最終更新日:2025/3/7

ロッキング・オン・グループ[グループ募集]

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 芸能・映画・音楽
  • 出版
  • 広告制作・Web制作
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
社内規定により非公開
従業員
63名(2024年11月現在)

音楽の未来を切り開くため、ロッキング・オン・グループは挑戦と変化を続けます。

採用担当者からのご案内 (2025/02/12更新)

伝言板画像

ロッキング・オン・グループは新たな人材を求めています。

音楽を核とし、今後ますます多様化するロッキング・オン・グループの事業に共感し、
アイディアと行動力にすぐれ、チャレンジ精神をお持ちの方。
そんなあなたの熱意あふれるご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
出版社としてスタートしたロッキング・オン。現在は、洋楽・邦楽のリーディング・マガジンをはじめ、映画/カルチャーや政治、美術など幅広く扱った雑誌を刊行しています。
PHOTO
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」はロッキング・オンを代表する音楽イベントの一つ。全社をあげて制作に取り組んでいます。

PHOTO

ロッキング・オンと聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?
雑誌「rockin'on」や「ROCKIN'ON JAPAN」の出版社だと思う方もいれば、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」や「COUNTDOWN JAPAN」などのフェス、あるいは音楽サイト「rockinon.com」を思い浮かべる方もいるかもしれません。
私たちは、こうした雑誌・フェス・WEBの制作を手がけるメディア企業です。
私たちを突き動かす原動力は、「まだ見ぬ音楽体験を創出したい」という理念です。時代の潜在的な欲望を探求し、音楽ユーザーに新しい感動と興奮を与えたい。そのために、私たちは挑戦と変化を続けています。

私たちは、こうした理念に共鳴し、未来のロッキング・オン・グループを共に創り上げてくれる方との出会いを求めています。
音楽、カルチャーが好きで、変化を楽しみながら挑戦を続けられる、バイタリティ溢れる方からの応募をお待ちしています。

会社データ

プロフィール

出版社としてスタートしたロッキング・オン。現在は出版・イベント・ウェブを中心に、アーティストマネジメントやアパレルなどにも進出し、音楽を中心に多様な事業を展開する企業へと成長しています。

【音楽/カルチャーにおけるリーディング・マガジンの出版】
40年以上にわたりロックの最前線を伝えている洋楽誌「rockin'on」、邦楽ロック・シーンを牽引する「ROCKIN'ON JAPAN」、あらゆるエンタテインメントの今を自由に扱うインタビューマガジン「CUT」、アートをロックに読む美術雑誌「SIGHT ART」など、優れた批評性と高いクオリティを保持し、音楽と読者の出会いの場を創出し続けています。

【国内最大のフェスティバルの企画・制作】
日本最大の動員を誇る「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」、屋内での年越しフェス「COUNTDOWN JAPAN」、都市型野外フェス「JAPAN JAM」など、多彩なフェス/イベントを開催しています。また、フェスとユーザーを繋ぐ、フェス公式アプリ「Jフェス」のコンテンツ制作も行っております。

【自社商品の販売を行うECサイト】
当社が刊行する書籍や、自社アパレルブランド「rockin'star★」の商品等をオンラインで購入できるのはもちろんのこと、当社が企画制作するフェス/イベントのチケットも自社のECサイトで販売しています。

【ウェブメディアの制作・運営】
国内外の音楽の最新情報のほか、コラムやブログなどのオリジナルコンテンツが豊富な音楽情報サイト「rockinon.com」の運営を行っております。

【アーティストマネジメント】
原盤制作、ライブの企画制作、プロモーションといった所属アーティストのマネジメント業務を中心に、アーティストグッズの企画制作・販売、自社レーベル「RO JAPAN RECORDS」の運営も行っています。

【番組制作】
当社が持つ情報と豊富なネットワークを活かした、ラジオ番組の企画制作を行っています。

事業内容
ロッキング・オン・グループは、音楽を核に多様な事業を展開する音楽メディア企業です。
出版
 洋楽誌「rockin'on」
 邦楽誌「ROCKIN'ON JAPAN」「BRIDGE」
 カルチャー誌「CUT」「H」
 総合誌「SIGHT」
 美術誌「SIGHT ART」
 これら全ての編集・広告営業

イベント
 夏の野外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」
 冬の屋内音楽フェス「COUNTDOWN JAPAN」
 春の野外音楽フェス「JAPAN JAM」
 
 これら全ての企画・制作・運営・広報・宣伝
 フェスグッズおよびアパレルブランド「rockin’ star★」の企画・制作
 フェス公式アプリ「Jフェス」の企画・制作

WEBメディア 
 音楽ニュースサイト「rockin’on.com」の企画・制作
 
番組制作
 ラジオ番組の企画・制作

アーティストマネジメント
 所属アーティストの原盤制作、ライブ制作、宣伝などのマネジメント

EC事業
 フェス・イベントチケット、ロッキング・オンの出版物、
 アパレル商品等のオンライン販売
 フェスオフィシャルグッズの事前予約・販売

PHOTO

本社郵便番号 150-8569
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア27階
本社電話番号 03-5464-7330
資本金 3,000万円
従業員 63名(2024年11月現在)
売上高 社内規定により非公開
事業所 本社
東京都渋谷区
募集会社 (株)ロッキング・オン
(株)ロッキング・オン・ジャパン
(株)ロッキング・オン・ホールディングス

