予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!
もっとも大事なのはあなたの気持ち、本音だと考えています。
---会社の事業紹介の前に、働く環境をお伝えさせてください!◆プライベートの充実からスキルアップまで会社が支援します!当社では社員のLifeとWork両方の成長を応援する取り組みに注力。入社後定着率の良さが自慢です。Lifeでの特徴的なものとして、家族旅行には年3回まで会社補助が支給される制度があり、2021年度からは独身者の家族以外との旅行も対象となりました。また、社員が安心して長く働けるように、月々500円の掛金で従業員共済会制度を用意。万が一病気やケガで長期間会社を休むことになっても、給与を100%補償する制度です。Workでは、入社後にOJT研修や外部研修を組み合わせながら1年間じっくりと学ぶ期間を設けており、業務に必要なスキル習得と資格取得をサポート!文理問わず、意欲があれば大丈夫!社員ひとりひとりの成長を応援する会社です。◆通信インフラを支える電気通信設備エンジニア当社は創業以来、NTT関係の通信インフラ工事に携わってきました。電気通信設備エンジニアは、当社の中核事業である5G用の基地局や通信回線の構築を行います。インターネットやSNSを利用するのに不可欠な通信インフラを支えています。仕事内容は設計と施工管理。工事現場で実際に作業する人ではありません。スポーツで例えると、現場でプレーをしてチームを引っ張るプレーヤーではなく、監督としてチームを勝利に導く役割です!通信ネットワークの分野は急速に需要が拡大し、技術も日々進化しています。OJT以外にも外部の研究センター等、技術を吸収できる環境を会社として用意。◆システム開発を行う情報システムエンジニア通信インフラから創業した当社が、なぜシステム開発事業を始めたのか?元々は社内の業務をICT化させるための部署からスタートしました。現在では社内・社外問わず情報システムエンジニアとして幅広い業務に携わることができるのが特徴です!顧客と直接会話して要件定義やヒアリングなど、いわゆる上流工程から納品後のメンテナンスまで、案件によって幅広く関わることが可能です。NTT関連の大規模なプロジェクトにチームとして参加したり、小規模案件で初めから最後までプロジェクトマネジャーとしてやり遂げたりと様々な業務に挑戦できます!実際に若手社員がプロジェクトとして新事業を開始しており、手を挙げれば応援する風土です!
北陸電話工事=電話工事をする会社ではありません!当社は【光回線や5G、再エネなどのインフラストラクチャ事業】と【システム開発やネットワーク構築を行うICTソリューション事業】を行っています。通信キャリア設備がないと、5G回線はもちろん、SNSも利用できないくらい、皆さんにとって身近な事業です。●通信インフラ事業…スマートフォン基地局(街にある大きなアンテナ)、光ファイバー敷設、無電柱化など、通信キュリア設備の構築●社会インフラ事業…高速道路関連設備、太陽光発電システム、蓄電池システム、電気自動車充電スタンド等の構築●ICTソリューション…システム提案やアプリ開発、ネットワーク開発、データ放送のシステム開発、NIソリューションの提供
男性
女性
<大学> 愛知工業大学、青山学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、金沢星稜大学、関西大学、近畿大学、工学院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、信州大学、実践女子大学、聖学院大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝京平成大学、東海大学、東京情報大学、東北工業大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福井県立大学、福井工業大学、福井大学、室蘭工業大学、山形大学、横浜国立大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 富山高等専門学校、福井工業高等専門学校
金沢工業高等専門学校、国際高等工業専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88521/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。