予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国立大学法人等グループのページをご覧いただき、ありがとうございます ☆―★―☆―★―☆―★―☆―★―☆―★―☆―★―☆―★―☆―★―☆ 国立大学法人等グループにエントリー済みの方は、以下URLからマイページにログインできます https://job.axol.jp/qd/s/shikenjimu_26/mypage/login
北海道から沖縄まで全国に86ある国立大学や、国立高等専門学校、大学共同利用機関など、それぞれが特色ある職場です。あなたの「チカラ」を活かして挑戦してみませんか?
国立大学は2004年4月に法人化し、各大学が独立した法人格を持つ国立大学法人へと進化を遂げました。自主・自律の精神のもと、全国にある国立大学がその土地の特性、大学の強みを活かした運営を展開しています。現在では学術的な研究や教育のみならず、産学連携の取組、地域社会への貢献、国際交流などさまざまな分野でその可能性を拡大しているところです。また、国立高等専門学校、博物館、美術館などの独立行政法人、高度研究拠点である大学共同利用機関法人、放送大学など特別な学校法人やさまざまな機関がグループメンバーとなり、「国立大学法人等グループ」を構成しています。 国立大学法人等グループの機関は、規模や分野、構成員も多様で、それぞれに特色があり、仕事の領域が幅広いことが魅力です。職員は、教員等と連携・協力し、財務・施設等の管理業務や教育・研究支援のみならず、全体の経営や教育研究推進にかかる戦略の企画立案における積極的な役割も期待されています。皆さんが大学や大学院で学んださまざまな分野での成果を活かすことも可能です。教育・研究に興味があり、これらの法人運営を通して、地域・国際社会に貢献したいという方には活躍のチャンスが大いにあります。 挑戦意欲を持ち、国立大学法人等のさらなる可能性の拡大、ひいては日本の教育・研究の発展に貢献したいという方に、私たちは期待しています!
国立大学の職員の採用は、法人化以前の「国家公務員採用試験」ではなく、「国立大学法人等職員採用試験」を通じて行うよう変更されました。この試験は、第一次試験を全国7つの地区(北海道、東北、関東甲信越、東海・北陸、近畿、中国・四国、九州)ごとに行い、第二次試験を各大学等により行っています。 なお、大学共同利用機関法人、独立行政法人国立高等専門学校機構及び一部の独立行政法人・学校法人等の職員の採用も、この試験を利用して行われます。皆さんの豊かな感性、柔軟な発想力と創造性、そして積極的な行動力を活かしてみませんか!
男性
女性
各法人により異なります。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88209/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。