最終更新日:2025/4/2

テクノス(株)【熊谷組グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
資本金
4億7,000万円
売上高
64億9,700万円 (2024年3月決算)
従業員(正社員)
128名 (2024年4月 現在)
募集人数
1~5名

《年間休日125日・奨学金返還支援制度あり》テクノスオンリーワンの技術が強みです!#ゼネコンの主要グループ会社 #会社福利厚生充実 #面接確約(東京・施工管理)

【WEB説明会】ご参加後、選考書類のご提出で一次面接確約!まずはご参加ください!【東京配属】 (2025/03/28更新)

伝言板画像


WEBにて会社説明会を実施いたします!
■4/9(水)、17(木)、25(金)…
<昼の部13:30~15:00/夕方の部16:30~18:00>

これまで選考に進んでいただいた学生さんたちより、
テクノスに応募した理由の一つとして「説明会での雰囲気が良かった」
という感想を有難いことによく頂いております。

採用担当として、学生さんが気軽に質問できる雰囲気で、まずは建設業のこと
そしてテクノスのことを知っていただけるようお話しさせていただきます。

少人数制での開催のため、建設業界やテクノスのことなど、現役社員にお気軽にご質問ください!

特許を保有しているテクノスオンリーワンの技術や、テクノスの事業・実績、
親会社の準大手ゼネコン「熊谷組」に沿った充実した福利厚生について、
当社の雰囲気と併せてお話いたします。

少しでも興味のある方は、ぜひテクノスの会社説明会にご参加ください^^

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    企業や大学との共同開発も行っており、5年、10年の先を見据えた技術開発を行っております!

  • 職場環境

    業界平均より少ない残業12.8時間!社員間のほど良い距離感、風通しの良さもあり平均勤続年数は11.3年です!

  • 制度・働き方

    東京都と企業が協力して奨学金返済を支援する「奨学金支援制度」を導入しております!

会社紹介記事

PHOTO
豊川工場:「モノづくり工場」#製造業
PHOTO
東京事業所:テクノスが誇る「特殊技術」#建設業 #土木工事

充実した福利厚生とスキルアップできる環境が揃っています! #ワークライフバランス◎

PHOTO

一級建築士3名、技術士7名、一級土木施工管理技士35名を始めとした多くのエンジニアを有する技術者集団です。

\新卒採用募集:東京事業所での「施工管理職」/
「テクノス(株)」は準大手ゼネコンである(株)熊谷組の中核を担うグループ会社です。
1958年に開設された(株)熊谷組豊川工場を前身とし、1996年に分社独立しました。前身から受け継いだ「モノづくり工場」だけではなく、技術開発や合併で新たな技術を得て、国内では6つの事業を展開しています。

【若手社員からのテクノス紹介】
■小さいころから社会の役に立ちたいと漠然とした考えを持っていた私は「社員の和を第一に 社会価値を創造し 社員のやりがいと 社会貢献を実現する」という経営理念と面接時の社長の熱意に惹かれ、テクノスに入社を決めました。今は環境事業部に所属し、日々の現場で予定通りに進めていくことの難しさを痛感しつつも、右も左も分からなかった私への先輩方の丁寧な指導や、現場の方々と協力・話し合いをしつつ施工を進めていくことで、「人々の和」や「やりがい」を日々実感しています。
 今後は現場での経験を増やし、より円滑なコミュニケーションや、現場の施工・業務の幅の拡張を目標とし、さらに、「土壌汚染調査技術管理者」を代表とする関連資格の取得を目指しています。先輩方の知識のサポートや会社の福利厚生面での各種講習等の費用のサポートが手厚く、資格を取りやすい環境があるので挑戦もしやすく有難いです。(環境事業部/2021年入社)

■リニューアル事業部に配属されて約1年が経ち、現在は高架橋の耐震補強工事の施工管理を行っています。工事を進めるにあたって、必要な書類の作成や、現場に出て基準線の墨だしなどを任されており、より簡単な墨だしの方法を考え、実践できたときはとてもやりがいを感じます。業界的に怖そうなイメージを持たれますが、現場の先輩は優しい方ばかりで、この居心地の良さは他の会社にはない、隠れた強みなのかなと思います。
 業務以外にも、福利厚生の面では他の業種よりも住宅手当等が手厚く、自身の毎月の固定費がかなり削減されるので、その分を貯金にあてることが出来るのは嬉しいですね。土日祝日も基本的には休みのためプライベートはかなり充実しており、趣味の温泉やサウナ、冬場は毎週末のスノーボードなど社会人生活も満喫できて、フレッシュな気持ちで一週間を迎えられます。休みがしっかり確保できることも仕事へのモチベーションになっています。(リニューアル事業部/2022年入社)

会社データ

プロフィール

■以下の事業にて新卒採用を募集します■

【基礎事業:土木施工管理】@東京
 都心の狭い現場でも活躍できるCSM工法(地中連続壁工法)を使い、様々な公共施設・インフラの基礎工事を行っています。また、ドイツのバウアー社とテクノスが共同開発したCSM機は世界に4台しかなく、その内の3台をテクノスが保有しております。テクノスにしかないオンリーワンの技術で様々な現場経験を積み、スキルを磨くことができます。日本を象徴する五街道、新幹線・鉄道等の基礎工事でも実績があります。

【リニューアル事業:土木施工管理】@東京
 トンネルや高速道路の耐震補強、補修工事を行います。現在、30年以上経過したインフラが多く、社会インフラの大更新時代と言われております。
 電力施設や洞道等の修繕工事も行っており、元請けとして施工するほか、協力業者として補修・補強工事も行っております。先輩の指導の元、元請け・下請け両方の立場で施工管理のスキルを磨くことができます。

【環境事業:土木施工管理】@東京
 初めの調査から対策提案、工事後のアフターサービスまで一括工事を行っているため、発注者の依頼に答えつつ、自身のスキルを幅広く伸ばすことができます。
 プラント機械の設置から、アスベスト除去等の特殊工事も行なっています。環境をキーワードに地球環境保全に貢献してみませんか?

