予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
広島市農業協同組合(JA広島市)の採用担当です。現在、企業説明会の予約を受付中です!JAや金融業界に興味がある方、広島でお仕事をしたい方など、ご興味ある方はぜひ一度お話を聞きに来てください。みなさんとお会いできることを楽しみにしています! 広島市農業協同組合 人事教育課:採用担当
広島市を中心に限られたエリアに店舗があるため、転勤はありますが転居を伴うことはありません。
組合員や利用者の方との距離が近く、直接感謝されることも多いので、やりがいを感じられる仕事です。
支店ふれあい活動として、旅行や祭の開催、支店広報紙の発刊、また、地域の行事に参加するなど、組合員・地域のみなさまとつながる活動をしています。
JAは人々が連帯し助け合う「相互扶助」の精神のもとに、農家組合員の農業経営と生活を守り、よりよい地域社会を築くことを目的に作られた協同組合です。私たちJA広島市は、この相互扶助の精神に基づき、農業に関連する事業をはじめ、信用・共済事業、生活相談など、組合員および地域のみなさまの豊かで彩りある暮らしをサポートする総合事業を展開しています。そして、JAを利用される全ての方に喜びと幸せを感じていただくこと、それが私たちの存在意義であり使命だと考えています。
(1)地域農業の持続的発展と農業を通じた環境保全に取り組みます。・自立的、持続性のある地域農業の振興に向け、多彩な自然条件を有する特性ある立地条件、環境を存分に生かした、特色ある農業の産地づくりに取り組みます。・生産者と消費者、農村と都市をひとつにつなぎ、地産地消を柱とした農業振興を図ります。・安全・安心な農畜産物の提供による健全な食文化の形成に努めます。・農が持つ多面的機能を通じて水・緑など豊かな自然環境を次世代に継承します。(2)心豊かで健康な暮らしと活力ある地域社会づくりに貢献します。・地域に開かれたJAとして、人や地域との関わり合いを大切にし、みなさまの「声」を広く事業に反映させるとともに、参加と共感による「人の輪」を広げる活動を推進します。・地域密着を基本に、生活シーンに対応したサービスの提供と健康・福祉・文化活動などJAらしい総合事業の特性を生かした多面的な事業の展開により、豊かで安心して暮らせる明るい社会づくりや地域の環境や文化、健康、福祉に貢献し、みなさまから心強い存在として頼りにしていただけるJAになることを目指します。(3)経営基盤の一層の強化と健全性の向上に取り組みます。・みなさまからの信頼と期待に応えるため、ガバナンス(企業統治)の強化に向け、業務執行体制やリスク管理体制、コンプライアンス態勢をさらに充実、強化します。・運営にあたっては、合理的、効率的な運営と収益構造の改善によりスリムで強靭な財務基盤を構築し、経営の健全性を高めるとともに、情報開示などを進め経営の透明性を高めます。・環境の変化に柔軟に対応するだけでなく、変化を予測し積極的に新しいものを取り入れる活力に富んだ組織を目指します。
訪問活動を通じ、信用・共済・購買をはじめ、暮らしに役立つ情報の提供を行っています。
男性
女性
<大学院> 広島大学、福岡大学、広島経済大学 <大学> 広島大学、県立広島大学、広島市立大学、安田女子大学、広島修道大学、広島経済大学、比治山大学、広島女学院大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島文教大学、広島文化学園大学、広島都市学園大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、山口大学、山口県立大学、島根大学、島根県立大学、愛媛大学、岡山大学、高知大学、下関市立大学、北九州市立大学、佐賀大学、宮崎大学、大阪府立大学、東京農業大学、酪農学園大学、早稲田大学、駒澤大学、神奈川大学、立命館大学、東海大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、岡山商科大学、福岡大学、関西大学、関西学院大学、龍谷大学、関西国際大学、大阪学院大学、城西国際大学、聖泉大学、皇學館大学、神戸市外国語大学、國學院大學、玉川大学、成城大学、九州産業大学、追手門学院大学、京都産業大学、桃山学院大学、愛知学院大学、同志社女子大学、鹿児島大学、宮崎産業経営大学 <短大・高専・専門学校> 比治山大学短期大学部、広島県立農業技術大学校、広島文化学園短期大学、山陽女子短期大学、安田女子短期大学、函館大谷短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88621/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。