最終更新日:2025/4/18

アイコムソフト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福岡県
資本金
6,000万円(資本準備金1,000万円含)
売上高
14億9,469万円(令和6年3月)
従業員
98名(2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

挑戦と成長のフィールドがここにあります。これは自己実現・成長と価値創出のパートナーシップへのお誘いです。私たちとITで安全・安心を提供し社会を支えませんか。

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【ご案内】福岡地区・東京地区合同WEB会社説明会 開催しています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!

アイコムソフト採用担当の藤嶋です。

アイコムソフトでのキャリアを築く第一歩として、
WEB個別会社説明会を3月から開催いたします。

【WEB個別会社説明会のお知らせ】
予約画面から是非ご予約ください!

場所:オンライン(Teams)

★ぜひ注目していただきたいのが、私たちのシステム開発に対するアプローチです! 文系出身の方や、「システム開発ってなんだか難しそう…」と感じている方も大歓迎です。 入社後にはしっかりとした研修制度を整えており、現在も多くの文系出身の社員たちが活躍中です。実は、社員の半数以上が文系出身なんです!

説明会では、私たちの事業内容や採用プロセスだけでなく、システムエンジニアとしてのキャリアを築くためのリアルな情報もたっぷりご紹介します。 この説明会を通じて、皆さんのキャリアに新しい可能性を見つけていただければと思います!

皆さんのご参加を心からお待ちしています。ぜひ、このチャンスを逃さずご予約ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    豊富な歴史の中で培ったノウハウと技術力を活かし、安定した経営基盤を築いています。

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上、福利厚生や教育・研修制度が充実。また、時短勤務や在宅勤務など働き方も多様です。

  • やりがい

    豊富な研修制度やビジネス基礎教育、技術教育等、様々な領域のスキルを積むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
1987年に濱田重工の情報処理部門が独立し、社会インフラを支えるシステムづくりをコア事業として位置づけ企画・提案から設計、開発、運用・保守までを手掛けています。
PHOTO
人材育成にも力をいれ、社内講習・外部研修等の教育体制を整え社員のスキルアップをフォローし、失敗を恐れず何事にも積極的にチャレンジし続ける姿勢を育んでいます。

未来を創る挑戦者へ! 社会を支えるITエンジニアリング

PHOTO

毎年国内外で開催される各種展示会へ出展しています。写真は中国で開催された「中国国際工業博覧会」に「i-Brain」を出展した様子です。


アイコムソフトは、1987年に濱田重工の情報処理部門から独立し、誕生しました。それ以来、私たちは社会インフラを支えるシステムの開発を中心に、多くのプロジェクトを手掛けてきました。新しいシステムの企画や提案から設計、開発、運用、保守まで、一貫して関わることができるので、常に成長し続けられる環境があります。

皆さんが興味を持つプログラミングやデータ分析、プロジェクト管理など、幅広い分野でスキルを活かせるチャンスが待っています。社会の基盤を支えるシステムを作り上げるこの仕事は、技術的な挑戦に加え、社会に対しても大きなインパクトを与えられる、非常にやりがいのあるものです。

さらに、アイコムソフトは製造業の効率化に貢献する「i-Brain(アイ・ブレイン)」という工場向けモニターシステムを開発しました。このシステムを活用することで、製造ラインの稼働状況をリアルタイムで管理し、業界の革新をリードしています。

これからも、私たちは新しい価値を生み出すことに挑戦し続けます。最先端の技術とアイデアを追求し、未来の製造業を共に創り上げていきましょう。

この記事を読んでくれた皆さんの中に、「自分も挑戦してみたい」と思ってくれる方がいたら、ぜひ一緒に新しい価値を創造する仲間になってほしいです。あなたの情熱と才能こそが、次の時代を切り開く力になります。

