最終更新日:2025/4/11

川本鋼材(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 化学系
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

部品加工課のリーダー!長尺加工ならお任せ☆彡

  • Kさん
  • 2018年入社
  • 34歳
  • 甲南大学
  • 理工学部機能分子化学科
  • 業務部
  • 生産計画、実績管理を行い、より良い工場を目指しています!

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名業務部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容生産計画、実績管理を行い、より良い工場を目指しています!

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

毎朝、各拠点毎で全体朝礼を行っています。その中でもラジオ体操も行い、身体をほぐしてから実務に入ります。

9:00~

生産計画に対する進捗を確認し、加工機の朝の稼働状況を把握しながら、機械に問題が生じていないかを巡視をしています。 その後、生産計画の作成、実績集計、原価計算、各種承認業務を行い、円滑な生産管理を進めています。

12:30~

昼休憩後、部品加工課でのミーティングを行っています。その中では売上状況の共有、不具合やヒヤリハットの報告、連絡事項を確認するだけでなく、KY活動や5分間道場などの独自プログラムも実施し、実りのある時間となるよう心掛けています。

15:00~

加工する部品の図面や仕様を確認し、品質管理の対応を実施しています。営業職からの加工見積もり依頼に対応するほか、不具合が発生した際には原因を分析し、対策の検討を行います。

17:00~

本日の進捗を確認し、明日の業務を整理します。必要に応じて、関係者と打ち合わせを実施しています。

現在の仕事内容

加工部門の課長として、生産計画の立案・進捗管理、品質管理、設備管理を担当しています。部品加工の工程管理を行いながら、営業職からの加工見積もり依頼への対応や、不具合発生時の原因分析・対策検討にも従事しています。さらに、作業者の育成や、より快適な作業環境の整備にも取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

部品加工の現場管理を通じて、生産計画通りに製品が仕上がり、お客様に納品できたときの達成感を感じます。また、作業者の育成が進み、成長していく姿を見られることも大きなやりがいの一つとなっています。常に現場の改善に取り組み、作業環境を整えることで、チーム全体の働きやすさを向上させることもモチベーションにつながっています。


この会社に決めた理由

ものづくりに携わる仕事がしたいという思いがあり、その中でも特殊鋼という基礎素材を扱う川本鋼材の役割に魅力を感じました。また、加工部門の立ち上げという新たな挑戦ができる環境に惹かれ、自分の経験を活かしながら成長できると考えたため入社を決意しました。


就職活動中の学生にアドバイス

自分が何を大切にしたいのか、何を幸せと感じるかを考えることが大切です。会社の知名度だけでなく、「どんな仕事がしたいのか」「どの環境なら成長できるのか」を意識して企業を選ぶと、入社後のミスマッチを防げます。また、実際に働く人の話を聞いたり、職場を見学したりすることで、より具体的なイメージを持つことができるので、積極的に行動してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 川本鋼材(株)の先輩情報