最終更新日:2025/2/12

国立大学法人等グループ(東北地区)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 学校法人

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
知の集積拠点である大学図書館での業務風景

募集コース

コース名
事務系職員(図書)
大学等の附属図書館において、教職員や学生等の利用者に対して様々なサービスを提供します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 図書 ※全社共通

附属図書館において、教職員や学生等の利用者に対して様々なサービスを提供します。
近年では、技術のめざましい進歩により、図書館における業務はコンピュータネットワークを介した学術情報の提供という側面が強くなっています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    マイナビ2026「国立大学法人等グループ」ページよりエントリーしてください。

東北地区に所在する国立大学7大学、国立高等専門学校6校に採用を希望される方は東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会のホームページをご覧ください。
URL:https://shiken.bureau.tohoku.ac.jp/
試験日程及び受験資格等の詳細は、上記ホームページで公開します。

募集コースの選択方法 第1次試験受験申込の際に受験する試験区分を選択してください。
選考方法 第一次試験:筆記試験(教養)
第二次試験:東北地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)第2次専門試験
      面接等(機関により異なります。)

※詳細については東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会ホームページに掲載しています。
選考の特徴

第一次選考は全国共通の筆記試験となります。
第二次選考ではエントリーシートの提出や面接等を課しますが、実施内容は各機関によって異なります。

提出書類 【第一次試験】採用試験実施委員会HPより受験申込を行ってください。
【第二次試験】各機関により異なります。詳細は各機関HPをご覧ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

ただし、次の者は試験を受けられません。
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
(2)懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で、その処分の日から2年を経過していない者
(3)日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 各機関により異なります。
東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会ホームページ内「採用情報」を随時ご確認ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒、大卒と同程度と認められる者※短大卒、高専卒、専門学校卒、その他大卒以下(高卒など)も含む

(月給)196,200円

196,200円

修士修了

(月給)208,000円

208,000円

博士修了

(月給)221,800円

221,800円

既卒者は最終学歴及び職歴から初任給を算定します。
※全機関共通(変更の場合がありますので、各機関HP等を必ず確認してください。)

  • 試用期間あり

6カ月
※全機関共通(変更の場合がありますので、各機関HP等を必ず確認してください。)

  • 固定残業制度なし

※全機関共通(変更の場合がありますので、各機関HP等を必ず確認してください。)

諸手当 住居手当、通勤手当、扶養手当、時間外勤務手当 他
※住居手当、通勤手当、扶養手当は家賃、通勤距離、通勤手段および家族構成に応じて支給となります。
昇給 1年間の勤務成績に応じて昇給します。
賞与 年2回(6月、12月)(2023年実績)
休日休暇 完全週休2日(土・日※交替制勤務者を除く)、祝日、年末年始
年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、子の看護、忌引、ボランティア休暇等)、介護休業、育児休業
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険(文部科学省共済組合)・年金、雇用保険、労災保険
合宿・研修施設、宿舎(独身用、世帯用)、健康診断(年1回)、スポーツ施設

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島

採用された機関での勤務となります。

勤務時間
  • 8:30~17:00または8:30~17:15 (実働7.75時間/1日)
     ※機関によって昼休憩の時間が異なるため(45分または60分)
    フレックス制度を導入している機関もあります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり

問合せ先

問合せ先 東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会採用試験事務室
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1(東北大学本部内)
TEL:022-217-5676
URL https://shiken.bureau.tohoku.ac.jp/
E-MAIL shiken@grp.tohoku.ac.jp
交通機関 各機関へのアクセスは、各機関のHPでご確認ください。

画像からAIがピックアップ

国立大学法人等グループ(東北地区)

似た雰囲気の画像から探すアイコン国立大学法人等グループ(東北地区)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国立大学法人等グループ(東北地区)と業種や本社が同じ企業を探す。
国立大学法人等グループ(東北地区)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
国立大学法人等グループ(東北地区)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