会社データ

プロフィール

アイコムソフトは、120年以上の歴史を誇る濱田重工株式会社の電算部門から独立し、1987年に設立された企業です。私たちは、この豊富な歴史の中で培ったノウハウと技術力を活かし、安定した経営基盤を築きながら、社会インフラの発展に貢献するシステムを提供しています。私たちの技術は、多くのお客様から信頼をいただいており、その信頼がさらなる成長の原動力となっています。
また、アイコムソフトでは、社員一人ひとりの成長と幸福を大切に考えています。充実した研修制度をはじめ、リフレッシュできる休暇制度、育児や介護をサポートする休暇制度など、働きやすい環境づくりに力を入れています。
アイコムソフトは、社員が自分らしいキャリアを描き、安心して長く働ける職場を実現します。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【ソフトウェア開発】
(OA、FA、環境・エネルギー、官公庁、組込み、医療、IoT)
消防・県警等の指令系システムや環境エネルギー(プラント監視制御)、リサイクル(プラント監視制御)、医療介護・国民健康保険・固定資産税等の税のシステム等をコア事業として取り組んでいます。

中でも、消防・県警 指令系システムでは「緊急車両の出動システム」、環境エネルギー事業では「環境に配慮した焼却場のプラント監視制御システム」など、社会生活に必要不可欠な分野を戦略的に強化し、確かな実績を上げています。

【コンサルティング】
(情報処理、ISO(9001,27001)認証取得)
システム構築のご提案だけでなく、経営課題に関するコンサルティング・品質管理・情報の保護や安全管理においても、お客様の事業発展に関するご提案・アドバイスを行っています。

【アウトソーシング 他】
システム運用と価値向上に携わり、エンドユーザー様とのフロントの役割を果たすお仕事です。業務スケジュール、利用傾向、処理時間の変化、インシデントの傾向、環境変化、テクノロジーの変化などを把握し、システムの改善提案や機能追加等を行いITサービスの価値向上を行います。
また、システム改善、テスト、リリース対応、システムバックアップ、セキュリティ管理、OS・ミドル ウェア等のバージョンアップや影響調整、サーバやネットワーク等のシステム全般の保守も行います。

PHOTO

本社郵便番号 804-0053
本社所在地 北九州市戸畑区牧山1丁目1番36号
本社電話番号 093-871-8811
設立 1987年7月
資本金 6,000万円(資本準備金1,000万円含)
従業員 98名(2024年10月現在)
売上高 14億9,469万円(令和6年3月)
事業所  本社   : 〒804-0053 福岡県北九州市戸畑区牧山1-1-36
          TEL:(093)871-8811/FAX:(093)871-8814

 福岡支社: 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町2-1
                  シティ17ビル 8F
          TEL:(092)292-0500/FAX:(092)292-0510

 東京支社: 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町1-3
                  日本橋ニシキビル 7F
          TEL:(03)6231-1987/FAX:(03)6231-1997

 府中事業所:〒183-0045 東京都府中市美好町1-22-8
                  内藤ビル 4F
          TEL:(042)370-1957/FAX:(042)370-1958
株主構成 濱田重工(株) 100%
主な取引先 【国内】
(株) アクト
(株) アレックスマネジメント
(株) インテック
(株) インフォセンス
内村酸素 (株)
HISホールディングス (株)
九州NSソリューションズ (株)
(株) エム・オー・エム・テクノロジー
(株) カンノ製作所
北九州市
北九州市立大学
九州栄養福祉大学
九州工業大学
(株) キューヘン
くろがね工業 (株)
(株)KEIアドバンス
三和酒類 (株)
(株) CACクロア
(株)ジェイ・クリエイション
JBCCホールディングス (株)
システージ (株)
(株) シティアスコム
(株) ジャステック
日本製鉄 (株)
日鉄エンジニアリング(株)
西部電機 (株)
日鉄テックスエンジ (株)
(株) タケマツ環境
中興化成工業 (株)
(株) デンソーソリューション
(株) 東芝
東芝インフラシステムズ (株)
東芝ITコントロールシステム (株)
東芝EIコントロールシステム (株)
東芝プラントシステム (株)
東芝三菱電機産業システム(株)
トップ保険サービス (株)
日本電気 (株)
日本電気航空宇宙システム (株)
NECソリューションイノベータ(株)
西川計測 (株)
西日本家電リサイクル (株)
伯東 (株)
濱田重工 (株)
ハマダレクテック(株)
浜松ホトニクス(株)
パナソニックシステムネットワークス (株)
積水ヒノマル (株)
ピクセルソフトウェア 株(株)
(株) BCC
(株) ハイテックシステムズ
(株) パッセージ ジャパン
東筑紫短期大学
(株) ベストコムソリューションズ
マルハニチロソリューションズ(株)
三菱重工業 (株)
横河ソリューションサービス (株)
(株) YE DIGITAL

