予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
米心石川のページをご覧いただき誠にありがとうございます。当社では、2025年3月6日(木)、7日(金)、11日(火)、19日(水)に選考直結型の会社説明会を実施予定です!ぜひ説明会にご予約ください!
年間休日124日、平均有休取得12.5日、平均残業時間7h(2023年度)のため、働きやすい!
食を通して地域社会へ貢献することができ、挑戦や努力が評価・反映されやすい環境です。
精米の製造販売、金沢市全域の給食向け炊飯米の供給など「主食」を扱っているため、安定感抜群です。
精米・炊飯商品の製造販売だけでなく、米粉を使った新商品の開発も盛んに進められています。
【様々な形でお米を食卓にお届けし、お米の消費拡大に努める】日本人の主食である『お米』を取り扱う当社では、米穀・炊飯・商事の3つの事業を展開。米穀事業は、一般家庭用精米において石川県内トップシェアを誇り、身近なコンビニや飲食店などにも精米・玄米をお届けしています。 炊飯事業は、当社精米工場で精米されたお米を使用し、ごはんやおにぎり・おはぎなど幅広い商品を展開。FSSC22000の認証を取得した安全安心な工場だからこそ、金沢市近郊の学校給食のご飯の製造も担っています。 商事事業は、パックご飯や米粉・せんべいなど、精米・炊飯以外の形でお米を食卓にお届けしています。これらの事業を通して地域のみなさまに安全安心な商品をお届けすることで、お米の消費拡大に努めています。【仕事とプライベートを両立し、働き方を選択できる職場作りを推進】『食』を通して地域社会へ貢献するためには、まずはそこで働く社員が仕事とプライベートを両立しながら長期活躍できる環境が第一。当社は有給を始めとする各種休暇の取得・時間外労働時間の削減を推進する職場環境となっており、これまで多くの社員が産休・育休を取得したのちに復帰し、各部署で活躍しています。さらに働きやすい環境を構築するため、役員や管理職も積極的に社員の声に耳を傾け、日々ワークライフバランス向上に努めています。 業務外においては、普段交流のない社員同士が集い、フットサルやバドミントンなどのスポーツ交流会を実施することも。立場や部署の壁を超え交流でき、自身の働き方を選択しやすい環境となっています。【若手社員が活躍・挑戦できる理想の環境へ】米心石川では、昨年度より若手社員を中心とした商品開発プロジェクトを発足。部署の垣根を越えてアイディアを出し合い、時代のニーズに応える新たなヒット商品の開発に挑戦しています。最近では、米粉・冷凍商品の開発に注力しており、新たなお米の消費方法を提案しています。さらに、石川県に特化した地域情報サイト『いしかわスタイル』(https://ishikawa-style.com/)を開設。知らないままではもったいない、をモットーに「伝えたい」と「知りたい」をつなげる米心石川の新たな取り組みです。当社では前述のような挑戦や個人の努力が評価・反映されやすい人事制度を採用しており、年齢・部署・役職を問わず従業員の挑戦を応援しています。
米心石川は「石川県産のお米」を主力商品として、精米・炊飯加工を手掛ける食品メーカーです。当社の理念は、地元の農家が作ったお米を中心とする農産物を真心込めて、安全安心な食品として地元の消費者の皆様に安定的にお届けすること。県内の家庭向け・業務用の精米を製造・販売するだけでなく、金沢市とその周辺地域の小中学校の給食用のご飯を供給するなど、地域を支える役割も担っています。食品安全の国際規格である「FSSC22000」を基準とした安全安心な商品の提供と、時代のニーズに合わせた商品開発に日々取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、青山学院大学、石川県立大学、大阪産業大学、大阪商業大学、金沢星稜大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢大学、関東学園大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜女子大学、神戸学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京農業大学、富山県立大学、富山大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本福祉大学、佛教大学、北陸学院大学、北陸大学、武庫川女子大学、琉球大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88312/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。