最終更新日:2025/3/23

NCDソリューションズ(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,600万円
売上高
23億円 (2024年3月期)
従業員
247名 (2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ITソリューションのベストパートナーを目指し、ITで価値あるソリューションを提供しています!

  • My Career Boxで応募可

【内定まで最短3週間】WEB会社説明会の予約受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

弊社ページにお越しいただきありがとうございます!
私たちは、お客様企業の経営課題や個別業務レベルでの課題解決に対して、コンサルティングからシステム開発、保守運用までワンストップサービスを提供しています。
独立系の強みを活かし、自由な立場で最新の技術と総合的なノウハウを構築していくことで、お客様のニーズにお応えするお仕事です!

\WEB会社説明会 予約受付中!/
3月~WEB会社説明会を随時開催しております!
最短3週間で内々定出し!学部学科不問で、人物重視にて選考を実施いたします!
コミュニケーションが好きな方、向上心を持って物事に取り組める方はエンジニアに向いている可能性がございます◎
ぜひ一度説明会へお越しください。

お会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    独立系の強みを活かし、さまざまな業界に向けたITのトータルソリューションを行っています。

  • 安定性・将来性

    創業55年の長い歴史があり、大手企業との取引も多く安定した経営基盤があります。

  • 制度・働き方

    約70%が文系出身で、未経験からでもエンジニアになれる充実の教育体制があります。

会社紹介記事

PHOTO
「ダイナミックに変貌を続けるIT社会に対応し、独自の技術力で世の中が望むシステムを創出する」この弊社の役割を共に担うエネルギッシュでユニークな人を待っています。
PHOTO
当社にとって、人材はかけがえのない原動力。コンピュータの経験や資格、学部は一切問いません!当社でしっかり技術や経験を身につけ、持てる力を発揮してください!

PHOTO

「自分を成長させよう」との意欲があれば、当社の多様なフィールドでその才能を拓かせることができると期待します!

【弊社のビジョン:「使える」システム開発だけを追求しています】
技術の移り変わりの激しさは、誰もが知っています。でも先端技術に走るだけで、本当にいいのでしょうか?確かに目新しさは、開発会社の革新性を訴えるのには役立ちますが、安定した安全なシステムを約束するものではありません。
私たちはこの事実に早くから気付き、創業以来、特定のメーカーや系列に属さない事業を展開。それはつまり、[本当に使える][安定した][安全な]システム開発が自由にできる環境があるという事です。
使う人の気持ちに立ち(先端技術を取り入れつつ)安定した技術を駆使した「使える」システムを作り、成長を続けています。顧客企業様と50年以上、一日も途切れずに続く取引。信用の基盤はここにあるのです。

【仕事内容:「気持ち」まで取り込んだシステムをプロデュース】
グローバル時代の今、クラウドコンピューティングによる経営課題の解決から、AI社会の実現に向けて、スマホ一台から大規模基幹システムの構築まで誠心誠意のサービスを提供しています。大切なのはシステムに一番求められている事を見極め、実現する事です。

【社風:年齢を超えて結びつく仲間意識が自慢】
上司、先輩・後輩。企業組織の中にいれば、指揮命令の順列は当たり前です。でも、がんじがらめの関係は社員みんなの息が詰まるだけ。経験にかかわらず、いいアイデアは誰もが持ち得るものだし、提案すべきものです。当社の自慢は、年齢を超えて社員同士の仲が非常に良く、気軽に話し合える環境があることです。
その関係は、仕事を超えた部分にも反映されています。(決して強制ではありませんが)皆で遊びに行ったり、様々なサークル活動も盛んですし、会社からも資金を提供して、それを盛り上げてもいます。

会社データ

プロフィール

昭和44年(1969年)3月に、ソフトウェア開発を専門に手掛ける会社としてスタートしました。
当時はまだソフトウェア、ハードウェアという言葉も一般には知られていませんでしたが、創業者の初代社長が「これからはコンピュータもハードよりソフトに価値が出る時代がきっと来る。今からソフト専門の会社を作る。」と言って会社を設立しました。

