最終更新日:2025/3/28

日東メディック(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 化学
  • 化粧品
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

やりがいは自分の手掛けた製剤が世に出て人の役に立つこと

  • M・K
  • 2022年入社
  • 理工学教育部 化学専攻 卒
  • 研究開発本部 研究開発部 製剤開発課
  • ジェネリック医薬品の研究・開発業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発本部 研究開発部 製剤開発課

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容ジェネリック医薬品の研究・開発業務

1日のスケジュール
8:30~

出勤・朝礼・メールチェック

9:00~

試験結果確認

10:00~

試験準備

12:00~

昼休憩・昼食(15:00~15:15にも休憩あり)

12:45~

試験実施

15:15~

情報収集、資料作成

17:25~

帰宅

これが私の仕事

私は現在、分析評価方法の確立及び製剤安定性評価に携わっており、日々上司や先輩と意見を交換しながら試験を実施して医薬品の製品開発を進めています。業務内容の一つである分析評価方法の確立では、確立した方法が実際に製造された製品の評価に用いられるため、品質試験を行う試験者がやりやすい方法、且つ誰が試験をしても誤差が生じないようにすることを意識した開発を行っています。また、そのような試験方法を確立するためにはどうすれば良いか、多くの検討を重ねて文献調査や意見交換を行い、解決方法を模索しています。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

製品開発は困難の連続ですが、原因の追究を行い、一つ一つ解決していくことでうまくいった時に非常にやりがいを感じます。今後はチームリーダーを目指し、製剤安定性評価を通して多くの試験方法に触れることで経験を積み、知識を深めていきたいです。


先輩社員からのメッセージ

私が弊社へ入社を決めた理由は、日常生活で使用している身近な感覚領域(点眼・点鼻及び皮膚科領域)の製剤開発を行えることに魅力を感じたからです。また、インターンシップに参加した際に先輩社員との座談会を通して、若手社員でも早い時期から活躍できる会社であることや、会社の雰囲気が良いことが分かり、入社を決めました。
医薬品開発に興味のある学生の皆さん、ぜひ製剤開発課にご応募ください。若い方が中心となり、柔軟で風通しの良い環境で一緒に医薬品開発をしてみませんか?


トップへ

  1. トップ
  2. 日東メディック(株)の先輩情報