最終更新日:2025/4/18

公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
京都府

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
漢字検定だけでなく、漢字・日本語をキーワードに様々な事業を展開しています。『漢検 漢字博物館・図書館』もその一つです。
PHOTO
社会課題の解決や、身近な「漢字・日本語」を通じて世の中に貢献したいという想いをお持ちの方と一緒に働きたいと考えています。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

総合職
●普及啓発・支援、調査・研究、日本語能力育成
 漢字・日本語の学習や指導への支援活動
 漢字・日本文化の研究への支援活動
 検定問題の作成・編集・採点
 検定・テストの普及活動
 検定関連の物流管理
 協会発行書籍(学習教材や参考書等、漢字に関する出版物)の企画・編集
 協会発行書籍の普及活動
 協会発行書籍の物流管理
 協会webコンテンツの企画・編集
・管理部門
 財務経理、総務、法務、内部統制、情報システム

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    【エントリーの締切日】
     2025/04/04(金)13:00
    【エントリーシート提出締切日】
     2024/04/07(月)13:00

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月7日

    終了しました

  4. 適性検査

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(グループ)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

面接1⇒人事面接(WEB)
面接2⇒役員面接(WEB)
面接3⇒最終面接(対面@京都本部)
※最終面接に係る交通費は全額当協会が負担します。

内々定までの所要日数 2カ月程度
エントリーシート(MCB)提出〆切から内々定までの所要期間
選考方法 エントリーシート・適性検査(SPI)・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート(MCB)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【募集対象】
・2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理工系学部の方をはじめ、文学部、語学系専攻以外の方も大歓迎です!

募集内訳 総合職のみの募集となります
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会・面接はWEB実施予定
※最終面接のみ対面実施(交通費全額支給)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)223,500円

220,000円

3,500円

基本月額に加え、学び手当を支給
諸手当は全職員一律に支給される学び手当(3,500円)を合計したもの。
※別途通勤手当、住宅手当(条件有)、残業手当(1分単位)が支給されます。

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月 待遇・条件等変更なし

  • 固定残業制度なし

実際の残業時間に応じて1分単位で全額支給

諸手当 住宅手当・通勤手当・残業手当・学び手当・等級手当・役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)支給
年間休日数 130日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、夏季(6日)、年末年始(5日)
有給休暇 / 入職日から10日付与
休暇休業 / 結婚・忌引・転勤・産前産後・育児・介護などの休暇・休業
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 京都

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ■勤務時間 9:00~17:30  ※休憩1時間含む

    ■時差勤務制度あり
    7:30~10:00の範囲で30分ごとに出社時間を選択できる制度で、それぞれのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができます。通勤ラッシュを避けて快適に出社できれば仕事の効率を上げることができるなど、当協会でも利用率の高い制度です。

    ■在宅勤務制度あり
    仕事の状況や家庭事情に配慮した制度で、仕事の効率を上げて、ワークライフバランスを考えた多様な働き方が実現できます。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 京都本部
[住所]
〒605-0074
京都市東山区祇園町南側551番地
[問い合わせ先]
管理部 人事課 採用担当
URL https://www.kanken.or.jp/recruitment/index.html
E-MAIL saiyo@kanken.or.jp
交通機関  京阪電車京阪本線『祇園四条駅』6番出口から八坂神社方面へ徒歩5分
 阪急電車阪急京都線『京都河原町駅』木屋町南出口から八坂神社方面へ徒歩8分
 地下鉄東西線『東山駅』2番出口から東大路通を南へ徒歩10分
 京都市バス 12・31・46・80・100・201・202・203・206・207系統『祇園』下車すぐ

画像からAIがピックアップ

公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人 日本漢字能力検定協会【漢検】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