■日本における社会インフラの「縁の下の力持ち」の役割を担っています■

事業内容
建設業に関する幅広い事業展開(6事業)をしています!
技術開発(特許取得等)にも力を入れています!

本社・豊川工場(愛知県豊川市)
■建築仮設事業
 ・建方システム”ACEUP”の建設現場への提供
■セグメント事業
 ・セグメント(地下トンネルの覆工用製品)の製作
■機械・鉄構事業
 ・建設工事用機械の設計、製作
 ・環境プラントの設計、製作、据付 他

東京事業所(東京都新宿区)【新卒採用募集!】
■基礎事業
 ・地中連続壁工事”CSM工法”
 (世界で4台しかないCSM機をテクノスが3台保有!)
 ・杭基礎工事 他
■環境事業
 ・カーボンニュートラル事業(太陽光発電工事)を推進中
 ・土壌、地下水汚染調査、対策工事
 ・埋設廃棄物対策工事 他
■リニューアル事業
 ・耐震補強工事”耐震ラップ工法”
 ・橋梁補修工事
 ・トンネル補修工事 他

海外拠点
■アジア事業(台湾、シンガポール、ベトナム)
 ・アジアでの建方システム”ACEUP”の建設現場への提供

PHOTO

本社・豊川工場 郵便番号 442-0061
本社・豊川工場 所在地 愛知県豊川市穂ノ原2丁目1番地
本社・豊川工場 電話番号 0533-84-1111
東京事業所 郵便番号 162-0824
東京事業所 所在地 東京都新宿区揚場町2番20号 嶋田ビル6階
東京事業所 電話番号 03-6280-7091
創業 1958年4月
設立 1996年2月23日
資本金 4億7,000万円
従業員(正社員) 128名 (2024年4月 現在)
売上高 64億9,700万円 (2024年3月決算)
株主構成 (株)熊谷組 100%出資
主な取引先 (株)熊谷組、ジオスター(株)、中日本高速道路(株)、西松建設(株)、東日本高速道路(株)、朝日機材(株)、鹿島建設(株) 他
国内拠点 ■豊川本社:愛知県豊川市(豊川工場)
■東京事業所:東京都新宿区
海外拠点 ■台湾営業所
■シンガポール営業所
■ホーチミン駐在員事務所
経営理念   社員の和を第一に

  社会価値を創造し

  社員のやりがいと

  社会貢献を実現する
平均年齢 44.9(2024年4月 現在)
主な有資格者数 1級建築士         :3名
技術士(建設部門)    :7名
技術士(総合技術管理部門):2名
技術士(情報工学部門)  :1名
1級土木施工管理技士    :35名
1級建築施工管理技士    :4名
1級電気工事施工管理技士  :5名
第3種電気主任技術者    :3名
建設業経理士1級      :3名
 (2024年4月 現在)
知的財産権数 特許権  :32件
特許出願中:15件
意匠権  :19件
商標権  :6件
(2024年4月 現在:日本国内)
奨学金支援制度 【東京都と企業が奨学金返還をサポート!】 ※2024年度より導入

奨学金の貸与(対象の奨学金に限る)を受けている大学生等が都内中小企業等に就職し、1年間継続して勤務した場合に、奨学金返還費用相当額の一部を3年間にわたり助成する制度です!(年3名まで)
沿革
  • 1946年
    • ゼネコンとして初の独立した機械工場、(株)熊谷組 名古屋工場を開設
  • 1958年
    • 工場を愛知県豊川市に移転し、(株)熊谷組豊川工場として再スタート
  • 1996年
    • 熊谷テクノス(株)として分社独立
  • 2002年
    • テクノス(株)へ社名変更。
      基礎工事会社の三豊テクノコンストラクション(株)を吸収合併。
  • 2008年
    • 環境事業会社の(株)エコテクノを吸収合併。
  • 2009年
    • 本社にて ISO9001 認証取得
  • 2011年
    • リニューアル事業を開始
      ホーチミン駐在員事務所 設立
  • 2012年
    • 台湾営業所 設立
  • 2019年
    • シンガポール営業所 設立
  • 2022年
    • 東京事業所にて建設業労働安全衛生マネジメントシステムの認定取得(JC 230-1-N)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.8%
      (41名中4名)
    • 2023年度

    ※管理職:課長クラス以上

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
年代別研修(若手・中堅・管理職)
各種eラーニング研修
社外講習会
語学研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用の全額支給!(会社が業務上必要と認めた資格)
・テキスト代、講習会費の負担等、費用面でのバックアップ
・合格者には報奨金を支給
・資格手当を毎月支給(支給期間あり)
(2023年度よりさらに手厚くなりました!)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、京都大学、埼玉大学、大同大学、東京都市大学、豊橋技術科学大学、日本大学、山梨大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、茨城大学、金沢大学、関東学院大学、北見工業大学、九州工業大学、金城学院大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、北海道大学、松本大学、名城大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、金城大学短期大学部、修成建設専門学校、東海工業専門学校金山校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、名古屋短期大学、北海道情報専門学校

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年
----------------------------------------------
院卒    ―     ―     ―
大卒    3名    2名    ―
専門卒   ―     ―     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89224/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

テクノス(株)【熊谷組グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンテクノス(株)【熊谷組グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テクノス(株)【熊谷組グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
テクノス(株)【熊谷組グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. テクノス(株)【熊谷組グループ】の会社概要