最終更新日:2025/4/14

吉備信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
岡山県
出資金
2億5,248万円(2024年3月)
預金高
1,851億円(2024年3月)
役職員
145名(男83名、女62名、2024年4月)
募集人数
6~10名

「お客様の喜びを喜びに」一番に相談される金融機関を目指しています。

■吉備信用金庫からのお知らせ■ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当金庫のページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。
吉備信用金庫 採用担当の内海です。

会社説明会や座談会については、開催が決まり次第セミナー画面にてお知らせします。

支店(営業店)訪問を随時受け付けております。
ご希望の支店、OB・OGとの面談もご相談ください。

ご不明点があればお気軽にお問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    仕事はもちろんプライベートの相談もしやすい、アットホームで温かい職場です。

  • 制度・働き方

    福利厚生制度完備!「お互い様」で休みの取りやすい雰囲気です。

  • やりがい

    お客様のお役に立てた時、直接「ありがとう」と言っていただけ、自分のスキルアップもできる仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
地域密着の信用金庫ならではの、やさしくあたたかな社風が魅力。プライベートを大切にしながら、やりがいをもって働き続けられる環境が整っています。
PHOTO
座談会メンバー(左から)|預金役席 係長 平田陽子さん/渉外係 主任 萩原拓郎さん /窓口係 瀧上朝香さん /融資役席 次長 内田哲朗さん

部署も役職もさまざまな「きびしん」職員が集い、座談会をおこないました!

PHOTO

地域のお客さまの人生や経営に寄り添い、伴走者となる仕事。最適な金融サービスを提供し、お客さまの想いの実現をお手伝いします。

(司会:総務部主任 内海里美さん)
ー日ごろきびしんで働いていて、どんなところにやりがいや楽しさを感じますか?

萩原
法人のお客様と接する機会が多いのですが、設備の導入資金が足りないといったご相談に対して、お客様にとって最適な方法でご融資でき、やりたいことを実現して喜んでいただけると、力になれてよかったなと感じます。
内田
経営が厳しくて悩んでいたお客さまが、一緒に改善に取り組むうちに、だんだん活気づいてくる。そうした様子を傍で見られるのが、この仕事の醍醐味ですね。
平田
今は後方にいますけど、窓口業務も、地域のお客さまと直にふれあえて楽しいですよ。ご質問への的確なお答えができ、お客様が「なるほど!」と笑顔になってくださるときなど、こちらもとてもうれしくなりますね。
瀧上
入庫当初はわからないことばかりでしたが、先輩や、部署の先輩方がなんでも親切に教えてくださり、少しずつ成長を実感しています。
内田
成長意欲は、みんな高いですよね。
平田
お客様にもっと幅広いご提案ができるようになりたくて、資格取得にも挑戦しています。報奨金制度もあるので、モチベーションが上がります。

ー制度といえば、他にもいろいろな福利厚生制度や環境が整っていますよね。ワークライフバランスは取れていますか?
萩原
はい。一昨年、男性職員初の長期の育児休暇を取りました。当初3ヶ月の予定で取ったのですが、子育ては思った以上に大変で、急遽もう2ヶ月延長してもらったんですよ。そこまで融通を利かせてもらえる職場は、なかなかないのでは。
内田
今は役席者世代にも「プライベートを大切に」という意識が定着していますからね。職員同士、家族の状況などもわかっているし、みんなお互いさまだよね。
萩原
今週末には、年に1度のリフレッシュ休暇を利用して家族で北海道の実家に帰ってきます。部署のメンバーに伝えると、「いいねえ、ゆっくりしておいで」と言ってもらえました。

ー他の方も、職場の雰囲気はいかがですか?
平田
なんでも相談できるし、問題があればみんなで一緒に考えてくれます。
瀧上
親切で、やさしい方ばかりですよね。
内田
困っているお客様の最後の砦として、なんとか力になろうとするのが信用金庫ですから、やさしさが職場の風土として根付いているんじゃないでしょうか。

ーみなさん、今日はありがとうございました!

