予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現在不定期ではありますが、オンライン会社説明会予約受付中です!!車の運転が好き、道路に携わる仕事がしたい方大歓迎!当社に少しでも興味があったら是非会社説明会へ!当社は設立53年を迎えた安定企業です!企業情報等も是非ご覧ください。
社会インフラを守ることは経済や人々の生活、命を守ること。職員は皆、やりがいをもって働いています。
近年、建設から50年経つ橋やトンネルが半数になりました。それに伴いメンテナンスの需要が増加中です。
私たちは未来永劫、人類に不可欠な道を守り、未来へ導いていきます。
日本ロード・メンテナンス株式会社は、東京都港区に本社を構え、関東を中心に9都県に拠点を展開。「日本の道路の“いつも”と“もしも”を守り抜く」という使命のもと、社員一丸となって働いています。道路は、人々の生活や経済を支える社会の大動脈。私たちは、日々の道路清掃・メンテナンスを通じて安全で快適な道路環境を維持し、災害などの緊急時には迅速に対応できる組織体制を整えています。私たちの仕事の基盤は3つの価値観から成り立っています。「クオリティ(高い技術)」「ジェネラル(広範な知識)」「プロフェッショナル(使命への誇り)」これらを大切にしながら、私たちは社会の調和を支える存在として成長を続けています。私たちはロードメンテナンスのジェネラリストであり、社会を循環させる道のスペシャリストです!未来の道路インフラを支える仕事に、あなたも挑戦してみませんか?
【道路を支えて半世紀の経験と実績】当社が創業したのは1965年。世界的なスポーツイベントの東京開催をきっかけに、全国的に道路網が拡大する中で整備後の維持管理の必要性が高まり誕生しました。以来、道路の総合メンテナンス会社として、道路の清掃や補修工事、植栽作業、除雪作業など幅広い事業を手掛け、道路の利用者様に喜ばれるサービスを提供することを第一に、日々のメンテナンス業務の品質向上に取り組んでいます。また、当社はその長年の経験と技術を生かし、より効率と質の良い作業方法を研究するほか、道路のメンテナンスに特化したトンネル清掃車や路面洗浄車などの特種車両をメーカーと共同開発するなど、この業界のパイオニアとして進化を続けています。
一般道、高速道路という違いはありますが、ともに「安全な道路の維持」のため業務に取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、旭川大学、大阪経済大学、大阪産業大学、神奈川大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都産業大学、近畿大学、金城大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、上武大学、高崎経済大学、高千穂大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、常磐大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本福祉大学、ノースアジア大学、富士大学、法政大学、三重大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校日本デザイナー学院、鶴見大学短期大学部、名古屋女子大学短期大学部、駿台法律経済ビジネスカレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88928/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。