現在は、お客様企業の経営課題や個別業務レベルでの課題解決に対して、コンサルティングからシステム開発、保守運用までワンストップサービスを提供しています。
独立系の強みを活かし、自由な立場で最新の技術と総合的なノウハウを構築していくことで、お客様のニーズにお応えしています。

【社名に込めた想い】
ソリューションには、クライアントが抱える問題を解決していくという意味を持ちます。
当社は、今日まで様々なクライアントが抱える問題の解決をご支援してまいりました。今後も、これまでに蓄えた、知識や経験を活かし、新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、クライアントと共に、社会的に大きな変化をもたらす社会の幅広い変革に貢献していきたい。そんな思いを込めました。

事業内容
◆システムインテグレーション/特定のハードウェアメーカーやソフトウェアベンダーの営業政策にとらわれず、常にオープンな立場でのコンサルティング、設計、開発、導入、運用、保守にいたる総合的なサービスを提供しています。

◆システム設計・ソフトウェアの開発/各種業務・経営管理に関するビジネス業務分野でのシステム設計・ソフトウェア開発を中心に、ネットワーク・WEBシステムや制御系業務、その他のシステム設計開発を含めた総合的な提案・開発を行っています。

◆運用管理・総合保守サービス/汎用大型コンピュータ室の運用管理をはじめ、ネットワークユーザー環境のサポートや総合保守窓口サービスを通じて一貫したシステム運用を行っています。

◆機器・プロダクト販売/WEBサーバー・端末を有機的に連携し、クライアントの条件に最適のネットワークシステムやソフトウェアプロダクトを構築・販売しています。

◆コンピュータ・ソリューション/上記のシステムインテグレーションを推進していく基本的なポリシーとして、顧客のニーズに対応したソリューションの提案を行っています。

◆ERPソリューション事業/ERP導入支援サービス、カスタマイズサービス、テクニカルサポートサービスなど、ERP導入に関わる業務の統合サービスを行います。
本社郵便番号 540-0031
本社所在地 大阪市中央区北浜東4番33号 北浜ネクスビル30階
本社電話番号 06-6355-4187
設立 1969年3月8日
資本金 9,600万円
従業員 247名 (2024年4月1日現在)
売上高 23億円 (2024年3月期)
事業所 本社…大阪市中央区北浜東4番33号 北浜ネクスビル30階
主な取引先 パナソニック株式会社、パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社、パナソニック エレクトリックワークス創研株式会社、パナソニック健康保険組合、株式会社パソナ日本総務部、ヌヴォトン テクノロジージャパン株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、株式会社ニッセイ・ニュークリエーション、株式会社大阪府農協電算センター、株式会社リロエクセル、株式会社スマートバリュー、くら寿司株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社、キンドリルジャパン株式会社、コベルコシステム株式会社、富士通株式会社、株式会社ITマネジメントパートナーズ、アクセンチュア株式会社、SCSK株式会社、JFEシステムズ株式会社、三井E&Sシステム技研株式会社、ブリヂストンソフトウェア株式会社 他
主な仕入先 株式会社オービックビジネスコンサルタント、NECネクサソリューションズ株式会社、Dynabook株式会社、SBC&S株式会社、株式会社ネットワールド、株式会社大塚商会、ダイワボウ情報システム株式会社、兼松エレクトロニクス株式会社 他
加盟団体 (社)情報サービス産業協会、大阪商工会議所、(社)関西経済連合会
同業界での位置 ソフトウェア開発専門の企業として、顧客の優良上場企業と永年にわたり安定した取引を続けてきました。関西での独立系のソフトウェア会社の中で、その歴史と実績では名の知られたシステムインテグレーターです。今後システム開発に留まらず、システムのサポート&サービス分野により一層力を注いで行きます。
沿革
  • 2024年1月
    • 会社名を 「NCDソリューションズ株式会社」 に改称
  • 2023年 3月
    • 中期経営計画 Vision2026 「変革と成長」を策定
  • 2022年 4月
    • NCDグループパーパス 「人の鼓動、もっと社会へ。」を策定
  • 2020年 6月
    • インタ―ネットプロバイダー事業「Twin Internet」終了
  • 2020年 3月
    • 中期経営計画 Vision2023 「変革と成長」を策定
  • 2019年 3月
    • 会社設立50周年
  • 2018年 11月
    • ISO27001 認証を取得(認証範囲:本社)
  • 2017年 3月
    • 中期経営計画「更なる飛躍に向けた進歩への挑戦」を策定
  • 2015年 6月
    • 本社事務所を北浜ネクスビルに移転
  • 2014年 4月
    • 東京支社を親会社の日本コンピュータ・ダイナミクス(株)へ事業統合
  • 2012年 4月
    • 東京支社をシステム事業本部の傘下に統合
  • 2011年 4月
    • 各事業部門を統合してシステム事業本部を設置
  • 2008年 10月
    • 東京支社を東京日産西五反田ビルに移転
  • 2007年 12月
    • 日本コンピュータ・ダイナミクス(株)と資本・業務提携し、NCDグループの傘下となる
  • 2007年12月
    • 一般労働者派遣事業の許認可を取得
  • 2007年 8月
    • OBC 奉行シリーズ販売店法人認定(OCIP)を取得 (現:OAP(OBC Alliance Partner))
  • 2007年 3月
    • 経済産業省システムインテグレータ登録企業
  • 2001年 8月
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2001年 4月
    • ERP事業開始
  • 2001年 4月
    • 会社名を 「株式会社ゼクシス」 に改称
  • 1969年 3月
    • 大阪市東区にて「株式会社 近畿コンピュータコンサルタント」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では、本人のキャリアに見合った育成プログラムを用意しています。 本人の適性や能力を正しく判断し、その人に応じたトレーニングとなるよう配慮。一定の技術・知識レベルにまで達すると、本人の修得度に応じて次のステップが選択できるキャリアパスにより、常に意欲・能力のある人材を引き上げいく考えを貫いています。

