予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部門 事務系
勤務地愛媛県
仕事内容安定的な受注確保、新規案件への見積参画を目指した営業活動
私が所属している営業部営業1グループでは、西日本に拠点を持つお客様を担当しており、電気設備関係を始めとした機器設備のメンテナンスや、当社がメーカーとして納入した設備に関するアフターフォローを行っております。営業のミッションとしては、安定的な受注確保を行うとともに、新規プロジェクトへの情報収集を行いながら、当社が参加可能な案件への見積参画を目指し、日々営業活動に努めております。
新規案件や新規顧客を発掘する際に、大きな情報源になるのが既存のお客様の存在です。お客様から「紹介」という形になると、「紹介無し」での営業に比べて見積参画の成功確率に大きな差があるため、お客様との話の中で、当社に可能性がある話題が出た際は、アタックして次につながることにやりがいを感じています。様々な工場でのメンテナンスも担っていることから、地域インフラに留まらず、幅広く電気事業に役立つ仕事をしていると感じています。
大学の学部が経済学だったことから、アルバイト先としてサービス業を選び、企業がどのようにしてお客様の購買欲を生み出す努力をしているのかなどの自身の研究テーマと合わせたこともあり、学業だけでなく、アルバイトにも精を出し、多くの人と関わりを持つことが出来ました。四電エンジニアリングという会社を選んだ理由としては、地域インフラを支える一端を担いつつ、多様な部門で活躍している企業として興味を持ったためです。
大型案件契約の際に、金額交渉以外に契約条件について、部署の上司・先輩、技術主管部、そしてお客様の関係部署の部長・担当など、契約に至るまでに多くの方と意見を交わしました。私自身の知識不足、両社の考え方のちょっとした違いなど、何度も手直しや再検討など、契約に至るまでに時間と労力を要しました。この業務に携わることで単なる経験を得るだけでなく、契約を行う際に、契約金額以上に契約条件の重要性を再認識する機会となりました。
入社して、事務職と営業職を経験し、社内外問わず、多くの先輩方と関わってきました。その中で目標となる先輩も見つかり、何とか近づくように努力をしていますが、先輩社員の仕事ぶりを知るほど、逆に自分の未熟を痛感する日々です。まずは目標となる先輩の背中に少しでも近づけるように知識とスキルの取得に向けた努力を重ねたいと思います。将来的には、お客様から指名されるようなお客様の信頼の厚い営業マンを目指したい。