最終更新日:2025/4/1

(株)パッション

  • 正社員

業種

  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
116億円(2024年9月)
従業員
215名(2024年9月)
募集人数
21~25名

豊かなカーライフのサポートを通じて、お客様にも、仲間にも、すべての関わりあう人たちに笑顔と元気を届けます!

ありのままの自分を見せてください。 (2025/04/01更新)

どこで働くのか、誰と働くのか を考えたことはありますか?
就職活動を行うにあたり、「何をしたいか」はもちろん大切ですが、それ以上に今後の社会人生活を送るうえで大切なことがあります。それは環境と人です。
職場も環境のひとつです。人は環境によって何倍にも大きく成長できます。
会社を単なる仕事の場とするのではなく、人間的成長の場として大いに役立ててください。
自分が何をしたいかだけでなく、どんな環境で働きたいのか、どんな人と働きたいのかを真剣に考え、ぜひ自分に合った会社を選んでください。

わたしたち(株)パッションは基本理念「人は人のためにありの実践」をもとに、お客様、同僚、周りの人のことを考え行動することを共有しています。
人のために何かしたい、お役に立ちたいと自然に思えることが、やりがいや自己成長につながります。そして「私たち一人ひとりが成長することで企業は育つ」がパッションの考え方です。そんな当社の選考基準は「元気で明るい対応ができる」「自分を素直に出せる」「相手目線で行動できる」人です。選考はリクルートスーツでなく、日頃着ている普段着で参加していただいています。人柄を重視した採用で、もちろん面接も私服です。堅苦しい面接では自分の個性を出すことはできないでしょう。ぜひ、あなたの個性を出してください。


モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
どこの店舗もキレイでおしゃれな建物です。いつでもお客様目線で、家族に接するような思いで、心の通うサービスを提供しています。
PHOTO
クルマの販売から修理、車検、保険と、お客様と長いお付き合いになります。

誰かを笑顔にできる仕事で、自分自身も毎日笑顔になれる職場を全員で作っています。

PHOTO

色々な個性があり、それを認め合える会社です。技術や知識は必要ありません。「明るい笑顔」。これさえあれば成長できます。(代表取締役 伊藤幸三)

◆他の誰かに喜んでもらえることができる企業でありたい
1963年に自動車専門の鈑金塗装工場として創業。以来、半世紀以上にわたり、新車から届出済未使用、中古車の販売から修理や車検、保険も取り扱い、トータルでお客様に豊かで楽しいカーライフの提案をしてきました。
 私たちが大切にしていることは、企業理念でもあります「人は人のためにあり」ということです。これはお客様のためはもちろん、自分以外の誰かのために喜んでもらえるようなことを実行できるような人であってほしいという思いを込めています。「言葉は心」とも言います。嬉しいことがあれば、感謝の思いを言葉にして伝えあう。こうした行動が常にできる人財になってほしいと、月に1度行う社内研修会では、「お互いを認め合う」ことをテーマに、相手のいいところを褒め合い、伝え合うということを学んでいます。いいところを見つけ、言葉にすることで、お互いに元気になり、笑顔になります。その笑顔がお客様も笑顔にする。そんな会社でありたいと願っています。

◆地域密着型企業として、地域の人に愛され続けることを目指す
 現在、軽自動車の届出済未使用車と中古車販売が事業の軸になっていますが、これも生活に密着した必需品であることから、地域の皆様の役に立ち、喜んでいただきたいという思いから始めたものです。おかげさまで、地域に愛される企業として成長を続け、2016年には名古屋市内で初店舗となる「パッション南大高店」を、2022年には「パッション豊田店」を広大な敷地にオープンさせることができました。売上げ、販売台数、車検数、そして店舗数のすべてに目標数字を掲げ、全社一丸となって目標達成を目指しています。

◆究極のサービスを提供できる人財を育てたい
 「仕事は楽しく明るい笑顔で!」をキャッチフレーズに、「スマイルプロジェクト」を全社で推進しています。お客様と笑顔でつながり、社員が笑顔で仕事に励み、そして自分の周りの人すべてを幸せにできる人間に成長してほしいという願いを込めています。
当社はクルマというカタチあるものを販売していますが、カタチのないものが売れる人財を育てていくこと。これが私の目標でもあります。
(代表取締役 伊藤幸三)

