予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名土木建築部門 機械系
勤務地香川県
仕事内容発電所や変電所の空調・衛生設備工事の工事計画、管理業務
学生時代は、CADを用いた機械設備の設計・製図や、機械力学・熱力学・流体力学について学びました。四国電力グループで安定した会社であることや、大学で学んだ知識を活かせることから当社に興味を持ちインターンシップに参加しました。先輩社員や人事の方とお話しするなかで、各種手当や資格取得支援などの福利厚生が他社と比べて充実していた点や、職場の雰囲気が明るく、社員同士の交流が活発であった点に魅力を感じ、入社を決めました。
現在は四国内の発電所や変電所での空調設備工事、衛生設備工事の工事計画、工事管理業務に携わっています。現場監督者として高品質な設備を納入するために、施工計画の立案や機器の仕様検討を繰り返し、安全かつ効率的に工事を完遂させることが私のミッションです。そのためにはお客様や実際に作業を行う協力会社の方々との綿密な協議、調整が必要不可欠であり、内容を工事に反映させるため日々努力しています。
建設業はたくさんの人と関わることができる仕事です。お客様をはじめ、それぞれ専門分野の異なる協力会社の方々や機器メーカーの方々など多種多様な人が携わって一つの工事が成り立ちます。そういった方々といわば一つのチームとなって協力しあいながら工事完遂という目標に進んでいき、それを達成した時には底知れぬやりがいを感じることができます。自分たちが作った設備が地域の皆様のもとに届き、生活に役立てていただけると嬉しいです。
現場応援として、4ヵ月程高校の新築工事(電気設備工事)に携わったことです。当時現場の最盛期であったことや、電気設備についての知識・経験が乏しかったこともあり、なかなか現場の流れについていくことができませんでした。そんな時、上司や協力会社の方々にたくさんのアドバイスをもらいフォローしていただいたことで、何とか乗り越えることができました。当時は自分の力不足を痛感し大変落ち込みましたが、そこで得た知識・経験は大きく、いつかは自分が後輩を支える立場になりたいと思いました。
現在、少しずつ任せてもらえる仕事が多くなってはきているものの、まだまだ知識不足・経験不足であり、仕事で失敗してしまうことも多々あります。その度に自分を助けて下さる方々にいつか恩返しができるように、まずは与えられた役割を確実にこなし、ゆくゆくはどんな工事でも任せてもらえるような、まわりから信頼される現場代理人になりたいです。