予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業二部 営業一課
勤務地愛知県
仕事内容受注から納品までの様々な業務を担当(営業アシスタント)
お客様からメールやFAXで注文書が届いたら、まずは商品の品番、納期、数量を間違えないよう社内の管理システムに入力をします。そして次にお客様の希望の納期に間に合うよう仕入先へ商品を発注をし、希望期日に納入が遅れないようしっかり管理します。私達営業アシスタントはお客様と仕入先の間に入り、商品の納期の管理を行う仲介的な役割を果たしています。時に生産計画の変更などにより、納期が早まったり急な追加注文が入ることもあります。その場合は仕入先に電話やメールで何度も掛け合い少しでも納期が縮まるよう努めます。こうして入荷した商品を迅速にお客様の元にお届けできるよう、物流部門ともしっかり連携を取り出荷指示を行います。私たちの仕事はコミュニケーション力や、様々な要望に対応できる柔軟性が求められます。
私は業務職に配属されて、3か月ほどで自分のお客様を担当することになりました。最初は部品の品番など分からないことだらけで、自分がちゃんと日々の業務をこなせているのかとても不安でした。しかしある時お客様から「小出さんは新人っぽくなくて、しっかりしていてとても助かっています」とお褒めの言葉を頂きました。まだまだ覚えることは沢山ありますがここまで頑張ってきて良かったと、とても嬉しかったですし自信もつきました。このように仕入先や得意先の方々と信頼関係を築いていけるのも営業アシスタントのやりがいだと感じています。
自分が働いている姿をイメージできたからです。私がこの会社を選んだ決め手になったのは、『休みの多さ』×『通いやすさ』×『研修制度の充実』です。私は長く働いていきたいという思いがあったので、この会社は安心して無理なく働ける環境があるなと感じました。会社説明会の際には、通信教育や物流センターに訪問するなどの研修制度が充実していることや社員の方々の雰囲気が良いことを知ることができ、この会社に決めました。また、働いている方々と直接お話しする機会もあり入社前と入社後のギャップはほとんどありません。実際に内定時に通信教育を受け、ビジネスマナーや、社会人の心得を学ぶことができたので、大きな不安なく社会人になれたと思っています。ちなみに、名古屋駅から徒歩7分ほどなのでとても通いやすく、土日祝日休みなのでプライベートも充実しています。
私はエントリーシートなどの自分の文章にあまり自信がなかったので、大学のキャリアセンターに通い、先生方に何度も添削をしてもらいました。添削のほかにも自分に合った企業の紹介や面接の練習などもやってくれるので何か悩み事や相談事があればキャリアセンターに行くことをお勧めします!