会社データ

プロフィール

1963年11月に鈑金塗装工場として創業いたしました。以来、車に関わる総合サービスを提供しようと、整備、販売へと事業を広げ、お客様に安心してご利用いただき、喜んでいただける会社を目指してまいりました。
当社の今がありますのは、たくさんのお客様にご愛顧をいただけたおかげと、心から感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
我が社は、現在『企業は人なり 人は心なり』を経営のモットーとして、“ひとづくり”をテーマに取り組んでいます。社員一人ひとりの能力を充分に引き出し、自らの気づきと、行動改善を行える、職場環境づくりを目指しております。思いやりのもてるやさしい心と、人の喜びのために行動できる、企業理念に即した活動を行っていきます。
そして、この社員の最大限の能力の発揮と、組織の一致団結により、わが社5部門の【販売】【整備】【鈑金】【保険】【コーティング】の各分野で、お客様の期待を超えるサービスの実現へ向けて、活性化していきたいと考えております。
これからも、明るい未来へ向け、さらなるサービスの品質向上を目指して、多くのお客様へ喜んでいただけますよう、情熱ある会社づくりを努力、邁進してまいります。

事業内容
わたしたちは、届出済未使用車を中心に取り扱い、
軽自動車・コンパクトカー・1BOXカーをお値打ちに提供するクルマの販売事業と、車検・修理・鈑金塗装・コーティング・保険などのアフターサポート事業の2つの柱で、お客様の快適なカーライフをお手伝いしています。
本社郵便番号 486-0968
本社所在地 愛知県春日井市味美町2-122
本社電話番号 0568-31-3122
創業 1963年(昭和38年)
資本金 1,000万円
従業員 215名(2024年9月)
売上高 116億円(2024年9月)
本社 ◆【管理本部】…愛知県春日井市味美町2-122
事業所 <春日井本社>
◆【パッション春日井店】   
◆【パッションプラス春日井店】
◆【パッション4U】      
◆【保険のはなこ】       
◆【車検の速太郎 春日井店】
◆【オイル館】  
◆【ばんきん快速24h】  
◆【KeePerプロショップ春日井味美店】

<南大高支店>
◆【パッション南大高店】  
◆【パッションプラス南大高店】
◆【車検の速太郎 南大高店】 
◆【KeePerプロショップ南大高店】

<豊田支店>
◆【パッション豊田店】
◆【パッション車検豊田店】

<土岐支店>岐阜県土岐市
◆【パッション土岐店】
◆【車検の速太郎 土岐多治見店】
信販会社 オリエントコーポレーション、ジャックス、三井住友カード、三菱自動車ファイナンス
順不同/敬称略
保険会社 東京海上日動火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、損害保険ジャパン、東京海上日動あんしん生命保険、三井住友海上あいおい生命保険、SOMPOひまわり生命保険
順不同/敬称略
協力企業 (株)船井総合研究所
(株)リブ・コンサルティング
(株)トゥルース
順不同/敬称略
平均年齢 34歳(2023年9月)

主に若手が元気に活躍しているので、平均年齢は低めです。
平均年次有給休暇取得率 70%(2023年9月)

