予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【全体の約9割がかかりつけ薬局】アイセイ薬局は地域に根差した医療を地道に提供し続けて来た会社です。現在全国に展開する約410店舗の調剤薬局のうち、約9割がかかりつけ薬局であり、在宅医療の実施店舗となっております。このように地域医療の拠点としての実績は業界トップクラスです。こうした薬局運営の方向性は、地域医療への貢献を求める国の方針とも一致するものです。その結果として、調剤報酬の面でも地域支援体制加算の要件を多くの店舗で満たすなど、その優位性の高さから、当社は営業利益率で見ても業界トップクラスの安定した経営基盤を実現できています。【医療モールを開発し、クリニックと緊密連携】かかりつけ薬局や在宅医療を高水準で展開できる理由の一つが、アイセイ薬局が手掛ける医療モール事業です。全国に190カ所以上ある医療モールは、医師との緊密な連携を可能にし、地域医療の拠点になっています。さらにかかりつけ薬局の推進を後押ししているのが、充実した研修制度。「考え、想像できる力を培うこと」をテーマに、年次ごとの研修や7段階のスキルランクに応じた研修を実施するほか、実際の動きを短い動画にしていつでも店舗で見れられる仕組みなど、かかりつけ薬剤師としての力が身に付くさまざまな制度が整っています。【チーム医療の一員として存在感を発揮】現在力を注いでいるのは、投薬後の患者さまのフォロー。チーム医療の一員として、「飲み忘れはないか」「副作用が出ていないか」といった服薬状況を医師にフィードバックすることで、より良い薬物治療やポリファーマシーの解消に貢献していきたいと考えています。今後、遠隔服薬指導が広まれば、場所ではなく“人”で薬局が選ばれる時代になるでしょう。かかりつけとして選ばれるよう、これからも患者さんの役に立つ薬局運営を追求していきたいと思います。【相手の気持ちに寄り添う想像力を】アイセイ薬局は地域連携に豊富な実績のある会社です。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
地域の皆さまが健康であり続けるために。
男性
女性
<大学> 北海道医療大学、青森大学、岩手医科大学、東北大学、東北医科薬科大学、奥羽大学、高崎健康福祉大学、千葉科学大学、千葉大学、国際医療福祉大学、城西大学、城西国際大学、日本薬科大学、帝京大学、帝京平成大学、東邦大学、日本大学、慶應義塾大学、昭和大学、昭和薬科大学、東京薬科大学、東京理科大学、星薬科大学、北里大学、明治薬科大学、武蔵野大学、横浜薬科大学、北翔大学、静岡県立大学、新潟薬科大学、富山大学、岐阜薬科大学、鈴鹿医療科学大学、愛知学院大学、金沢大学、金城学院大学、名城大学、名古屋市立大学、京都薬科大学、近畿大学、大阪大谷大学、大阪薬科大学、摂南大学、立命館大学、同志社女子大学、大谷大学、神戸薬科大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、兵庫医療大学、武庫川女子大学、広島国際大学、安田女子大学、福山大学、就実大学、岡山大学、松山大学、徳島文理大学、徳島大学、九州大学、九州保健福祉大学、熊本大学、崇城大学、長崎大学、第一薬科大学、福岡大学