予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名事業推進本部 情報戦略部 DX推進課
仕事内容◆新規インフラ導入、システム管理
社内用の新規インフラ導入、システム管理、情報の集計、動画作成などを行っています。安心計画では、“働き方改革”に意欲的に取り組んでおり、新規ITツールの導入によって、無駄が多い煩雑な業務を効率化することが私の業務です。適切なITツールを導入すれば、大幅な業務改善が可能ですが、すでに導入している社内インフラとの連携や、他部署の把握も必要なため大変です。そのため、様々な知識や社内での連携、導入後の運用フォローなど、多面的な視点で行動しなければなりませんが、その分、やりがいも大きな仕事です。
ITツールを導入する場合に、適切なメリットがあるか考えることが重要だと思います。当然、会社のお金を使って購入することになるので、目に見える成果が求められます。どんなに多機能なツールを導入しても、結果として使いこなせなければ無駄になります。実際に使用する方々のことをきちんと把握して、メリットを周知した上で協力体制をとることが重要です。
非常に安定した経営と、社員を大切にするという方針を打ち出していたことが決め手でした。実際に弊社では、社員の負担を減らすためのITツール等の設備投資がかなり充実しています。すべての会社が積極的に社員の負担を減らすための設備投資をできる環境ではありません。効率化を良しとする企業文化や、設備投資のための資金があって、初めて実際のツール導入に辿り着けます。弊社自身がITツールを商品として取り扱っているところにも起因しますが、積極的にITを導入することで人が時間と頭を使うべき分野に余裕を持たせ、より良いサービスを生み出そうとする考え方がベースにあります。時代に沿った柔軟な働き方に挑戦している姿勢も、弊社の魅力の一つです。
これまで手間のかかっていた業務が、実際に楽になったと実感できるので、非常にやりがいがあります。何気なく感じる「手間がかかって嫌だな」という気持ちが、実は解決すべき全体課題だったりする場合もあるので自分のストレスを減らそうと動いた結果、周囲の関係者も含めて快適になるような流れが、良いモチベーションになります。また、「特定の条件下で、新しい要素も含め、何を取り入れたら快適になるか」を考える作業は、順序立てて状況を整理した後に最適な要素を組み合わせる、ある種のパズル的な要素があり非常に面白いです。