最終更新日:2025/4/24

(株)ジェイエムエンジニアリング【モリタグループ】

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)
  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 機械
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
31億3,200万円(2024年3月実績)
従業員
321名(男性227名、女性94名)
募集人数
6~10名

お客様への「Best CS」を目指す。「ユーザー密着型サービスの全国展開」で顧客満足最大化へのネクストステージへ。

  • 積極的に受付中

WEB会社説明会を予定しています!是非ご参加ください! (2025/04/08更新)

伝言板画像

株式会社ジェイエムエンジニアリングは、歯科医療機器のリーディングカンパニーであるモリタグループの一員として、
全国の歯科大学病院や歯科医院に訪問し、お客様の診療機器の保守点検や修理サービスなどアフターメンテナンスを行っています。

先生にとっても、患者様にとっても、臨床現場が快適な空間であり続けるために、日々ベストCS(カスタマーサービス)の実現を目指しています。

社会貢献性の高い医療業界に少しでも興味のある方、フットワークを活かした仕事がしたいという方、コミュニケーション能力を活かして仕事がしたいという方、WEBで実施する弊社会社説明会に是非ご参加ください。

まずは、皆さまのエントリー頂き、
説明会にご参加頂けること楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では11日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    各職場で、メンバー一人ひとりの技量に合わせた仕事量の振り分けと目標の設定を心がけています。

  • 安定性・将来性

    歯科医療機器業界のリーディングカンパニー・モリタグループの一員です

会社紹介記事

PHOTO
モリタグループの診療機器のアフターサービスを行っています。製品の中にはグッドデザイン賞を受賞した診療台もあります。
PHOTO
「グループとしては創業100年を超えていますが、自社としてはまだ25年の若い会社です。若手が中心となり活気ある明るい雰囲気の職場です」と語る人事担当の中岡さん。

アフターサービスがよくなければ製品は売れない。全国の歯科医療の現場を支えています

PHOTO

「各営業所は5~30名という、少人数の職場。風通しのいい社風も自慢です。休みの日には声を掛け合って、スキーやヨットに行くこともありますよ」と語る田岡さん。

これを読んでいる方の中で、「歯医者さんに行ったことがない…」という方は、ほとんどいないでしょう。日本にはコンビニエンスストアより多い数の歯科医院があります。その半数が、モリタブランドの医療機器を使っています。具体的な製品としては、患者さんが治療を受ける際に座る「診療台」、また「レントゲン装置」やあらゆる歯科治療の周辺機器。特にモリタグループの製品は、その機能だけでなくデザイン性にも優れており、有名スマートフォンやスポーツカーと同じデザイナーによってデザインされたものや、グッドデザイン賞を受賞しているものもあります。

ジェイエムエンジニアリングは、モリタグループの一角として、それらの医療機器の取り付けから定期的なメンテナンス、消耗部品の交換、修理などを請け負っている会社です。どんなに優れた製品でも、購入後のアフターサービスがおざなりでは、そのメーカーの製品は使っていただけません。特に人の健康に関わる医療機器であれば、なおさらでしょう。誤解を恐れずにいえば、お客様の満足度を支えているのは私たちであると、誇りを持って取り組むことができる仕事です。

またその一方で見方を変えれば、医療に関わる大切な機械ですので、「お客様に満足していただくのは当たり前」という考え方もできます。だからこそ私たちが目指しているのは、「お客様に感動を与えるサービスの提供」。日々のちょっとした心遣いの積み重ねがお客様との信頼関係をつくり、お客様から直接、「あなたがいてくれてよかったよ」と嬉しい言葉をいただけるのも、私たちの仕事の醍醐味です。

医療機器のメンテナンスというと、非常に複雑な仕事のように聞こえるかもしれませんが、当社では様々な教育や評価制度を用いた、人材の育成にも注力しています。各職場で、メンバー一人ひとりの技量に合わせた仕事量の振り分けと目標の設定を心がけています。

■広島ステーション 所長 田岡 利紀(技術サービス職歴 22年)

会社データ

プロフィール

歯科医師の先生が、安心・安全に診療できる空間を守るお仕事をしています。

ジェイエムエンジニアリングは、「歯科医療機器業界」唯一のアフターサービス、修理を専門に行っている会社です。
歯科医療機器のリーディングカンパニーであるモリタグループの一員として、全国の歯科大学や歯科医院に出向き、お客様の機器の修理や保守点検などのアフターメンテナンスを行っています。
良い製品を正しく、快適に使い続けていただけるよう、日々現場で機器とお客様に向き合い続けています。

お客様が「買って終わり」にならないよう、長期にわたりコミュニケーションを取り続けることも私たちの重要な役目です。
お客様の声を聞き、それを製品づくりに反映させることで、よりよい製品が生まれることにつながっていきます。

モリタグループ(メーカー・商社・アフターサービス)は三位一体となってお客様をサポートしています。私たちが届けるのはサービス。モリタ製品をお使いのすべての方にベストサービスを提供することを目指しています。
今後は海外展開や、培った技術力を活かしたデジタル関連事業への進出も視野に入れ、更なる顧客満足を追求していきます。

事業内容
歯科用医療機器等の搬入取付およびフィールドサービス
歯科用医療機器等のファクトリーサービス
歯科用医療機器のサービス部品の組立等

PHOTO

本社郵便番号 613-0033
本社所在地 京都府久世郡久御山町林高黒2-13
本社電話番号 0774-41-2905
設立 1998年(平成10年)
資本金 1億円
従業員 321名(男性227名、女性94名)
売上高 31億3,200万円(2024年3月実績)
事業所 ■京都本社
〒613-0033
京都府久世郡久御山町林高黒2-13