※原則として、(株)ロッキング・オン・ホールディングスから子会社への在籍出向となります。
グループ会社1 【(株)ロッキング・オン】
設立:1982年12月
資本金:3,000万円
従業員:16名
売上高:社内規定により非公開
事業所:東京都渋谷区
本社:東京都渋谷区
事業内容:
*洋楽誌「rockin'on」編集・広告営業
*邦楽誌「ROCKIN'ON JAPAN」「BRIDGE」編集・広告営業
*カルチャー誌「CUT」「H」編集・広告営業
*総合誌「SIGHT」美術誌「SIGHT ART」編集・広告営業
*音楽情報サイト「rockinon.com」の編集
*ラジオの番組制作業務 
グループ会社2 【(株)ロッキング・オン・ジャパン】
設立:2013年4月
資本金:3,000万円
従業員:27名
売上高:社内規定により非公開
事業所:東京都渋谷区
本社:東京都渋谷区
事業内容:
*フェスティバル及びイベントの企画・制作・運営・広報・宣伝
*フェスグッズおよびアパレルブランド「rockin'star★」の制作・販売管理業務
*グループ全体のメディアプロモーション
*フェス公式アプリ「Jフェス」の企画・制作業務
*所属アーティストの原盤制作・ライブ制作・宣伝などのマネジメント業務
グループ会社3 【(株)ロッキング・オン・ホールディングス】
設立:2011年8月
資本金:3,000万円
従業員:20名
売上高:社内規定により非公開
事業所:東京都渋谷区
本社:東京都渋谷区
事業内容:
*グループ全体の管理業務
*グループ全体の各種ウェブサイトの企画・制作業務
沿革
  • 1972年
    • 8月 渋谷陽一の個人事業として洋楽ロック批評・
      投稿誌「rockin'on」創刊
  • 1977年
    • 9月 「rockin'on」月刊化
  • 1982年
    • 12月 株式会社に改組
  • 1985年
    • 10月 邦楽ロック批評誌「ROCKIN'ON JAPAN」創刊
  • 1989年
    • 12月 映画批評・インタビュー誌「CUT」創刊
  • 1994年
    • 1月 “季刊渋谷陽一”として「BRIDGE」創刊
      4月 サブカルチャー誌「H」創刊
  • 1997年
    • 2月 洋楽・邦楽ロック批評誌「BUZZ」創刊
  • 1999年
    • 10月 総合誌「SIGHT」創刊
  • 2000年
    • 8月 国営ひたち海浜公園にて、
      「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」開催
      (以降、毎年8月開催)
  • 2003年
    • 12月 幕張メッセにて「COUNTDOWN JAPAN」開催
      (以降、毎年12月開催)
  • 2006年 
    • 12月 インテックス大阪にて
      「COUNTDOWN JAPAN -WEST-」初開催
  • 2007年
    • 6月 音楽情報サイト「RO69」オープン
  • 2008年
    • バンド・アーティストのオーディション「RO69 JACK」
      (2017年より「RO JACK」)をスタート
  • 2010年
    • 5月 「JAPAN JAM」初開催
      (以降、毎年5月開催)
  • 2011年
    • 10月 フードフェスティバル「まんパク」初開催
  • 2013年
    • ROCKを自由に表現するアパレルブランド
      「rockin'star★」スタート
  • 2014年
    • 9月 美術誌「SIGHT ART」創刊
  • 2017年
    • 6月 音楽情報サイト「RO69」を
      「rockinon.com」としてリニューアル
  • 2018年
    • 8月 フェス公式アプリ「Jフェス」をローンチ
  • 2019年
    • 9月 現住所にオフィス移転
  • 2020年
    • 11月 オンライン音楽フェス
      「JAPAN ONLINE FESTIVAL」初開催
  • 2022年
    • 3月 IP(映像・キャラクター開発)事業『ラプソディ』スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.6%
      (19名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<グループ全社共通>
*新人研修(社内)
 新入社員オリエンテーション
 新入社員マナー研修
 新入社員フォローアップ研修
 社内事業勉強会

*スキルアップ研修(外部研修)
 入社後、年次に求められる知識やスキルに沿って受講計画を立て、必要な研修を選択受講します。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、九州大学、東京大学、東京理科大学
<大学>
慶應義塾大学、国際基督教大学、中央大学、筑波大学、東京大学、一橋大学、北海道大学、明治学院大学、早稲田大学

※2019年以降の実績となります

採用実績(人数) 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
3名   4名   2名   2名   6名   2名 

※新卒採用人数のみ記載
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 2 4 6
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89201/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ロッキング・オン・グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンロッキング・オン・グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ロッキング・オン・グループと業種や本社が同じ企業を探す。
ロッキング・オン・グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ロッキング・オン・グループの会社概要