予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名車検事業部 メカニックリーダー
勤務地新潟県
車検は必要な整備が終わると最後に、不具合がないか、安全にお乗りいただくための基準にしっかり適合しているかチェックする「検査」を行います。これは国家資格である「検査員資格」がないとできない仕事なので、検査の仕事を任せて頂くときは、より責任を持って仕事をしています。
自動車整備の専門学校を卒業したので、ある程度知識はある中で入社をしましたが、コバックではオールメーカーの車種を取り扱うので今でも勉強になることが多いです。今はメカニックリーダーとして後輩の育成・評価を行っているので、自分が身に着けてきた知識や技術を後輩たちに受け継いで行けることがやりがいにも繋がっています。
専門学校時代の友人の多くはディーラーに就職して遊びに行ったりしますが、仕事の話になると驚かれることが多いです。「入社して5年で検査員資格を会社の制度でとらせてもらった」と話すと、「うちでは10何年経って、やっと自己負担でとれるくらいだよ」と言われて驚きました。検査員は国家資格なので、経験を積んだり2級整備士資格が必要だったりと、会社のサポートは必須になりますが、それが当たり前ではない事を知りましたし、検査員資格があると資格手当がプラスでもらえるのはすごくありがたいです。今は役職に就かせていただいてますが、キャリアアップのスピードも他社と比べるととても速いななと感じます。「年功序列ではない」ことが表れているなと思います。
新潟では一家に一台以上車を保有しているほど車が身近な存在です。そんな中でもコバックの知名度は県内で1番高く、多くのお客様にお越しいただける地域一番店で働きたいと思いました。また、国産・輸入車問わず、オールメーカーの取り扱いがあるので、より幅広い自動車の知識が身につくことがとても魅力に感じて入社を決めました。