最終更新日:2025/3/29

服部コーヒーフーズ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
宮城県
資本金
3億1,455万円
売上高
252億1,344万円(2024年度)
従業員
411名(パート・アルバイト除く)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

服部コーヒーフーズの黄色いトラックは、「美味しい」と一緒に「元気」を運びます。【基本給23万円】【勤務地考慮】【業務用食品卸】

  • My Career Boxで応募可

会社説明会の予約受付中です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

【実は私たち、コーヒーをはじめとした「食品専門商社」です】
社名から「コーヒー屋さん?」と間違われることも多いですが、実は私たちはコーヒーも扱っている業務用食品全般の「専門商社」です。

コーヒーやチーズ、調味料、各種冷凍食品など、主に喫茶店やカフェといった飲食店で使われる食品を中心に扱っています。本社のある宮城・仙台を中心とした

東北エリアをはじめとした東日本全域で事業を展開中です。

勤務地についてはご相談可能です!

少しでもご興味ある方は是非ご参加ください!



#食品 #飲食店 #カフェ #喫茶店
#コーヒー #メニュー提案 #レストラン
#商社 #卸売業 #業務用 #仙台
#東北 #東京 #関東 #スピード選考
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    提案したメニューや商品が採用され、お客様に喜ばれることがやりがいです!

  • 製品・サービス力

    コーヒーやチーズの自社商品に加え、PB商品や多彩な業務用食品を取り扱っています!

  • 戦略・ビジョン

    『外食産業のトータルコーディネータ』として時代とともに変化する多様な食のニーズに応えています!

会社紹介記事

PHOTO
戦後の復興期、自家焙煎したコーヒーを提供する喫茶店を立ち上げた服部コーヒーフーズ。今では食品の専門商社として、数多くの業務用食品をお客様に提供している。
PHOTO
車体に書かれた「HATTORI COFFEE」が目印。ルートセールスがご注文いただいた商品をトラックに積み込み、日々、お客様先にお届けしている。

業務用食品を取り揃え、あらゆる業態のお客様とお取引。味へのこだわりが最大の強み!

PHOTO

町中を走るトラックを運転するのは、ルートセールスの社員。レストランを始め、さまざまな業態を運営するお客様と向き合い、売上向上につながる商品提案を行う。

それは今から70年近く前、日本が戦後の復興期を迎えた頃のこと。上海で一杯のコーヒーを飲み、そのおいしさに衝撃を受けた創業者が新潟に立ち上げた「喫茶店エビアン」が、服部コーヒーフーズの原点です。

当時の喫茶店の主流は、焙煎したコーヒー豆を海外から仕入れてコーヒーを提供するスタイル。対して、私たちは生豆を仕入れて自家焙煎をし、コーヒーを提供していました。エビアンが発信したコーヒー文化が、またたく間に多くのお客様に受け入れられるように。自家焙煎したコーヒー豆を譲ってほしいという喫茶店も多く、このようなニーズに応える形で、仙台に会社を設立したのです。

その後、取扱商品を拡大し、喫茶店に限らず、中華や和食、イタリアンにフレンチなど、さまざまな業態のお客様が必要とする食品を取り揃えるようになりました。エリアも仙台から東北に広がっていき、今では東日本全域のお客様とお取引をしています。ホテルのレストランやレジャー施設のフードコート、病院や学校など、ご家庭以外で食を提供するすべてのお客様が、当社のお取引先です。

自社工場をもち、コーヒーやチーズを自社工場で焙煎・加工するなど、創業以来、変わることなく「おいしさ」にこだわり続けてきたこと。これが、服部コーヒーフーズの大きな強みです。

また、当社はお客様だけでなく、社員との関わりも大切にしています。働きやすい環境の実現に力を入れ、さまざまな社内制度を用意。その一つが独身寮制度で、全国どの拠点に配属になっても、一万円の負担でアパートを借りることができます。

社風はアットホームで、どの拠点も上司と部下の距離が近く、温かな雰囲気があります。当社に入社した新入社員は、新人研修を受けた後、配属先で先輩や上司からていねいに指導を受けながら、ルートセールスとして独り立ちをしていきます。

お客様の店舗を訪問し、ご注文いただいた商品を配達するルートセールスは、服部コーヒーフーズの「顔」とも言える存在。豊富な経験を活かして、メニュー提案や新店舗の立ち上げ支援などをするルートセールスも珍しくありません。

【後藤 貴弘/総務部 係長】

会社データ

プロフィール

服部コーヒーフーズは、昭和30年に
コーヒーロースターとして宮城県仙台市で歩みを始めました。
以来、弊社オリジナルブランドのコーヒーは、
産地から生豆を買い付け、自社工場で丹念に焙煎。
創業時から変わらず味と香り、コクにこだわって作り上げ、
たくさんの消費者の皆様にご愛飲いただいております。

また弊社は、時代の変化とともに多様化する食のニーズに応える
外食産業のトータルコーディネーターとして
お客様から高い評価をいただいております。
お客様の繁栄を願い、信頼に応える食材をお届けすることを第一に、
より的確なアドバイスと情報を提供することに力を注いでまいりました。