【海外】
Iwatani Corporation(Thailand)Ltd.
Hamadatec Sdn. Bhd.(Malaysia)
平均年齢 39歳
沿革
  • 1987年7月
    • 「アイコムソフト(株)」を設立  初代社長に濱田 有三 就任
  • 1987年10月
    • 営業を開始
  • 1990年6月
    • 東京営業所を千代田区(神田)に開設
  • 1999年4月
    • 東京事業所に改称
  • 2001年5月
    • 二代目社長に松本 豊 就任
  • 2004年3月
    • 経済産業省SI企業の登録を受ける
  • 2004年5月
    • 資本金を5,000万から6,000万に増資
  • 2004年8月
    • 事業拡大のため東京事業所を墨田区(錦糸町)に移転
  • 2006年3月
    • 経済産業省SI企業の継続登録を受ける
  • 2006年5月
    • 三代目社長に福本 洋道 就任
  • 2006年6月
    • 情報セキュリティ(ISO27001,JISQ27001)認証を受ける
  • 2007年4月
    • ISO27001認証取得コンサル事業立上げ
  • 2008年3月
    • 経済産業省SI企業の継続登録を受ける
  • 2008年4月
    • 品質マネジメントシステム(ISO9001:2000/JIS Q 9001:2000)認証を受ける
  • 2009年6月
    • 福岡事業所を博多駅前に開設
  • 2012年6月
    • 東京事業所を品川区(東五反田)に移転(顧客サービス向上、震災対策、採用エリアの拡大のため)
  • 2014年3月
    • 福岡事業所を同ビル8階から6階へ増床移転
  • 2015年7月
    • 東京事業所を品川区東五反田ハニー五反田第2ビル2Fへ増床移転
  • 2016年5月
    • 府中事業所を東京都府中市美好町に開設
  • 2016年5月
    • 四代目社長に中村 公昭 就任
  • 2017年4月
    • 福岡事業所を福岡支社に変更
  • 2017年4月
    • 東京事業所を東京支社に変更
  • 2020年12月
    • 東京支社を中央区(日本橋)に移転
  • 2021年5月
    • 情報セキュリティ(ISO27001:2013/JIS Q 27001:2014)認証登録の継続
  • 2023年3月
    • 福岡支社を博多区(祇園町)に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.1%
      (31名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
(対象者:新卒)
 ・ビジネス基礎教育
  (企業人として、ビジネスマナー、ビジネス会話、仕事の基本と進め方等)
 ・ヒューマンスキル教育(物事の考え方、計画的に物事を進める力等)
 ・技術教育(オブジェクト指向、プログラミング基礎教育等)
(対象者:入社2年以上)リーダーシップ他
(対象者:一般管理職)プロジェクト・マネジメント他
(対象者:上級管理職)管理職の在り方等
(対象者:経営幹部)経営幹部の在り方等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして当社の認める資格について取得費用を一部支援。
当社指定の情報処理技術者試験合格の際に報奨金支給。
報奨金支給は対象資格に応じて支給されます。(50,000円から500,000円)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学、福岡工業大学
<大学>
大分大学、岡山理科大学、尾道市立大学、神奈川大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、佐賀大学、上智大学、西南学院大学、東海大学、西日本工業大学、日本大学、八戸工業大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、北海道情報大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、福岡工業大学短期大学部、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、船橋情報ビジネス専門学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、東筑紫短期大学、早稲田速記医療福祉専門学校、専門学校コンピュータ教育学院、専門学校九州テクノカレッジ

採用実績(人数)    2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------------
大卒  4名   1名   2名   4名   4名  3名
専門卒 1名   1名   1名   0名   4名  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2023年 3 1 4
    2024年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 2 33.3%
    2023年 4 0 100%
    2024年 8 0 100%

先輩情報

廃棄物処理プラント制御ソフトの道 キャリアの始まり
匿名
九州工業大学
工学部 電気工学科 情報工学コース
本社
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89345/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アイコムソフト(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイコムソフト(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイコムソフト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アイコムソフト(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイコムソフト(株)の会社概要