予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サロン本部/カラダファクトリーストレッチ店舗【店長・スポーツトレーナー】
仕事内容お客様の管理やスタッフの育成、店舗業務などの店長業務。
ログインするとご覧いただけます。
アスレティックトレーナー科で身体について学び、専門2年生から始まったトレーナー実習に力を入れていました。実際にプロの選手を目の前にした時に最初は何をしたらいいのかも分からず立ち尽くしてしまうこともありましたが、トレーナーさんから身体の事だけでなく立ち振る舞いや選手への接し方も学びました。また、飲食店でアルバイトをしていました。大きなお店ではなかったのですがホール全体を自由にやらせてもらえたので臨機応変な対応力はアルバイトで身についたものだと思います。
一番は自分が「この会社に入社して何をしたいか」を考えていました。私はやっぱり人の身体に関わる仕事がしたかったのと、ゆくゆくはトレーナーとして活動したいと思っていたのでこの会社を選びました。
最終選考前の体験施術を受けたカラダストレッチの店舗の雰囲気がとてもよく、ここで働きたいなと純粋に感じました。
お客様からありがとうと言葉を頂けることが一番のやりがいです。今は店長としてマネジメントもさせて頂いているので、スタッフがランクアップできた時やみんなで何か目標を達成したときいい仲間に恵まれているな、この会社でよかったなと感じます。今後は会社の資格取得制度も利用し鍼灸師の資格取得も目指し、自分のレベルアップもしていきたいと思っています。また、トレーナーとしては選手が怪我をした際、復帰の時期や治療方法は選手・監督と相談はしますが要望に沿えないこともあります。伝え方ひとつで選手のモチベーションを落としてしまうのでとても難しいなと今でも感じます。しかし、選手が復帰した際にありがとうと言ってもらえる一言や全力でコートを走る姿を見た時にトレーナーをやっていてよかったなと思います。
やりたい!と思ったことを口に出すことは勇気がいることだと思いますが、協力してくれる人は周りにたくさんいると思います!先輩や先生、家族に納得いくまで相談をして自分のやりたいこと、やりたいことができる会社を見つけてください!!上原さんが活躍しているカラダストレッチってこんなお店!https://karadamag.com/article/1099