最終更新日:2025/4/23

岩手県警察本部

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
岩手県
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
従業員
2,472名(警察官2,153名、一般職員319名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

イロイロ合わせて、彩る岩手。

採用担当者からのお知らせ♪ (2025/02/12更新)

伝言板画像

〇岩手県警察採用サイト
https://www2.pref.iwate.jp/~ip_saiyo/
そのほか、SNSでも採用に関する情報を随時発信しています。

〇X(旧twitter)アカウント
岩手県警察本部職員採用チーム @IP_saiyo
https://twitter.com/IP_saiyo
〇Instagramアカウント
岩手県警察職員採用チーム ip_saiyo
https://www.instagram.com/ip_saiyo/
〇岩手県警察公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCAtflWY300rtK_ZNjwWXWgQ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域やそこに暮らす人々の安全安心を守る仕事です。「ありがとう」の言葉が励みになります。

  • 制度・働き方

    採用直後の初任教養、現場でのISなど各種研修や福利厚生も充実しています。

  • 安定性・将来性

    各種手当、昇給があります。昇任制度があり階級で仕事の幅が広がります。

会社紹介記事

PHOTO
事件や事故で悲しむ人を一人でも無くすため、今日も職務に全力を尽くします。
PHOTO
警察官と共に、行政面から県民の安全と安心を守る警察事務職員。警察行政のエキスパートとして、組織の基盤を支えています。

職員それぞれの魅力を生かせる、たくさんの仕事。個々の力を合わせて、岩手を守る。

PHOTO

犯罪や交通違反を取り締まり、事件や事故を防ぐ仕事をしています。

警察本部や県内16警察署で、岩手県の安全・安心を守ります。
地域警察・生活安全警察・刑事警察・交通警察・警備警察・警務警察の各部門ごとに、さまざまな業務があり、必要とされる知識・技能は多岐にわたるため、必要とされる人材も多種多様です。
自分の得意を生かせます。

会社データ

プロフィール

警察に求められることは、数多く多岐にわたります。犯人を逮捕すること。犯罪を未然に防ぐこと。暮らしの中の不安に耳を傾け、悲しみや苦しさに寄り添うこと。私たちの仕事の先には、たくさんの人の笑顔が待っています。信頼にこたえ、思いに寄り添う「正義の味方」。あなたもその一人になって、愛する郷土、岩手を一緒に守りましょう。

事業内容
■地域警察
110番通報への対応、管内のパトロール、住民への防犯・交通安全指導、巡回連絡、拾い物・落し物への対応、イベント等の雑踏警備など
■生活安全警察
DV・ストーカー犯罪の取締り、サイバー犯罪の取締り、悪質商法の取締り、少年の非行防止、風俗事犯の取締り、ヤミ金融事犯の取締りなど
■刑事警察
殺人・強盗・性犯罪等の凶悪犯罪の捜査、空き巣、車上ねらい等の窃盗犯罪捜査、詐欺・横領・贈収賄等の知能犯罪捜査、薬物・銃器犯罪捜査、暴力団犯罪捜査・排除対策、犯罪鑑識活動など
■交通警察
交通安全啓発、交通安全教育、交通指導・取締り、交通事故・事件の捜査・分析、信号や標識の設置・管理、交通管制業務など
■警備警察
テロ・ゲリラ対策、サイバーインテリジェンス対策、災害警備・援助、治安維持活動、国内外の要人の警衛・警護など
■警察事務
採用・人事・給与、厚生、予算の編成・執行、拾得物の管理、警察車両・装備品の管理、情報セキュリティ対策・システム開発、銃砲刀剣類・火薬類等の許認可、鑑識資料の鑑定・整理、交通環境の整備(信号・標識の設置等)、運転免許に関する手続きなど

PHOTO

人々が安心して暮らすことのできるよう、岩手県の安全を守るため、警察官も事務職員も一丸となっています。

本社郵便番号 020-8540
本社所在地 岩手県盛岡市内丸8-10
本社電話番号 019-653-0110
資本金 官公庁のためなし
従業員 2,472名(警察官2,153名、一般職員319名)
売上高 官公庁のためなし
沿革
  • 設立
    • 1954(昭和29)年7月

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 100 22 122
    取得者 79 22 101
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    79.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
警察官としての知識・技能を身につける初任科入校をはじめ、交番や警察署での職場実習を含む初任教養のほか、昇任時や専門分野で従事する際の教養など、各段階において様々な研修制度があります。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、山形大学、東北大学、東北工業大学、明治大学、奈良女子大学、金沢大学
<大学>
岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、富士大学、青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、八戸工業大学、秋田大学、ノースアジア大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、仙台大学、宮城教育大学、石巻専修大学、山形大学、福島大学、青山学院大学、神奈川大学、北里大学、群馬大学、慶應義塾大学、駒澤大学、国士舘大学、順天堂大学、上智大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本体育大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立大学盛岡短期大学部、岩手県立大学宮古短期大学部、盛岡大学短期大学部、会津大学短期大学部、盛岡公務員法律専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校

採用実績(人数) 【警察官A】
 2024年    37名
 2023年    38名
 2022年    38名

【警察官B】
 2024年    49名
 2023年    48名
 2022年    38名

【警察事務2種】
 2024年     5名
 2023年     9名
 2022年     4名

【警察事務3種】
 2024年     4名
 2023年     5名
 2022年     4名
 2021年     3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 44 23 67
    2023年 43 21 64
    2022年 39 17 56
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88655/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

岩手県警察本部

似た雰囲気の画像から探すアイコン岩手県警察本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岩手県警察本部と業種や本社が同じ企業を探す。
岩手県警察本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岩手県警察本部の会社概要