予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
タカノブ食品(株)のページをご覧いただきありがとうございます。マイナビよりエントリーおよびオンライン会社説明会のご予約を受け付けております。ご興味のある方はぜひエントリーの上、お申込みください。
「普段から社員とはざっくばらんにお話をしています。」(岡崎社長)
明治末に創業し、1970(昭和45)年に冷凍食品の製造・販売を目的として会社を設立。以来、常に時代のニーズを的確にとらえながら水産加工業に取り組んできました。現在はかきフライなどの業務用冷凍食品をコア事業としています。これからもより豊かな食文化の提案を通して、会社、従業員、そして社会の幸せを実現していきたい。そのためには10年、いえ100年先までも見据えた長期的な視野で、事業を育てていかなければなりません。当社ではこれまでに培ってきた水産加工の技術を強みに、新たな商品づくりや自社ブランドの展開も積極的に進めています。このような挑戦ができるのも、長い時間をかけて築いてきた信頼があるからです。当社には若手が活躍できる環境が十分に整っており、チャンスも多彩です。また、ボトムアップの働き方などを通して社員一人ひとりの“考える力”もしっかり育てていきたいと思います。やりがいをより実感できるよう、仕事を個々の裁量に大きく委ねていることも当社の特徴です。さらに会議をはじめ様々な話し合いの場を通して、本音で話ができる人間関係づくりにも力を入れています。私は学生時代、友人らと孤島探検に出かけたことがありますが、こんなことは社会人になったらできませんね。でも何かに本気になった経験は、きっと将来自分を形づくる自信のベースになってくれます。(代表取締役社長/岡崎浩二)
◆タカノブ食品ってどんな会社?タカノブ食品の事業の中心は水産冷凍食品の製造です。地元広島県特産のかきを使用したかきフライの製造、冷凍粒かきの製造、冷凍魚の加工などを行なっています。◆タカノブ食品で作った物はどこで売っているの?主にデパート地下やスーパーの総菜コーナー、ファミリーレストランや居酒屋、持ち帰り弁当などの外食産業にかきフライを供給しています。皆さんも知らず知らずのうちに当社のかきフライを口にされているかもしれません。◆卓越した凍結技術・充実した設備当社ではグループ企業を含めて6基のスチールベルトフリーザーを保有しています。これにより生かきの鮮度を落とさないように急速凍結することが可能です。この投資により、年中高品質のカキフライや塩鮭をお客様に提供できるようになっています。◆徹底した衛生管理工場内の衛生管理はもちろん、従業員の健康管理や服装に至るまで衛生的になるよう管理。また、作り出す全ての製品には官能検査や細菌検査を実施。これらにより、安全・安心な製品をお客様にお届けしています。◆自然環境に配慮した、海を汚さない廃水浄化システム各工場には廃水処理設備を設置しており、瀬戸内海特別措置法に基づく排水基準を満たすように浄化された水を排水しています。瀬戸内海の恩恵を受けて発展した企業としての、当然の務めです。◆これからのタカノブかきフライを中心としてこだわりの原料を使用したあじフライ、エビフライなど高級水産系フライの総合メーカーを目指しています。また、主に定塩鮭の加工を行っている小原団地工場においては工場の増築工事が完了。品質・規模ともに西日本一の工場を目指しています。そして、新たな事業開拓や製品開発や事業効率化を行い、私たちと共にタカノブにより大きな成長をもたらすのは皆さまです!
男性
女性
<大学院> 広島大学、福山大学 <大学> 明治大学、中央大学、早稲田大学、北里大学、東京海洋大学、拓殖大学、東京女子大学、立命館大学、近畿大学、京都府立大学、島根大学、鳥取大学、福山大学、就実大学、広島修道大学、水産大学校、福岡大学、長崎大学、鹿児島大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88702/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。