最終更新日:2025/4/24

JUKI産機テクノロジー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
秋田県
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

一貫生産しているから自分の設計が形になっていくのを感じます

  • Y.S
  • 2019年入社
  • 秋田大学
  • 理工学部 数理・電気電子情報学科
  • スマートソリューション部 開発二課
  • 産業装置の開発設計業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名スマートソリューション部 開発二課

  • 仕事内容産業装置の開発設計業務

現在の仕事内容を教えてください

 産業装置の電気関係の設計や製品の評価を行っています。
 電気関係の設計では、回路や束線の設計で図面の作成をしたり、部品の選定などを行います。
 製品の評価では、試作品が設計通りに動くかのテストであったり、コストダウンのために現行の製品の部品をより安いものに変えても性能を満足するかといった試験を行っています。
 他には市場で発生した不具合の調査・対応などのメンテナンス業務も行います。


会社の雰囲気はどうですか?

 開発の業務では他部署に頼みごとをすることが多々ありますが、そういった際に風通しの良さを感じます。
 部署内でも困ったときには相談に乗ってもらえたりできる環境で、全体としてよい雰囲気だと思います。


JUKI産機テクノロジーを選んだ理由を教えてください

 ものづくりに関心があったことと地元である秋田県内の企業を探していたということでこの会社に興味を持ちました。
 JUKIという会社の名前だけは知っていたのですが、何を作っている会社なのかは知らなかったので企業説明会に行くことにしました。
 そこで様々な電気機器を作る要となる産業装置の製造や、お客様からの要望を聞きそれを形とするグループ事業を行っているということを知り、ものづくりの裾野が広い会社だと感じました。この会社でなら様々なことに挑戦できるかと思い、就職先に選びました。


就職活動中の学生に一言お願いします

 周りと比べたり、周囲から急かされたりして焦ることもあると思いますが、就職先とは長い付き合いになると思いますので、そこは妥協せずに時間をかけてでも自分が納得できて、素直に「ここで働いてみたいな」と思えるような職場を探してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. JUKI産機テクノロジー(株)の先輩情報