【本社企画部 課長】
企業のホームページや情報サイトを見るだけでなく、セミナーやインターンシップに足を運び、実際に働いている先輩社員の“生の声”を聞くこと。先輩社員の人柄、職場の雰囲気を感じ取ることが大切ではないでしょうか。また、私自身は「手紙を書くのが好き」というところから郵便関連の会社を志望しましたが、「自分の好きなこと」を振り返ってみるのも、自分に合った会社を選ぶためのポイントになると思います。新卒で企業研究を行えるのは人生で一度切り。是非、いろんな世界を見ていただきたいと思います。
【本社総務部 係長】
私自身はインフラ企業を中心に会社選びを進めましたが、自分の興味・関心とは関係のない企業も見て回るようにしていました。さまざまな業種・業界の企業セミナーに参加し、話を聞いてみて、フィーリングの合う企業を選ぶこと。その上で家族や友人とも相談しながら、自分に合った会社を見つけることが大切だと思います。
【本社業務部 事務員】
企業研究では「自分にはこの業界・会社しかない!」といった固定観念に縛られず、できるだけ視野を広げ、幅広い業種・業界の企業の情報を収集すること。企業セミナーやインターンシップにも積極的に参加して、さまざまな企業の人に会い、話をすることが大切ではないでしょうか。私自身もそうでしたが、第一志望の会社以上に自分に合った会社を見つけられるはずです。