最終更新日:2025/4/7

NSステンレス(株)【住友商事グループ】【日本製鉄グループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都
資本金
22億5,000万円
売上高
1616億円(2024年3月)(取扱高)
従業員
140名
募集人数
若干名

【住友商事グループ×日鉄グループ】国内最大級*のステンレス専門商社です!     *ステンレス協会資料より当社推計

【2026卒/第二新卒採用のご案内】 (2025/04/04更新)

伝言板画像

こんにちは。
当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。

エントリーを受け付けておりますので、ぜひご応募くださいませ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は2007年に設立された日本製鉄・住友商事グループのステンレス専門商社です。販売機能だけでなく、技術・加工サービスもあわせ持ち、安定した事業基盤を築いています。
PHOTO
2020年11月に会社統合を実施し、新たなNSステンレスとしてスタートを切りました。

ステンレスは誕生100年余りの「若い」素材であり、無限の可能性を秘めています。

PHOTO

「ステンレスを通じて社会の発展に貢献しています。」

日本広しと言えども「ステンレス」という言葉を聞いたことの無い人は恐らく居ないのではないでしょうか。それ程、このクリーンで耐食性に優れた素材は日常生活のあらゆるシーンに登場します。その一方で「ステンレスには色々な種類があるのをご存知ですか?」と問いかけると、殆どの人が「エッ」と驚きます。

少子高齢化社会にマッチした軽量化を実現する高強度ステンレス、ウィルス増殖を抑制する抗菌性ステンレス、工場等での安全を守る滑り防止性ステンレス、脱炭素時代の到来に呼応した耐水素脆性ステンレス・・・紀元前1700~1600年頃ヒッタイト帝国は鉄文化を築いたと言われています。同じ鉄でありながらもステンレスは誕生100年余りの「若い」素材であり、まだまだ世の中に知られていない面が多く残っています。また日本の誇るものづくり技術と融合し形を変えることで無限の可能性を秘めています。


<代表取締役社長 蔦木 浩>

会社データ

プロフィール

日本製鉄(株)・住友商事グローバルメタルズ(株)・日鉄物産(株)の3社から国内ステンレスの販売部門と加工部門を分割・統合。国内最大級*のステンレス専門商社です。
*ステンレス協会資料における当社推計

当社の誇るビジネスモデルは、商社でありながらメーカーと一体になって材料選択・加工法の提案・加工・納入まで一貫して手掛けられる仕組み。
ユーザーニーズを的確に把握し、短納期に全国ネットで加工・納品できる体制を持っています。ステンレスの新規用途を開拓していくフロンティア企業を目指しています。

事業内容
ステンレス専門の国内総合流通として、素材メーカー・コイルセンター・加工業者・商社とのネットワークを活用し、お客さまのあらゆるご要望にお答えします。また、迅速的確な情報提供と充実したサービス機能で、お客さまの満足度を高めていきます。

<主な営業品目>
■ステンレス鋼 
・薄板製品
・厚中板製品
・パイプ
・棒鋼
・線材
・形鋼など

■ステンレス精密加工製品
・精密パイプ
・精密バネ
・ステンレス箔など

■ステンレス製加工製品
・建築用材料
・シンク
・継手
・機能性エンボスなど

■高耐食・高耐熱材料
■チタン、アルミニウム ほか

PHOTO

ステンレスは社会を支えるあらゆる分野で利用されています。

本社郵便番号 100-0003
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋1-2-2  住友商事竹橋ビル4F
本社電話番号 03-6880-9901
設立 2007年
資本金 22億5,000万円
従業員 140名
売上高 1616億円(2024年3月)(取扱高)
事業所 東京本社
大阪支店
名古屋支店
新潟支店
中国支店
九州支店
株主 日本製鉄(株) 36%
住友商事グローバルメタルズ(株) 32%
日鉄物産(株) 32%
グループ会社 NSステンレスサービスセンター(株)
シゲル工業(株)
身近にあるステンレス ステンレスは社会を支えるあらゆる分野で利用されています。
そのため、当社の取引先も多岐に渡ります。