◆内定者研修 仕事の基本およびIT基礎の通信教育
◆新入社員研修 入社後3ヶ月間
 (社内規定および社内ルール、ビジネスマナー、IT基礎、プログラム言語等)
◆新入社員フォローアップ研修 入社後6ヶ月頃に振り返り
◆若手社員研修 入社後3~5年頃にヒューマンスキル向上
◆中堅社員研修 入社後8~10年頃にヒューマンスキル向上およびリーダ育成
◆昇格者研修 上位等級に昇格した際の管理職研修
◆中核人材育成研修 経営幹部候補の育成研修
◆個人情報保護研修(情報セキュリティ、コンプライアンス含む)
◆WEB講座による自己啓発学習
◆その他、ニーズに合わせたマネジメント研修、専門技術研修等
自己啓発支援制度 制度あり
◆自己啓発学習(WEB講座受講)…正社員全員に受講環境を提供。受講料は会社負担。
◆資格取得報奨金…資格レベルに合わせて5万円~50万円までを支給
◆通信講座受講料補助…通信教育修了時に受講料の半額を補助
メンター制度 制度あり
◆ブラザーシスター制度…一人の新入社員につき、一人の先輩社員(ブラザーシスター)を配置し、業務指導およびメンタルサポートを担当
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪教育大学、大阪電気通信大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、神戸大学、神戸学院大学、同志社大学
<大学>
愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、大手前大学、尾道市立大学、帯広畜産大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、公立鳥取環境大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、下関市立大学、摂南大学、専修大学、千葉工業大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、名古屋大学、奈良女子大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福山大学、法政大学、松山大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校

採用実績(人数)   2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------
  18名  20名   23名
 
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 11 7 18
    2022年 7 6 13
    2021年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 18 2 88.9%
    2022年 13 1 92.3%
    2021年 12 4 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88685/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

NCDソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンNCDソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NCDソリューションズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
NCDソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. NCDソリューションズ(株)の会社概要