予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2025年4月1日、森六テクノロジー株式会社は、「森六ホールディングス株式会社」および「森六ケミカルズ株式会社」と合併し、『森六株式会社』に商号変更いたしました。※4月1日以降は、マイナビ掲載中の『森六株式会社』よりエントリーください。森六グループ採用担当 TEL. 03-3403-6104Email. jinji_saiyo@moriroku.co.jp
一貫体制:お客様ニーズを確実に採り入れ、品質・コスト・納期の揃った製品を提供することが可能です
メーカー×商社のシナジー効果:サスティナブル材料を使った環境に配慮した部品開発を推進しています
世界4極での研究開発拠点:現地(日、米、中、タイ)ニーズをくみ取り、デザインや機能を企画・開発できる
森六初の樹脂製品は長く愛されたHONDAのスーパーカブのレッグシールド(泥よけ)。主要部品を手掛ける緊密な関係は現在も維持されている。
森六テクノロジーは、自動車の樹脂部品メーカーとして、部品の設計・開発から製造・販売までを全て担当しています。 特に本田技研工業(株)の一次サプライヤーとしての厚い信頼関係は、2輪車スーパーカブのレッグシールド(泥よけ)を樹脂で提案した時代からのものであり、今日では外装(フロントグリル、サイドシル、カウルトップ、エアロパーツ等)、や内装(インパネ、センターコンソール等)の幅広い部品群において、 世界各拠点で新車の開発段階からお客様と共に創り上げる関係を築いています。また、単に部品を設計するだけでなく、金型から製造工程に至るまでの過程において、お客様に納入できる品質レベルまで早期に高める技術力は、当社の強みであり、お客様より長い年月信頼をしていただいている理由だと自負しています。このような体質を構築できたのは、提案を積極的に受け入れる環境を大事にする社風があってこそだと思います。近年は、本田技研工業(株)の海外進出と共にグローバル展開を加速させています。そして将来のビジョンとして「真のグローバル化を実現し、お客様の期待を超えた独自技術ともの造りの進化で『オンリーワン企業』になる」という目標を掲げています。そのためには、着実に成長してきた技術力と仕事への取り組み方を海外拠点でも共有することを目指し、人材育成にも取り組んでいます。また、自動車業界では、ハイブリッド自動車や電気自動車等へシフトする動きの中で、「軽量化」に貢献する樹脂の活用が進んでいます。今後、森六テクノロジーでは、ALL樹脂化を目指し、車における樹脂部品のシェア拡大および軽量化ニーズへの提案を行っています。樹脂は今後の自動車業界発展に大きく貢献します。
森六のグループ会社の活動を支える一つの柱が「メーカー」の顔を持つ森六テクノロジー。「情報と技術の融合」をテーマに1958(昭和33)年製造分野に進出しました。★ウラ話)「森六」は当初、染物の原料や肥料などを卸売するところからスタートしました。その後、高度経済成長期に合成樹脂ビジネスを開始し、本田技研工業株式会社が発売したスーパーカブの金属部品の多くを樹脂化したマイナーチェンジモデルにフロントカバー、ツールボックス、バッテリーボックスに森六の樹脂部品を搭載したのがきっかけで自動車部品メーカーとして参入いたしました。現在では、四輪車向け樹脂成形部品の専門メーカーとして、企画から調達、試作そして量産までをカバーする社内一貫体制を構築しています。世界のマーケットが求めるグローバルなニーズに加えて地域ごとのローカルニーズをきめ細かく把握し、ユーザー視点に基づく自動車産業のトレンドを先取りした提案をホンダをはじめとした多くの完成車メーカーへ自発的に行っています。2026年3月卒業予定の方(既卒3年以内、留学生可)の総合職採用を募集させていただきます。募集職種(総合職):技術系)設計、開発、生産技術、品質管理営業系)メーカー営業管理系)購買、 生産システム 他森六社員一同、皆さんのご応募お待ちしております!
男性
女性
※女性活躍推進法基準に算出
<大学院> 群馬大学、工学院大学、芝浦工業大学、日本工業大学、北見工業大学、帝京大学 <大学> 愛知工業大学、愛知大学、追手門学院大学、大阪工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、下関市立大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、長崎県立大学、日本大学、日本工業大学、福岡大学、北海道大学、北海道情報大学、桃山学院大学、立命館大学、中央学院大学、大阪電気通信大学、東京情報大学、上武大学、千葉工業大学、麗澤大学 <短大・高専・専門学校> ホンダテクニカルカレッジ関東、都城工業高等専門学校
札幌市立高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88641/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。