最終更新日:2025/4/18

薬樹(株)【住友商事グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO

健康や笑顔に繋がることが、私の仕事のやりがいです

  • 小納谷 洋平

会社・仕事について

入社したきっかけ

私にとっての入社のきっかけとしましては、会社・社員の想いや熱意に惹かれたからですね。

私が初めて薬樹のイベントに参加した時、「健康屋」を大々的に掲げておりました。
薬だけでなく健康全般を考えているんだなと、飽き性な私にとって、そこに一番魅力を感じました。

また、私の時の面接官は、私以上に自分の想いをお話しされていて、やりたいことであふれているんだなぁと、とても印象に残ったのを覚えています。
今でもその方の想いは熱いままで、日々刺激を頂いております。


現在の仕事内容

私は入社して10年以上が過ぎ、薬局の立ち上げであったりストアマネージャを経験したり、また在宅医療などをメインで従事してきました。

その中で、EBMやポリファーマシーといった分野に興味を持ち、臨床文献をみんなで読む薬樹ジャーナルクラブの発足であったり、ポリファーマシースペシャリストとして社内認定されたりと、薬局における対人業務の部分に深くかかわらせていただいています。

また、現在ではプレサスキューブという会社に出向中で、自身の強みを生かしながら薬局に関連した様々な業務に日々挑戦させていただいております。
入社のきっかけにも書きましたが、まさに「健康屋」についてを今でも考えながら具体化していき、日々楽しませていただいています。


仕事のやりがい

入社のきっかけにも書きましたが、私は基本飽き性なので、だいたい3年おきでいろいろ飽きてしまいますが、薬樹では飽きることなく仕事に取り組めています。

薬樹では、毎年キャリアアンケートという自分のキャリアの希望を言える制度があったり、また自分の興味ややってみたことを発信する「ナレッジ」というものもあります。
そういった制度をきっかけとし、自分の移り行く興味や関心に合わせて、関連する仕事の機会があれば積極的に参加をしています。
そのおかげで、こんな私でも飽きずに仕事を楽しめています。

私にとっての「健康屋」は、人の笑顔に関連するものが多いです。
なので、笑顔に結びつきやすい薬局の対人業務であったり、社外を巻き込むような仕事にも関与させて頂いています。
この私の今の業務から、病気になっても人が笑顔を見せてくれる、その笑顔はきっと一つの健康の形なんだろうと、「人の笑顔」に繋がるように考えながら仕事をしています。
このような健康や笑顔に繋がることが、私の仕事のやりがいです。


学生にひとこと

今の時代、調剤薬局の業界では変化がとても激しくなっているため、変化に対応しやすい土壌を作ることは大事かなと思っています。

長い目で見た時に、自身のキャリアのポートフォリオがどうなっていると変化に対応しやすいかな、楽しそうかなと考えながら、会社を選べるといいのではないかなと思っています。

そのような視点では、薬樹は薬局チェーンの中では、様々なことにチャレンジしやすい環境があるかなと思っています。
やりたいことがある方ややりたいことを見つけたい方には、おすすめな会社です。ぜひ、みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 薬樹(株)【住友商事グループ】の先輩情報