予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産技術部
勤務地秋田県
仕事内容生産工程にて使用する治具の設計・製作、作業の自動化 等
現在の仕事は、治具の設計・製作やロボットアームによる作業の自動化を行っています。治具製作では、現場での作業の補助をする治具という器具を設計から製作まで行い、現場に投入する仕事をしています。自動化では、長時間作業や繰り返し作業等、作業者に負担の掛かる業務をロボットアームに置き換えることで作業者の負担を減らすことに取り組んでいます。
要求された仕様を満たせた物を作れた時にやりがいを感じます。実際の作業で使用されることを考えながら作り上げ、出来上がった物を投入した時に現場から喜んでもらえたときはやりがいを感じます。また、業務を重ねるごとに技術が身に付いていき、現場からの要求にすぐに対応できるようになると自身のスキルアップを実感することもできます。
生産技術部門、開発部門、製造部門が一つの建物の中にまとめられているので、それぞれの部門と直接やり取りをすることが多いです。メールやリモートではなく、直接会って製品を目の前にして意見を出し合うのでやり取りがスムーズで、お互いに理解を深めやすいというメリットがあります。他部署の人に対しても気軽に質問できる雰囲気があります。
就職活動で企業を選ぶ際に大事なのは、ホームページに書かれている情報だけではなく自分で直接見て触れることで得られる情報を増やすことです。インターンシップを通じて実際に現場の雰囲気を感じてみたり、その会社について知っている人から話を聞いてみたりすることで、書かれている内容だけではわからない情報を得たり、自分が意識を向けていなかった項目に気づいたりすることがあると思います。