最終更新日:2025/3/18

国立大学法人等グループ(中国・四国地区)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
広島県
資本金
公的機関のためありません
売上高
公的機関のためありません
従業員
約23,403名(令和6年5月現在・加盟機関合計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人とつながり、想いをつなぐシゴト

アクセスいただきありがとうございます! (2025/03/18更新)

伝言板画像

国立大学法人等グループ(中国・四国地区)をご覧いただき、ありがとうございます。

現在、オープンセミナー(説明会)の予約受付中です。
オープンセミナーは、中国・四国地区内にある各国立大学法人等の人事担当者による合同説明会で、オンライン(Zoom)で開催します。

当日は、機関ごとに質疑応答中心の説明を行いますので、機関の特色や業務内容、やりがいなど、聞きたいことを先輩職員に直接聞くことができます。

申込方法等の詳細は、中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験事務室Webサイトに掲載していますので、ぜひ確認ください。

みなさまとお話しできるのを楽しみにしています!

https://jinji.hiroshima-u.ac.jp/shiken/setsumeikai/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    知をリードしイノベーションを創出する知と人材の集積拠点として、社会変革の原動力に!

  • やりがい

    地域の教育研究拠点として、地域のポテンシャルを引き出し地方創生に貢献!

  • 制度・働き方

    国家公務員をベースとした安定した福利厚生と、非公務員型の柔軟な勤務形態が両立する働きやすい職場!

会社紹介記事

PHOTO
「国立大学法人等」とは、平成16年に国の機関から独立した「国立大学法人」「独立行政法人国立高等専門学校機構」「独立行政法人国立青少年教育振興機構」等をいいます。
PHOTO
日々変化していく国立大学法人等の未来を自ら創造し、国立大学法人とともに成長するため、あなたの新しい感覚や向上心、チャレンジ精神を発揮してみませんか。

人とつながり、想いをつなぐシゴト

PHOTO

学生、教員、留学生、研究員、地域・企業の方々などいろんな人と人が相互に関わり合うキャンパス。

「やってみたい」「こうなりたい」「もっとよくしたい」・・・たくさんの想いがあふれている。

そんなたくさんの人と人、想いと想いをつなぎ、ふくらませ、形にしていくのが私たち職員の仕事だ。

一人ひとりに寄り添い、部署の垣根を越えて連携し、サポートしていく。

あなたの想いがあるからこそ、形になるものがある。誰かとつながるからこそ、成長できる自分がある。

そんなシゴトに、私たちと一緒に挑戦してみませんか。

会社データ

プロフィール

【国立大学法人】
国立大学は、平成16年に各大学が独立した法人格を持つ国立大学法人となり、自主・自律の精神のもと、その地域の特性、大学の強みを生かした運営を展開しています。
近年は、急激な社会の変化に伴い、教育研究の質の向上、社会人教育の充実、社会貢献・地域貢献の推進、グローバル化の推進、イノベーションの創出など、社会から期待される役割がますます大きくなっています。
そのため、各大学で強み、特色、社会的役割を整理し、組織及び業務の見直しを行い、大学の役割を果たすためにさまざまな取り組みを行っています。

【独立行政法人国立高等専門学校機構】
国立高等専門学校は、産業界からの強い要望により、中学校卒業から実験・実習を重視した5年一貫教育による実践的技術者を養成するための高等教育機関として設置されました。
その後、平成16年には独立行政法人国立高等専門学校機構が発足し、現在、全国に51の国立高等専門学校があります。
卒業生の就職率は高く、社会的に高い評価を受けており、今後も社会が必要とする技術者を養成するため、高等教育のさらなる高度化を目指しています。

正式社名
中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験事務室
正式社名フリガナ
チュウゴクシコクチクコクリツダイガクホウジントウショクインサイヨウシケンジムシツ
事業内容
国立大学、国立高等専門学校、国立青少年交流の家、国立青少年自然の家等の運営
本社郵便番号 739-8511
本社所在地 広島県東広島市鏡山1-3-2(広島大学財務・総務室人事部人事グループ内)
本社電話番号 082-424-5616
設立 平成16年4月1日(文部科学省の行政機関より法人化)
資本金 公的機関のためありません
従業員 約23,403名(令和6年5月現在・加盟機関合計)
売上高 公的機関のためありません
加盟機関 【国立大学法人】
鳥取大学、島根大学 、岡山大学 、広島大学 、山口大学 、徳島大学 、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学

【独立行政法人 国立高等専門学校機構】
米子工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、呉工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、阿南工業高等専門学校、香川高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知工業高等専門学校

【独立行政法人国立青少年教育振興機構】
三瓶青少年交流の家、江田島青少年自然の家、大洲青少年交流の家、吉備青少年自然の家、山口徳地青少年自然の家、室戸青少年自然の家


詳細は下記URLにあります機関一覧のページよりご確認ください。
※各法人の詳細は下記URLをご参照ください。
https://jinji.hiroshima-u.ac.jp/shiken/shigoto_kikan/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.8%
      (45名中8名)
    • 2023年度

    以下WEBサイトに掲載しています。 https://jinji.hiroshima-u.ac.jp/shiken/shigoto_hajimeni/

社内制度

研修制度 制度あり
業務を円滑に進めるための実務的なスキル取得を目的とした研修から、多様な経験を積むことで視野を広げ、知識を深めることで業務の質を向上することを目的とした研修まで、スキルアップに対応できる研修制度が充実しています。

各社共通

詳細は、以下WEBサイトに掲載しています。
https://jinji.hiroshima-u.ac.jp/shiken/career/
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

非公開

採用実績(人数) 非公開
採用実績(学部・学科) 非公開
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 23 32 55
    2023年 32 41 73
    2022年 26 37 63
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88599/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

国立大学法人等グループ(中国・四国地区)

似た雰囲気の画像から探すアイコン国立大学法人等グループ(中国・四国地区)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国立大学法人等グループ(中国・四国地区)と業種や本社が同じ企業を探す。
国立大学法人等グループ(中国・四国地区)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国立大学法人等グループ(中国・四国地区)の会社概要