取扱商品は、あらゆる業種で対応できる商品群をラインナップしており、
服部コーヒーフーズで揃わないものはないといっても過言ではありません。
販売網も関東、北信越、東北、北海道と東日本エリアを網羅し、
約10,000社のお客様の信頼とご愛顧をいただいております。
今後も時代を先取りした安心・安全な食材と
新鮮な情報を提供しながら、心のこもったきめ細やかなサービスを心がけ、
お客様の期待にお応えしてまいります。

事業内容
時代が求める味、消費者が求める味は何か。
安心して飲食できる安全な食材を提供したい。
服部コーヒーフーズがもっとも力を注ぐ
HCFオリジナルブランドのコーヒーをはじめとする
HCFプライベートブランドの商品開発は
日々のたゆまない研究心、追求心から生まれます。斬新なメニュー、
手軽にアレンジできるメニュー、
シーズンに合わせたメニューなど、
単にメーカーから仕入れた食材を紹介することにとどまらず、
服部コーヒーフーズだからこそできる提案があります。
現場経験を積んだ調理のプロと企画力ある精鋭スタッフが、
常にお客様の立場に立って考えています。常にニーズを先取りながら
新しい提案が求められる外食産業にあって、
服部コーヒーフーズはアンテナショップとしての
直営店から得られる情報とノウハウを敏感にキャッチ。
当社が発信する情報と提案の中にすばやく生かしています。

【服部コーヒーフーズを知るキーワード】
#コーヒー #業務用食品 #飲食 #飲料 #料理 #調理
#食品 #商社 #卸売業 #食品卸 #仙台 #宮城 #東北 
#関東 #スピード選考 #内々定まで最短2週間
本社郵便番号 980-0014
本社所在地 宮城県仙台市青葉区本町1丁目3-21
本社電話番号 022-214-8010
設立 1955年9月7日
資本金 3億1,455万円
従業員 411名(パート・アルバイト除く)
売上高 252億1,344万円(2024年度)
事業所 支店・営業所/
仙台支店:仙台市若林区六丁の目元町2-5
仙台第二営業所:仙台市青葉区折立1-19-1
青森支店:青森県青森市大字合子沢字松森259-16
八戸営業所:青森県八戸市北白山台2-9-6
盛岡支店:岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第一地割267-1
北上営業所:岩手県北上市相去町大松沢1-51
秋田支店:秋田県秋田市卸町3-5-8
山形支店:山形県山形市飯田西5-2-7
郡山支店:福島県郡山市安積町日出山2-32
福島営業所:福島県福島市荒井北1-2-6
いわき営業所:福島県いわき市平字愛谷町1-4-13
会津若松営業所:福島県会津若松市インター西79
東京支店:東京都江東区辰巳1-5-10
西東京営業所:東京都国立市泉1-2-1
千葉営業所:千葉市若葉区愛生町25
川崎営業所:川崎市中原区上小田中7-3-3
埼玉営業所:埼玉県戸田市新曽1688-2
水戸支店:茨城県水戸市堀町798
宇都宮支店:栃木県宇都宮市平出工業団地41-8
那須営業所:栃木県那須塩原市二区町493-7
高崎営業所:群馬県高崎市新保町88
太田営業所:群馬県太田市内ヶ島町1468-1
新潟支店:新潟市東区東明4-6-2
長岡営業所:新潟県長岡市新産2-1-8
上越営業所:新潟県上越市春日山町1-10-11
富山営業所:富山県富山市掛尾町436-1
長野支店:長野県長野市大字東和田892-7
松本営業所:長野県松本市村井町南2-10-13
札幌営業所:札幌市東区北30条東18丁目6-1
主な取引先 森永乳業(株)、キユーピー(株)、三井物産流通グループ(株)、味の素(株)、昭産商事(株)
平均年齢 男性:42.4歳
女性:41.0歳
平均:42.1歳
平均勤続年数 男性:15.7年
女性:12.6年
平均:15.1年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、秋田大学、石巻専修大学、岩手大学、金沢星稜大学、作新学院大学、札幌大学、尚絅学院大学、城西大学、上智大学、仙台大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、獨協大学、長野大学、新潟経営大学、新潟薬科大学、日本大学、ノースアジア大学、白鴎大学、函館大学、八戸学院大学、八戸工業大学、東日本国際大学、弘前大学、富士大学、宮城大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)   2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------
大卒   2名   3名   3名
専門   2名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 3 0 3
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

黄色いトラックで「美味しい」を届ける仕事です!
佐々木 陸
2022年入社
23歳
盛岡大学
文学部社会文化学科
服部コーヒーフーズ株式会社 郡山支店
総合職 営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88711/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

服部コーヒーフーズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン服部コーヒーフーズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

服部コーヒーフーズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
服部コーヒーフーズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
服部コーヒーフーズ(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 服部コーヒーフーズ(株)の会社概要