給食会社を選ぶ際には「どんな施設で働くか」といった基準があると思います。私は様々な業態で自身のスキルを磨くことができる委託会社を選択し、また福祉施設で専門性を磨きたいという思いも強かったので、その選択肢を広く持てる当社を志望しました。福祉施設はシフト制勤務なので、平日休みはむしろ活用しやすいと思う人にもおすすめです。休日は妻や子どもと、空いている場所へのお出かけを楽しんでいます。
(福田さん)
説明会に先輩社員として登壇した際、学生の方々から「学校の授業は役立ったか」という質問を多くいただきました。私自身は、学校で学んだことが想像以上に役立っている実感があります。食の安全や衛生管理の知識など、事業所に来てから腑に落ちる部分が多く、実習で見聞きしたことも糧になっています。知識は学んでおいて損はないので、授業は真剣に受けておくことをおすすめします!
(赤迫さん)
管理栄養士として入社する人は、最初に厨房業務を経験する時期にギャップを感じることもあるかもしれません。しかし、「この施設の厨房や人員体制で実現可能なメニューか」という目線を持って献立作成ができ、事業所の皆さんにも協力的に応えてもらえるのは、私自身、1年目に厨房で過ごしたからこその財産だと思っています。仕事の幅はいずれ広がっていくので、視野を広く持ち、目の前の経験を将来の糧に変えていってほしいなと思います。
(白仁田さん)