最終更新日:2025/5/21

山一精工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
当社独自の技術力で、最先端のものづくりを支える精密な製品の製造を行っています。
PHOTO
自動車、スマートフォン、ゲーム機など、製品は世界中の人々の生活の身近なところで使用されています。

募集コース

コース名
山一精工【第二新卒・既卒 総合職 採用コース】
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計技術

お客様からプラスチック成形品の図面をいただいて、その成形品を製造するための金型の設計を行なう、当社のものづくりの源流となるお仕事です。
3D CAD、CAE流動解析等を駆使して、より効率よく、より品質の高い成形品を製造するために工夫を重ねて金型の仕様を決定して、以降の材料調達・機械加工・組立のプロセスの基軸になる図面を作成していきます。
お客様とのやり取りや各加工工程の打ち合わせなど、コミュニケーションをとる機会も多い仕事です。
また、自分が設計した金型から思った通りの成形品が製造できた時にはとてもやりがいを感じられます。
【所属している先輩社員の出身学部】
工学部(機械工学、電気電子工学、ロボット工学、物質工学、材料工学)他

配属職種2 金型製造

当社の精密なプラスチック成形品製造の肝となる金型の製造工程です。
研削加工、フライス加工、放電加工などで金型の微細なパーツの加工を行います。
加工されたパーツは、最終的には手作業で仕上げの加工を行い、金型の形に組み上げていきます。
当社ではミクロン単位で金型の加工を行うため、技術者たちは加工時の湿度や温度に気を配り、その場面ごとに知恵をしぼって金型をかたちにしていきます。
【所属している先輩社員の出身学部】
工学部(機械工学、電気電子工学、物質工学)、理学部(生物工学、化学)、芸術学部 他

配属職種3 成形品製造

射出成形機のオペレーターとして、実際に成形機を操作してプラスチック成形品の製造を行います。
ただ機械を操作するだけでなく、材料、形状などによって金型を締める圧力、金型の温度、材料を射出する速度等細かく条件を変えながら、最適な成形条件での製造を行います。
オペレーターは単に成形機をセッティングして仕上がりを待つのではなく、1品1品に対して厳しいチェックの目を光らせ、他部署とも密に連携を取りながら業務を行っています。
【所属している先輩社員の出身学部】
工学部(機械工学、電気電子工学、材料工学)、理学部(化学)、経済学部 他

配属職種4 品質管理

山一精工の品質を保証する部署です。
不良品がお客様のところへ流れてしまうことを防ぐために、成形品のサンプル検査やデータ集計を行い、何か異常があれば社内の各部署と協力して不良品の原因となりえる要素を解消していきます。
当社では金型の設計からプラスチック成形品の製造までを一貫して行っているため、社内の各部署と連携を取りながら品質の向上に努めています。
また、お客様との品質の窓口も担当するため、お客様から直接評価をいただけることもやりがいの一つです。
【所属している先輩社員の出身学部】
工学部(機械工学)、経済学部、情報フロンティア学部 他

配属職種5 生産管理

お客様からの発注に合わせて生産計画を立て、製品の生産から納品までを管理します。
社内の機械の稼働状況、材料の在庫状況、資材の状況などはもちろん、協力会社の方とも連携を取りながら生産の計画を立てていくので、広い視野をもって、社内外の方とコミュニケーションをとりながら業務に取り組むことが必要になります。
また、受発注全体を管理するので、業界全体の状況が分かる面白さがあります。
【所属している先輩社員の出身学部】
工学部(機械工学)、スポーツ健康科学部、人文学部 他

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 1次選考の際担当者へお伝えください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接・適性検査・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 既卒者

卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒 総合職

(月給)213,000円

213,000円

高専、専門、短大卒 総合職

(月給)202,500円

202,500円

大卒 総合職 213,000円~
高専、専門、短大卒 総合職 202,500円~
これまでのご経験に応じて決定させていただきます。

  • 試用期間あり

入社後6カ月間
その他労働条件は変更なし
※試用期間は勤続年数に通算する

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当、育児支援手当、特別手当、交通費他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
業績により決算賞与 年1回
年間休日数 125日
休日休暇 土曜(会社カレンダーによる)、日曜・祝日、夏季、年末年始、慶弔
年間休日125日
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
社員食堂完備
通信教育受講補助制度
会社指定の資格・検定取得の際の費用補助制度
家賃補助制度
がん保険加入制度
社員持ち株会
制服貸与

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内全面禁煙

勤務地
  • 石川

石川県白山市

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    8:30~17:30(休憩70分)

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒924-0004
石川県白山市旭丘3丁目25番地
グローバル事業管理部 片岡亮
TEL 076-274-0390
Mail kataoka@yama-s.co.jp
URL http://www.yama-s.co.jp/
E-MAIL kataoka@yama-s.co.jp
交通機関 駐車場有、お車でお越しいただけます

画像からAIがピックアップ

山一精工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山一精工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山一精工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山一精工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