最終更新日:2025/4/23

加茂精工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
愛知県
資本金
8,500万円
売上高
12億8,500万円(2023年9月期)
従業員
85名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆開発型メーカーでワクワクをカタチに【アイデア×技術で世界基準のモノづくりを】#豊田市から世界へ #新たなチャレンジ 

【学びをカタチに】失敗を恐れない開発心!世界に必要とされるモノづくりを一緒にしましょう (2025/02/12更新)

伝言板画像

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★会社説明会絶賛予約受付中!ようこそ加茂精工へ☆
☆技術部募集中です!       ★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ↓↓↓↓詳しくはこちらを確認↓↓↓↓

こんにちは。加茂精工採用担当の南崎(みなみざき)です。
数ある企業から当社ページにお越しいただきありがとうございます♪
加茂精工は『世界基準の新たなものづくり』を行う機械部品メーカです。

求められるものもが日々変化する。日々世の中が進化する中、
加茂精工も歩んでいます。そんな中新たな企業進化を図るべく
26卒新卒採用を実施しています!


■■■こんな方に参加がおすすめ■■■
・モノづくりを通じて豊かな社会づくり貢献がしたい
・新製品開発にイチから関わりたい
・大学時代の学びを活かしたい(機械・電気電子・情報系)
・開発、設計がしたい
・失敗を恐れないチャレンジできる環境で働きたい
などなど

説明会日程については「セミナー画面」にて予約確認できます。
人数制限がございますのでお早めにご予約下さい。

新たな「ものづくり」を一緒にできること楽しみにしています♪

企業のここがポイント

  • 職場環境

    多様な社員が働きやすいように社員のニーズを的確にとらえ制度の整備を迅速に行っています。

会社紹介記事

PHOTO
ボール減速機やTCGシリーズなど、世界でも類を見ない新規性の高い自社製品を開発し続ける加茂精工。唯一無二のモノづくりで、世界基準の製品を世に送り出しています。
PHOTO
技術部のメンバーのほとんどが20~30代。若手のエンジニアが切磋琢磨しながらのびのびと活躍しています。何でも気兼ねなく相談できるアットホームな雰囲気の職場です。

誰も見たことがないオンリーワンを追求。唯一無二のモノづくりに挑戦しませんか?

PHOTO

「大切なのは“自ら気づいて行動すること”です。行動を積み重ねることでしか良い結果は生まれません。臆することなく色んなことに挑戦してほしいですね」(今瀬社長)

今年で創業45年目を迎えた加茂精工は、「機械要素部品」と呼ばれる製品を手掛けるメーカーです。さまざまな製品を生み出すための設備やロボットに組み込まれて機能を発揮する部品のことで、1985年には世界初の機構である「ボール減速機」の商品化に成功。さらに1999年には新たに「TCGランナー」を発売しました。特許技術を活用した独自製品を世に送り出し、ニッチな分野で着実に成長を続けるモノづくり企業です。

当社の強みは、世界に類を見ない新技術を生み出し、製品として作り込んでいけること。そして、中小企業ならではの柔軟性を発揮し、お客様のご要望にきめ細かく対応できることです。大手企業も真似できない技術力を持ちながら、小ロットの注文にも柔軟に対応できる。今後もこうした当社ならではの強みを伸ばし、さらなる成長を続けていきたいと思います。

当社では、企業理念の冒頭に「新規有用なるものを創造提案し、求められる品質性能に育て上げ、広く長く愛される製品を提供する」という1文を掲げています。これは、当社が何より大事にしている精神です。創業者である父の「下請けにならない」「物真似はしない」という信念を形にした言葉であり、今後も積極果敢に新たな挑戦をしていきたいです。

今回は、エンジニアとしてご活躍いただける仲間を求めています。常にチャレンジ精神を持って前向きに仕事に取り組み、互いを認め合いながら切磋琢磨できる。そんな人物を求めています。加茂精工は中小企業だからこそ、大手企業とはまた違ったモノづくりの面白さを味わっていただけます。当社であれば、幅広い業務に携わりながら知識や技術を吸収していける。「自分の手で何かを作り上げる」というモノづくり本来の醍醐味を存分に味わいながら活躍できます。

当社が開発した「ボール減速機」や「TCGランナー」などの自社製品は、現在も着実に売上を伸ばしています。今後はこれらの事業をさらに成長させる一方で、未来を見据えた新規事業の開拓にも力を注いでいく考えです。当社では週1回、エンジニアが一堂に集まる『商品検討会』を実施しており、みんなで自由にアイデアを出し合っています。ぜひ若い世代ならではの柔軟な発想を活かし、まだ見ぬ画期的な製品をあなたの手で創り出してください!

【代表取締役社長 今瀬 玄太】

会社データ

プロフィール

「Kamoの強みを生かし、独創性で未来を拓くものづくり企業になる」

~ 古いモノ・コトを整理し独創力で新たな柱を生みだし、「創作(つく)って」「売って」「育てる」好循環を実現する ~

加茂精工は1980年に空圧式割出装置「ミニデックス」を開発し機械要素メーカーとしての産声を上げました。5年後には世界初の機構である「ボール減速機」の商品化に成功し、1999年には現在の弊社の成長を牽引するTCGランナーを発売しました。これらは“新規有用なるものを創造提案する”という創業来の理念のもと日々新しいことにチャレンジしてきた結果であると思っております。

そして2024年には設立45年を迎え、次の5年である設立50年を目指し新たな中期ビジョン掲げ歩みを進めていきます。

事業内容
ボール減速機、TCGシリーズなど、世界でも類を見ない新規有用な機械エレメントの開発・製造販売

【受賞歴】
2000年 「特許庁長官異功賞」受賞
2002年 「第15回中日産業技術賞」受賞
2007年 経済産業省「元気なもの作り中小企業300社」選出
2007年 経済産業省「第2回ものづくり日本大賞」優秀賞受賞
2012年 ポール減速機、「グッドデザイン賞」受賞
本社郵便番号 470-0424
本社所在地 愛知県豊田市御作町亀割1166番地
本社電話番号 0565-76-0021
設立 1980年10月1日
資本金 8,500万円
従業員 85名
売上高 12億8,500万円(2023年9月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
希望する外部研修への参加が出来る!(参加費は会社負担)
自己啓発支援制度 制度あり
希望する外部研修への参加が出来る!(参加費は会社負担)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知大学、青山学院大学、岐阜大学、滋賀大学、静岡大学、大同大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、一橋大学、北海道科学大学、早稲田大学

技術系で特に生かせる専攻:機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系

採用実績(人数)     2018年 2019年 2020年 2021年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   1名   0名   1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89223/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

加茂精工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 加茂精工(株)の会社概要