最終更新日:2025/3/31

東宝企業(株)/新あじそう(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
鳥取県
資本金
東宝企業1,800万円 新あじそう1,000万円
売上高
【全社】90億円(2022年度実績)
従業員
【全社】400名(男性133名/女性267名)
募集人数
1~5名

地域の皆さまに、いちばん愛されるスーパーマーケットを目指して。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様の「ありがとう」や「おいしかった」などの言葉をいただくと、とても達成感があり、みんなで協力した時間が報われる時でもあります。(惣菜バイヤー)
PHOTO
「よりよい品をよりやすく、目につきやすくて買いやすい売場づくりを目指す」ことがお客様の笑顔を広げるきっかけだと思います。(店長)

地域に貢献し、信頼される店舗であり続けたい

PHOTO

創業当時の東宝ストア。創業より地域のお客様に愛されています。

創業より子どもからお年寄りまで地域のみんなに愛される店作りを心がけ、地域の暮らしを支えてきました。人にやさしい、人に役立つ、人に喜んで頂ける仕事への取り組みを通じて成長し、お客様の笑顔を私たちの笑顔をひろげていきたいとういう思いを持ちつづけています。これからも地域のニーズとトレンドを社員みんなで考え、お客様に愛され、満足を得る存在でありたいと考えています。
地域の「食」の担い手として、豊かな「食生活」「食文化」を支える存在であり続け、地域に無くてはならない店と言われるよう日々努力しています。
弊社を支える原動力として何よりも頼もしく感じていることは、一人ひとりが高い志のもとで主体的に仕事に取り組んでいることです。
職種や経験の違いを越え、同じ志と目線のもと本音でコミュニケーションをし、熱く語り合うことができる。そんな風通しの良い職場が、お客様に選ばれ、支持される売り場作りにつながっていると確信しています。

次の時代を担っていくのは、言うまでもなくこれから入社されるあなたたちです。
自分が成長することで会社が成長するのだという高い志を胸に、これからの核となる人材として力を発揮していただきたい、次代(次の世代)の主役は、あなた方自身なのですから。

会社データ

プロフィール

『地域に貢献する、サービスの行き届いた人に優しい、信頼される店舗づくり』を理念に、鳥取県中部を中心にお客様の生活に密着したスーパーマーケットを7店舗展開し、当地域では最も大きなシェアを占めています。

当社は地域で一番足を運んでもらえる店舗づくりを心がけています。その一つとして、「新鮮」で「安心・安全」な商品をいち早くお客様に提供し、「地産地消」にもこだわった店舗づくりをしています。

社員だけでなくパートやアルバイトさんとも協力し、お客様のニーズに応えられるように、お客様の声をしっかりとくみとり、日々考えながらその日その日のベストな店舗を作ることに挑戦しています。

お客様への暮らしのお役立てを真剣に考え、やりがいと明るく豊かさのある企業です。

事業内容
スーパーマーケットチェーン、食品全般・日用雑貨・惣菜デリカ製造販売、ベーカリーショップ
※各社共通
本社郵便番号 682-0886
本社所在地 鳥取県倉吉市大正町二丁目90番地
本社電話番号 0858-22-7321
創業 東宝企業:1962年 新あじそう:2004年
設立 東宝企業:1964年 新あじそう:1965年
資本金 東宝企業1,800万円 新あじそう1,000万円
従業員 【全社】400名(男性133名/女性267名)
売上高 【全社】90億円(2022年度実績)
事業所 本社(本部)、配送センター、食肉加工センター、匠案(惣菜PC)、水産加工センター
東宝企業:河北PLAZA・西倉吉店・由良店・ロータリー店・米田店・赤碕店
新あじそう:パープル店・ハワイ店
募集会社一覧 東宝企業(株)
新あじそう(株)

※採用は東宝企業のみで新あじそうへの出向あり
※本社所在地・電話番号は募集会社各社共通となります。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【全社共通】新入社員研修(社会人としての基礎・チエーンストアースタッフとしての基礎知識等)、新入社員フォロー研修、職種別技能研修をトレーナーや外部講師より受講し習得、セミナー派遣や全国スーパーマーケット協会の認定試験(S検)等、各種資格取得支援制度を設けキャリアアップを図って頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な会社が認めた資格についての取得費用の一部補填
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回所属長との面談あり
社内検定制度 制度あり
【全社共通】有り:社内スーパーマーケット検定

採用実績

採用実績(学校)

鳥取大、鳥取環境大、島根大、環太平洋大学、信州大、専修大、神戸大、岡山大、広島大、北九州大学、法政大、日本大、大東文化大、名古屋学院大、名古屋商科大、中京大、同志社、立命館、桃山学院大、龍谷大、大阪経済大、大阪産業大、京都家政短大、京都教育、武庫川女子大、関西外語短大、岡山商科大、岡山ビジネスカレッジ、広島会計学院、広島デジタル、徳島文科大、松山大、九州産業大学、滋賀経済短大、鳥取短大、鳥取県立農業大、日本海ビジネス、山口東京理科大学、大阪商業大学

採用実績(人数) 東宝企業(株) 2023年 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 3 2 5
    2021年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 0 100%
    2021年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88797/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東宝企業(株)/新あじそう(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東宝企業(株)/新あじそう(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東宝企業(株)/新あじそう(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東宝企業(株)/新あじそう(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東宝企業(株)/新あじそう(株)の会社概要