■札幌ステーション
〒001-0013
北海道札幌市北区北13条西4-2-1
(株)モリタ北海道支店内

■仙台ステーション
〒981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1-37-1 C棟101号室

■東京ステーション
〒110-0005
東京都台東区上野1-5-8
モリタ黒門町ビル

■名古屋ステーション
〒464-0074
愛知県名古屋市千種区内山3-30-9 nonoha千種3F
(株)モリタ名古屋支店内

■大阪ステーション
〒564-8650
大阪府吹田市垂水町3-33-18
(株)モリタ大阪本社3F

■広島ステーション
〒730-0806
広島市中区西十日市町7-12
(株)モリタ 広島支店内2F

■福岡ステーション
〒812-0062
福岡県福岡市東区松島1-31-10
(株)モリタ福岡支店内
関連会社 ■(株)モリタ製作所
■(株)モリタ東京製作所
■(株)モリタ
沿革
  • 1998年7月
    • (株)ジェイエムエンジニアリング設立
  • 1999年5月
    • ISO9001の認証を取得((株)モリタ製作所と共同認証)
  • 2000年2月
    • ISO13485の認証を取得((株)モリタ製作所と共同認証)
  • 2000年12月
    • 東京サービスステーション(預り修理部門)開設
       (東京都江東区 (株)モリタ東京流通センター内)
  • 2001年10月
    • 福岡ステーション開設(福岡市博多区井相田)
  • 2001年11月
    • 仙台ステーション開設(宮城県仙台市)
  • 2002年8月
    • 東京ステーション(預り修理部門)移転(千葉県松戸市 (株)モリタ東日本物流センター内)
  • 2003年12月
    • 札幌ステーション開設(北海道札幌市 (株)モリタ北海道支店内)
      名古屋ステーション開設(愛知県名古屋市 (株)モリタ名古屋支店内)
  • 2005年6月
    • 東京ステーション(フィールドサービス部門)開設
       (東京都台東区上野2丁目 (株)モリタ東京本社内)
  • 2006年12月
    • 大阪ステーション開設(吹田市垂水町 (株)モリタ大阪第4ビル)
  • 2008年4月
    • 福岡ステーション移転(福岡市博多区諸岡)
  • 2008年12月
    • 本社移転(京都府久世郡久御山町林)
  • 2010年4月
    • 東京ステーション管轄 横浜フィールドサービス開設(横浜市中区 (株)モリタ横浜支店内)
  • 2011年5月
    • 福岡ステーション移転(福岡市東区松島)
  • 2013年4月
    • 東京ステーション管轄 横浜フィールドサービス移転(横浜市港北区 (株)モリタ横浜支店内)
      大阪ステーション移転(吹田市垂水町 (株)モリタ大阪第3ビル)
  • 2013年9月
    • 仙台ステーション移転(仙台市泉区泉中央)
  • 2014年11月
    • 東京ステーション(フィールドサービス部門)移転(東京都台東区上野1丁目 モリタ黒門町ビル)
  • 2016年7月
    • 名古屋ステーション移転(名古屋市千種区)
  • 2017年7月
    • 大阪ステーション移転(吹田市垂水町 株式会社モリタ大阪第1ビル)
  • 2019年5月
    • 預かり修理部門の東西統合
      (東京ステーション預かり修理部門を京都本社修理課に統合)
  • 2020年7月
    • 東京ステーション管轄さいたまフィールドサービス開設
  • 2023年5月
    • 大阪ステーション管轄 京都フィールドサービス開設
  • 2024年8月
    • 広島ステーション開設(広島市中区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 1 10
    取得者 7 1 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    77.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.4%
      (73名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
Mind Knowledge Skill の3つを軸に教育体制を整えております
・新入社員研修※期間は約4カ月間
 (マナー研修、製造ライン実習研修、サービス実習研修、安全運転研修等)
・技術研修(新製品技術研修、デジタル研修)
・対人能力強化訓練
・モリタグループ入社5年目合同研修
・モリタグループ入社10年目合同研修
・新任係長研修
・新任課長研修
・異業種交流会
・評定者訓練
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得を支援する制度がございます
会社の定める資格を取得される場合につきましては、受講料・教材費を補助、また、資格レベルに応じて報奨金を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪電気通信大学、芝浦工業大学、東京都市大学、同志社大学
<大学>
大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州産業大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、慶應義塾大学、国士舘大学、芝浦工業大学、摂南大学、中部大学、東京都市大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、八戸工業大学、立命館大学、龍谷大学、愛知学院大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、香川高等専門学校、関西外国語大学短期大学部、北九州工業高等専門学校、京都歯科医療技術専門学校、久留米工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、仙台高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)
          2018年  2019年  2020年  2021年
 --------------------------------------------------------------------
 大学卒(院含)   2名    6名    6名    1名
 高専卒       4名    1名    1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 1 8
    2022年 4 1 5
    2021年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88379/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイエムエンジニアリング【モリタグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイエムエンジニアリング【モリタグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイエムエンジニアリング【モリタグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイエムエンジニアリング【モリタグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイエムエンジニアリング【モリタグループ】の会社概要