<ステンレスの利用分野>
■建設用
■産業機械用
■電気機器用
■家庭業務機器用
■船舶用
■自動車用
■鉄道車両用
■その他輸送機器用
■容器用(食品・製薬)
ステンレスの歴史 ステンレスがヨーロッパで誕生してから100年あまり。
生産量の増大と共に「基礎素材」として利用される分野は拡がっています。
当社のビジネスモデル ◆当社のビジネスモデル「ワンストップソリューション」
商社でありながらメーカーと一体になって材料選択・加工法の提案・加工・納入まで一貫して手掛けられる仕組みがあります。
ユーザーニーズを的確に把握し、短納期に全国ネットで加工・納入できる体制を有しています。
平均残業時間 14.7時間(2023年度実績・全社平均)
23.4時間(2023年度実績・アソシエイト職平均)
有給休暇取得平均日数 14.5日(2023年度実績)
取引先業界 食品業界
製薬業界
建設業界
家電業界
自動車業界
鉄道業界
船舶業界

取引先企業 日本製鉄(株)
伊藤忠丸紅特殊鋼(株)
日立グループ
パナソニック(株)
川崎重工業(株)
JR東海
日本デルモンテ(株)
YKK AP(株)
沿革
  • 2007年
    • 住友商事(株)・日鐵商事(株)(現日鉄物産(株))のステンレス鋼板販売事業、新日鐵住金ステンレス(株)(現日鉄ステンレス(株))の ステンレスコイルセンター事業を分割し、日本ステンレス商事(株)を事業継承会社としたNSステンレス(株)に統合。友和産業(株)、関西ステンレス(株)をグループ会社とする。
  • 2010年
    • 傘下2社コイルセンター(友和産業(株)、関西ステンレス(株))を統合し、NSステンレスサービスセンター(株)を設立。旧両社の工場は新会社の関東サービスセンター、関西サービスセンターとして事業を継続する。
  • 2015年
    • シゲル工業(株)を連結子会社とする。
  • 2020年
    • 日鉄ステンレス販売(株)と経営統合。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<主な研修制度>
〇内定者研修
・パソコンスキル研修
・ビジネスマナー研修

〇新入社員研修(OFF-JT・OJT)
・会社・業界知識
・ビジネススキル研修
・ステンレス基礎知識
・メーカー工場見学
・サービスセンター工場見学・実習
・簿記3級取得

〇若手社員研修  
・ステンレス鋼販売技士資格取得
・階層別セミナー
・指導員研修
・ステンレス実践知識

〇中堅社員研修
・業務知識研修
・プレゼンテーション研修
・海外研修(海外工場見学)

〇管理職研修
・新任管理職研修
・マネジメント職研修
・プロフェッショナル職研修

〇全社員向け研修
・ハラスメント防止研修
・外部講師による講演会
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得奨励制度>
資格取得のための受験料・研修費用等を会社が負担します。
また、合格した場合は奨励金を支給します。

○簿記検定   
・3級
・2級
○TOEIC
・600点
・730点
○ステンレス鋼販売技士 他
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京都立大学、東京外国語大学、埼玉大学、早稲田大学、国際基督教大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西学院大学、立命館大学、芝浦工業大学、獨協大学、日本大学、京都教育大学

採用実績(人数) ※アソシエイト職(総合職)・スタッフ職(一般職)とも
2014年  2015年  2016年  2018年  2021年  2023年  2025年
--------------------------------------------------------------------------------------
 2名    3名    2名    6名    2名    3名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 2 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

国内ステンレス市場への熱い思いを全員で共有し、「三つの柱」を軸に市場を切り拓く!
三つの柱「一次商トレード」「在庫販売」「市場開拓」の営業とは
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89154/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

NSステンレス(株)【住友商事グループ】【日本製鉄グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンNSステンレス(株)【住友商事グループ】【日本製鉄グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NSステンレス(株)【住友商事グループ】【日本製鉄グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
NSステンレス(株)【住友商事グループ】【日本製鉄グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NSステンレス(株)【住友商事グループ】【日本製鉄グループ】の会社概要