最終更新日:2025/4/21

(株)美和製作所

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系

グローブボックスの保守点検及びメンテナンス

  • K.O
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 京都精華大学
  • 芸術学部 立体造形コース
  • 東京サービス課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名東京サービス課

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

私が、一番意識している事は、視界を広く持つ事です。保守点検に行く際は、少しの時間しか確認する事が出来ませんので、いかなる小さな物も見落とさないように視界を広げて点検する事を心がけています。視界を広げる事により、新しい発見などもできG.Bの知識を1つ1つ増やす事ができます。その知識や経験を次の御客様の保守点検の際に生かし、また新しい経験をし、日々成長でればと思います。また、弊社のG.Bは御客様の使用に合わせて製造の方を行っておりますので、各G.Bにより使用が異なりますのでその場に適した方法を瞬時に考え行動できるよう頑張っていきます。


今の仕事のやりがい

高校・大学で学んだ事は、今の会社とは全く関係のない分野を専攻していましたので、入社後に今まで聞いたことのない専門用語がたくさん出てきて苦労しました。そんな中、メンテナンス時に御客様から質問を受けましたが、答える事が出来ませんでした。そんな時、先輩が御客様に分かりやすく説明をしてくださいました。その話を聞かせて頂き、その後、似たような質問を受けましたが、御客様も理解して頂けるような回答をすることが出来ました。今後もいろいろな経験をして、専門知識を増やしていきたいです。


この会社に決めた理由

私は、御客様と何気ない会話するのが苦手でした。そこで工場などがある製造部などを調べセミナーや説明会に行きました。そんな中、美和製作所を発見し、説明会に行きました。説明会では、今まで聞いた事の無い装置で、正直全く分かりませんでした。ですが、説明会でこの装置(G.B)について知り、この装置を作っている人や使っている人に興味を持ちました。また、知らない分野なので覚えることが多く、いろんな御客様との会話で、自分自身の成長にもなると思いこの会社を選びました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)美和製作所の先輩情報