最終更新日:2025/3/4

住商フーズ(株)【住友商事グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
東京都
資本金
8億円
売上高
1,224億円(2024年3月実績)
従業員
241名(2024年)

世界中の「美味しい話」に、乗ろう。

26年卒の採用予定はございません (2025/03/04更新)

26年卒の採用予定はございません。
こちらでは前年度採用情報を掲載しております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    開発輸入を得意としており、プレミアムな食品に仕立てたものを販売することを大切にしています。

  • やりがい

    一気通貫型のビジネススタイルで、産地調査、商品開発、加工、販売および担当商材の特性に精通しています。

  • 制度・働き方

    スーパーフレックス制度・テレワーク制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
チリのトマト農園を訪問
PHOTO
搾汁サプライヤーを2019年に子会社化

PHOTO

ホンジュラスにてフェアトレード認証コーヒー コンテストの審査員に!

私たちの主な事業は食品の輸入並びに販売です。営業担当一人ひとりが商品開発も担う「開発輸入」を特徴としています。取扱商品は、野菜果物の加工品、食肉、飲料、穀物、油脂、糖質…と多岐にわたっており、仕入れ先も世界中に広がっています。販売先と仕入れ先の双方に様々な提案をすることで消費者のニーズに合った商品の誕生を後押しし、豊かな食文化を創るのが私たちの仕事です。

■挑戦を奨励し、付加価値を生み出す力をつける
新しい商材、新しい取り組み、新しい取引先など、常に新しいことに挑戦することを奨励する風土です。例えば「りんご」という原料も、つぶしてペースト状にしたり、乾燥させたりと、加工次第で様々な用途が考えられます。
それだけに社員一人ひとりのアイデアと行動力で、ビジネスは無限大に広がっていくのです。私たちの事業領域である食肉・食品は、消費者目線が重要。若手社員がヒット商品を生み出すことも、珍しくありません。
「食」は文化です。奥の深いこの世界で、既存の考えに縛られず、常に挑戦を続けていきたい方を歓迎します。
当社でニーズを掴む能力、新しいビジネスをクリエイトしていく力を身につけていきませんか。

会社データ

プロフィール


私たちは、ビジョンとして"WORLD FOOD CURATOR"を掲げています。

「Curator(キュレーター)」という言葉には、
「さまざまな情報を収集・整理し提案する人」という意味があります。
私たち住商フーズは「WORLD FOOD CURATOR」として、
世界中の食材と、食に関するさまざまな情報を収集・整理し、
そこに新たな解釈を加え、お客様の真のニーズや調達先の実状に合った
最適解を提案・実現し、新たな価値を創造することを目指します。

事業内容
●食品原料の開発輸入ビジネス 
国内の食品メーカー向けに、最適な原料産地を十分調査し、
必要に応じた調達をいたします。
安全面で信頼できる生産・加工パートナーを発掘し、
トレーサビリティを徹底させた管理体制の構築をするとともに、
生産現場との協業により、お客様のニーズに合った食品原料を
最適な加工を施しご提案いたします。

●小売業・外食産業向け食品原料の供給
消費者の食卓やレストランのメニューに載る食事の形を意識した
食品原料を提案します。
コンビニエンスストアや外食産業への食肉加工品の販売、
スーパー等の量販店への精肉販売、
またレストラン等へはメニュー提案まで幅広く手掛けいています。
お客様の調理現場での使い勝手を考慮し、自社の食肉プロセスセンターや
全国の協力工場により加工したものを提供しています。
外食産業における人手不足が問題化している中で、
その解決のお手伝いができるよう、お客様との「取引き」ではなく
「取組み」に力を入れています。
本社郵便番号 100-0003
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル 13階
本社電話番号 03-6369-0111
資本金 8億円
従業員 241名(2024年)
売上高 1,224億円(2024年3月実績)
事業所 本社、大阪事務所、川崎塩浜プロセスセンター
株主構成 100% 住友商事

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
キャリアディベロップメントプログラムあり
階層別研修(新入社員研修、管理職研修など)
住友商事グループ合同の各種ビジネス研修受講可
港湾研修
通信教育
食品安全セミナー(総合職のみ)
自己啓発支援制度 制度あり
■カフェテリアプランの利用で、年間10万円分の自己啓発支援を受けられます。
■業務に関する資格であれば、取得にかかる受講費は会社が負担します。
■業務に関する研修、ビジネススクールの費用は一人当たり年間20万円まで会社が負担します。
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが指導員制度を導入しています。
新入社員1人につき同じ部署の先輩社員1人がつき、マンツーマンで指導をします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社前、入社3か月後、8か月後、1年後に人事担当者とキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北里大学、群馬大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学、東京農工大学、東北大学、広島大学、山口大学、京都大学
<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大分大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、京都外国語大学、京都産業大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、玉川大学、大東文化大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、新潟県立大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学、一橋大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)

大卒   3名   ー   3名
大院了  1名   ー   ー
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 0 0 0
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88612/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

住商フーズ(株)【住友商事グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン住商フーズ(株)【住友商事グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住商フーズ(株)【住友商事グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
住商フーズ(株)【住友商事グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 住商フーズ(株)【住友商事グループ】の会社概要