会社データ

プロフィール

 創業以来、総社圏域における唯一の信用金庫として地元の人々に親しまれてきました。「お客様の喜びを喜びに」をスローガンに、感謝の心を持って正確かつ迅速な対応で、地元の中小企業や地域の皆さまの様々なご要望・ご相談にお応えしています。
 2021年5月には総社市・商工会議所・当金庫が連携し、移住や創業、事業などをサポートする「Sスタ」をスタートさせ、法律、SNSなど様々な専門家を集めて包括的な支援を推進し、さらなる地域の継続的な発展を支えています。
 また、当金庫では、文化・教育・福祉の向上、および産業・技術の振興に貢献するなど良き企業市民として社会のお役に立てるよう努力しています。地元企業の経営者の方々を主体とした「吉備信友会」、年金を当金庫でお受け取りしていただいている方々を対象とした「吉備年輪の会」、女性を対象とした「きびしんレディースサークル」などの組織を通じて、地域との交流を深め、地域への貢献を図っています。地域の方々との交流の場を大切にして、最初に相談される金融機関を目指しています。

事業内容
信用金庫法に基づく金融業務全般
(預金・融資・為替・各種相談業務・各種代理業務・保護預り・各種公金取扱など)

PHOTO

本社郵便番号 719-1131
本社所在地 岡山県総社市中央2-1-1
本社電話番号 0866-92-1291
設立 1950年10月
出資金 2億5,248万円(2024年3月)
役職員 145名(男83名、女62名、2024年4月)
預金高 1,851億円(2024年3月)
事業所 12店舗(総社6店舗、岡山3店舗、倉敷3店舗)
沿革
  • 1950年10月
    • 吉備信用組合誕生
  • 1952年4月
    • 吉備信用金庫に組織変更
  • 1953年4月
    • 足守支店開設
  • 1960年5月
    • 高松出張所開設
  • 1963年3月
    • 真備出張所開設
  • 1965年8月
    • 美袋出張所開設
  • 1972年7月
    • 本店新築移転
  • 1981年3月
    • 一宮支店開設
  • 1982年12月
    • 川辺支店開設
  • 1984年12月
    • 総社西支店開設
  • 1986年8月
    • 東支店開設
  • 1991年11月
    • 倉敷庄支店開設
  • 1995年11月
    • 西部支店開設
  • 2000年10月
    • 創立50周年
  • 2000年11月
    • きびの里支店開設
  • 2003年6月
    • 預金量1,000億円突破
  • 2013年6月
    • 預金量1,500億円突破
  • 2017年4月
    • 総社市指定金融機関業務取扱開始
  • 2020年10月
    • 創立70周年
  • 2021年5月
    • 総社移住創業サポートセンター(S-スタ)開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 10 13
    取得者 2 10 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
職務内容に応じて外部研修に派遣する制度や外部講師を招いた金庫内での集合研修制度があります。
※派遣先:全国信用金庫協会(東京都)、中国地区信用金庫協会(広島県)、岡山県信用金庫協会、信金中央金庫 他
自己啓発支援制度 制度あり
・金融業務に関する通信講座(13講座)を1年目~4年間で受講いただきます。
・FP、中小企業診断士等公的資格取得に向けた通信教育等案内を随時行っています。合格者には奨励金制度があります。
メンター制度 制度あり
新入職員を対象に実施しています。(10月~翌3月まで)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
中小企業診断士等を資格取得するための学費補助などがあります。
社内検定制度 制度あり
昇格についての試験があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、北九州市立大学、吉備国際大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、神戸学院大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、高崎経済大学、同志社女子大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、広島経済大学、福山大学、松山大学、三重大学、山口大学、立命館大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
倉敷市立短期大学、山陽学園短期大学、就実短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ

ほか

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年(予定)
─────────────────────
大卒    5名   3名   4名
短大卒   0名   0名   0名
高卒    3名   3名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 5 6
    2023年 4 4 8
    2022年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 10 2 80.0%

先輩情報

いつでも笑顔
O
2015年入社
31歳
窓口受付
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89058/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

吉備信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン吉備信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

吉備信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
吉備信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 吉備信用金庫の会社概要