最終更新日:2025/4/30

(株)木下の介護【木下グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • レジャーサービス
  • 医療用機器・医療関連
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

採用担当の手厚いサポートに安心しました

  • 渋谷 和磨
  • 2020年入社
  • 国士舘大学
  • 法学部・法律学科
  • リアンレーヴ三ツ境
  • 介護職

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名リアンレーヴ三ツ境

  • 仕事内容介護職

現在の仕事内容

様々な症状のご入居者様に対して、1人1人に合った日常生活のサポートをしています。
介護職員をはじめ、看護師、ケアマネジャー、生活相談員、機能訓練指導員といった様々な職種が1つの施設にいるため、協力試合たくさんの視点からご入居者様1人1人に快適に過ごしていただけるようサポートしています。
また、当社では「担当ヘルパー制度」というものがあります。ご入居者様1人1人に担当職員がつくことで、ご入居者様との関係をより深め、また、ご家族様との信頼関係も築くことができます。


今の仕事のやりがい

様々な職種がある中で介護と聞くと、とても大変というイメージを持たれる方が多くいると思います。確かに、大変なこともありますが、それ以上に幸せを感じられる仕事だと実感しています。
私は、ある日ご入居者様にこんなことを言われました。「あなたに出会えてよかったわ。」
この方は認知症の方です。私と出会ったことは数分後には忘れてしまっているかもしれません。
それでも私は今この瞬間、この方にとって、私と出会えたことで少しでも幸せを感じてもらえたのではないかと思い、とても嬉しかったです。


この会社に決めた理由

就職活動の際、様々な企業の説明会や見学に行きましたが、その中で木下の介護を選んだ理由が2つあります。
1つ目は、職場見学の雰囲気がよかったからです。職員の方1人1人が元気よく挨拶してくださり、施設全体の雰囲気が明るいこと、ご入居者様や職員の方の笑顔がたくさん溢れていて、ご入居者様との距離がとても近いことが印象的でした。
2つ目は、企業説明会の時や選考を進めていくうえで、採用担当の方がとても親身になって対応をしてくださったからです。就職活動をしていると不安なことがたくさんあると思います。ですが、そういった不安なことや相談ごとに対して、就活生1人1人に目を向け、より良い就職活動をするための後押しをしてくださっており、そこに惹かれました。


学生へのアドバイス

私は就職活動をする上で介護業界に進むことは早いうちから決めていました。
ですが、様々な企業ありとても悩んでいたことを覚えています。
自分の将来、人生の選択肢に悔いがないようにたくさんの企業を調べ、たくさん現場に足を運び、
たくさん悩んでください。
「ここなら自分らしく働ける!」という会社に出会えるよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)木下の介護【木下グループ】の先輩情報