最終更新日:2025/4/18

(株)アリマコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
基本的な営業手法が確立されており、新人が仕事になじみやすい環境がある。その一方で、マニュアルにしばられることなく、経験を積みながら自由度の高い仕事ができる。
PHOTO
建物全体を図面をもとに、自社が担当する水回りなどの工事専門の施工図を起こす。技術職は工事現場を指揮しながら、図面通りに現場がカタチになっていく面白さを味わえる。

募集コース

コース名
営業・事務・技術職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

●仕事内容
水道管、下水管、土木資材、建築物件やリフォームの水回りに関する機器・資材、空調機器、工場やプラントの配管資材といった多様な商材を工事業者などに提案する仕事です。
エリアごとに部署や拠点を分けて営業を行いますが、多様な商材を提案するという仕事内容は共通しています。

●教育・研修について
先輩や上司と共に実務を通して学ぶOJT研修が基本となり、それとは別に4、5、6月に新入社員向けの外部研修を各月1日行います。また、商品知識を得るために倉庫業務を担う商品管理部での現場研修も計画しています。

●求める人物像
新人は何も分からなくて当たり前という認識のもとで、ゼロからの成長をサポートする体制を整えているので、失敗を恐れることなく積極的にチャレンジする姿勢が成長や活躍のカギとなります。

●先輩社員の声
ただ商材を販売するだけではなく、お客様が知らない商品情報や別の工事現場の話なども営業にとっての武器になります。お客様と営業という一方通行の関係ではなく、工事の円滑な進行をサポートし、無事に終わるまでをチームの一員として見届けられる面白さがあります!

配属職種2 技術職

●仕事内容
上水道、農業用かんがい施設、下水道、集落排水の設備工事、公共施設・ビル・マンションなどで水を使用する設備全般に関わる給排水衛生設備工事といった、水にまつわる工事に加えて、空調設備工事、太陽光発電設備工事、住宅の新築・リフォーム工事ほか、多様な工事の施工を行います。工事現場で作業する協力会社の作業員をまとめ、現場の安全、工程、品質、原価などを管理する仕事です。

●教育・研修について
先輩や上司と共に実務を通して学ぶOJT研修が基本となり、それとは別に4、5、6月に新入社員向けの外部研修を各月1日行います。

●求める人物像
新人は何も分からなくて当たり前という認識のもとで、ゼロからの成長をサポートする体制を整えているので、失敗を恐れることなく積極的にチャレンジする姿勢が成長や活躍のカギとなります。

●先輩社員の声
現場ごとに異なる環境のため、突発的なトラブルなどに、冷静かつ臨機応変に対応することが重要です。水回りの工事は完成してしまうと床下など目に見えない場所に隠れてしまうことが多くなりますが、必要不可欠な「水」を使用するための工事を担っているという誇りとやりがいを胸に働ける仕事です!

配属職種3 事務職

●仕事内容
商品の注文入力や納期確認、入金処理、見積作成、売上伝票の整理、電話応対などの業務で営業をフォローする仕事です。

<営業事務の場合>
事務職それぞれに担当する営業社員が割り当てられ、円滑に営業活動が行われるようにサポートしていきます。

<仕入部の場合>
全国の取引先に対する商品の仕入れ、在庫管理を行います。

<総務部の場合>
人事・財務・研修を管理する部門になります。

●教育・研修について
先輩や上司と共に実務を通して学ぶOJT研修が基本となり、それとは別に4、5、6月に新入社員向けの外部研修を各月1日行います。

●求める人物像
新人は何も分からなくて当たり前という認識のもとで、ゼロからの成長をサポートする体制を整えているので、失敗を恐れることなく積極的にチャレンジする姿勢が成長や活躍のカギとなります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 説明会/個別見学会

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 内々定

選考方法 書類・筆記試験・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒 院卒

(月給)205,000円

205,000円

短大 高専 専門学校卒

(月給)185,000円

185,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 役職手当 家族手当 資格手当 残業手当 営業手当(営業職)
現場手当(技術職) 特務手当(物流・商品管理) 
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(8月、12月)
決算賞与(4月)業績により支給 ※入社1年目は定額支給となります
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休二日制・祝祭日・年次有給休暇・慶弔休暇・その他休暇制度
※年次有給休暇は、入社日より取得可(初年度支給日数10日)
待遇・福利厚生・社内制度

育児・介護休業制度・社員寮・社員旅行・慶弔見舞金制度・他諸制度
※新医療保障保険(団体型)加入 入社後2年を経過したもの
※養老保険 加入 入社5年を経過したもの
※団体定期保険 入社後2年を経過したもの
(新医療保障保険・養老保険・団体定期保険の保険料の個人負担は御座いません)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 宮崎
  • 鹿児島

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒890-8560
住  所 鹿児島県鹿児島市新栄町20番21号
電  話 099-253-6111(代)
担 当 者  総務部  石橋 隆博
URL http://www.arima-cp.co.jp
E-MAIL st-ishibashi@arima-cp.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)アリマコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アリマコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アリマコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