最終更新日:2025/4/30

栃木信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 金融系

自身の成長ができ、長く勤め続けられる「とちしん」

  • A.H
  • 2015
  • 32歳
  • 法政大学
  • 人間環境学部
  • 桜通り支店
  • 経営サポートグループ(管理担当)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名桜通り支店

  • 勤務地栃木県

  • 仕事内容経営サポートグループ(管理担当)

栃木信用金庫を志望した理由や入庫の決め手は何ですか?

私は、高校卒業後、都内の大学に進学したのですが、都内に出てから地元の良さに気づき、就職は地元である栃木で就職したいと考えてました。もともと高校では、商業科で簿記等を学んでいたこともあり、これまで学んできたことを活かしたいと思っていたこと、また、母が過去に金融機関で働いていたことをきっかけに、金融系の職業に興味を持ち、金融業界をメインに就職活動をスタートさせました。そして、栃木県内でも最も身近に感じていた金融機関であり、「Face to Face」を大切にしている地域のお客様に寄り添った栃木信用金庫に魅力を感じ、入庫を決めました。


「とちしん」とはどんな会社ですか?

「とちしん」は、仕事に取り組む中で、力になってくれる先輩方や同僚がおり、従業員間でお互いが支え合える職場です。業務においても、預金業務、融資業務、渉外業務、本部も含め、様々な業務があるので、知識や経験を重ねていくことで、業歴関係なく活躍できる会社でもあります。仕事だけでなく、休暇の制度も充実しており、自分のプライベートに合わせ、休暇も取得しやすいと思います。また、会社全体的に残業が少なくなったりと働きやすさも感じています。


仕事のやりがいは何ですか?

私は、入庫して10年目になりますが、預金業務を5年ほど経験した後、現在は融資業務を主に担当しています。私も入庫した当初は知識も無く、ゼロからのスタートでしたが、業務を通して知識や経験を重ねていくことで自分自身のスキルアップに繋げられることや窓口でお客様から「ありがとう」とおっしゃっていただける度、お客様にお役にたてた喜びとやりがいを感じます。今でも、初めて自分でお声掛けしたお客様に定期預金を預けていただけたときや、創業のお客様にご融資を通して開業に繋がったお客様から感謝のお言葉をいただけたときは、嬉しかったのを覚えています。


学生へのメッセージ!

就職活動は、就活生の皆さんにとって、様々な業種や職種を知る機会になると思いますし、自分が何をやりたいか、将来どうなりたいか、選択する大切な機会にもなると思います。不安なこともあると思いますが、前向きにいろんな企業に足を運んでみて下さい。就職という機会が就活生の皆さん自身に合った良い出会いとなるよう願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. 栃木信用金庫の先輩情報