半日での有給休暇が可能など、取得できる環境が整っています
加盟団体 (社)自動車公正取引協議会 、 (社)愛知県自動車整備振興会 、
愛知県中古自動車販売協会、 愛知県中古自動車販売商工組合 、
全国日本ロータス同友会 、(社)日本中古自動車販売協会連合会
順不同/敬称略
沿革
  • 【1963年】
    • 職業訓練校の塗装指導員だった創業者 市橋により、
      自動車専門の鈑金塗装工場としてサンアイ自動車を創業。
  • 【1973年】
    • 工場拡大の為、春日井市味美町に移転。
      自動車整備業にも着手する。
  • 【1978年】
    • 自動車の販売を開始。
      2年後には展示場を倍の大きさに拡張。
  • 【1985年】
    • サンアイ自動車(株)として、会社設立。
      販売好調につき、第3展示場オープン。
  • 【1988年】
    • 民間車検工場の認可取得。
      “心の経営”を目指し サンクラブ に入会。
      ※若手社員主導による月1回の社内勉強会がスタート。
        現在、県内外の各地域の勉強会・京都で行われるセミナーに随時参加。
  • 【1998年】
    • 新車販売システムの全国チェーン“オニキス”に加盟
      新車販売の拡張を図る。
      愛知スズキの副代理店となる。
      ※愛知スズキの中で県下 第1位(2012年度実績)の販売台数。
  • 【2000年】
    • アップル車検に加盟。
      カーコンビニ倶楽部に加盟。
      これまでの各ディーラー・保険会社様からの仕事に加え新規顧客を開拓する。
      新鈑金工場を建設、移転。
      ※3階立ての新工場ではより高度な作業を可能にする為に、
       最新式の設備、環境を整備。
  • 【2001年】
    • ダイハツのスーパーピット店として認定。
      現在1拠点で年間700台以上のダイハツ車(新車)を販売する。 (2012年度実績)
  • 【2003年】
    • 全面リニューアルし、新車検機 NS21を導入。45分車検を可能にする。
      本社棟建設。
      ※車検中のお客様に快適にお待ちいただけるよう、待合ロビーを設置。
  • 【2004年】
    • 第3展示場を倍に拡大し新車館としてリニューアルオープン。
      月の販売台数で新車が中古車を上回る。
  • 【2007年】
    • 速太郎車検 年間5,000台を突破。
      チェーン内でも全国第3位達成
  • 【2008年】
    • 愛車広場 カーリンクに加盟。
      買取事業に力を入れると共に、委託販売を開始。
  • 【2009年】
    • 船井総合研究所に入会。
      軽未使用車専門店 パッション、オープン。
      ※4カ月目で、月販120台を達成。この年の《船井総研 新人賞》を獲得。
      年間車検台数6,000台を突破。
  • 【2010年】
    • 本社隣接の1,000坪の土地に、工場・展示場・本社棟を増築。
      工場は従来の1.5倍、本社棟は従来の3倍へと拡大。
      ※速太郎待合ロビーの拡張や、保険専門ショップ【はなこ】、軽鈑金の受付を設置。
       併せて、最高のサービスとおもてなしを提供するため全ての部門で“匠の集団”を目指す。
  • 【2010年】
    • 全国で3,000社のコンサルティングを請け負う船井総合研究所主催の、
      平成22年 オートビジネス部門において 堂々の全国第1位を獲得!
      全体のバランスと今後の展開への方向性が高く評価される。
  • 【2012年】
    • クライアント数が5,000社となった船井総合研究所の表彰
      “グレートカンパニー”5社のうち【働く社員が誇りを感じる会社賞】を受賞。
      成長性はもとより、理念経営に基づく会社の社風が高く評価された。
      中日新聞にも掲載され、多くのお客様から反響のお声をいただく。
  • 【2013年】
    • ・7月、キーパー選手権 全国1位。
      ・9月、39.8専門店「ビッキー」グランドオープン。
  • 【2014年】
    • ・7月、コンパクトカーサンアイ リニューアルオープン
      ・11月、BPグランプリ全国大会出場。塗装部門で全国第7位。
  • 【2015年】
    • ・1月、名古屋市緑区大高に
      軽未使用車専門店 「パッション南大高店」グランドオープン。
      ・8月、キーパー選手権 全国1位。
  • 【2016年】
    • ・8月、キーパー選手権 全国1位。2年連続での全国優勝
      ・11月、サンアイカーステーション南大高 グランドオープン
          「パッション南大高店」移設オープン「車検の速太郎南大高」オープン
  • 【2017年】
    • ・4月、キーパー技術コンテスト愛知県1位。全国コンテスト出場
      ・8月、未使用車専門店「パッションプラス」グランドオープン
      ・8月、キーパー選手権 全国1位。3年連続での全国優勝
      ・10月、車検の速太郎全国検査員コンテストで南大高店が優勝。春日井店第3位
  • 【2018年】
    • ・4月、営業企画室の発足
      ・4月、キーパープロショップ春日井味美店グランドオープン
      ・6月、オイル館グランドオープン
      ・7月、ばんきん快速24hリニューアルオープン
  • 【2019年】
    • ・4月、キーパー技術コンテスト地区大会 4位
      ・6月、コールセンターシステム導入
      ・7月、あいち女性輝きカンパニー認証
      ・10月、車検の速太郎全国検査員コンテストで南大高店が第2位入賞
  • 【2021年】
    • ・10月 39.8専門店「ビッキー」から「パッション4U」へリニューアルオープン
  • 【2022年】
    • ・1月「(株)パッション」へ社名変更
      ・8月 豊田支店OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 3 11
    取得者 5 3 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    62.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (22名中1名)
    • 2023年度

    役員1名

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修(入社前に3~4回)
新入社員研修
保険塾(月1回)
育成面談(年2回)
役職別研修(年2回)
営業研修(月1~2回)
保険商談必勝ロープレ1000本ノック(年1~2回)
トゥルース研修(年10回)
車検の速太郎
 ・店長研修AOC(年3回)
 ・検査員研修BOC(年3回)
 ・フロント研修FOC(年3回)
 ・全国検査員コンテスト(年1回)
 ・全国フロントコンテスト(年1回)
サンクラブ勉強会
 ・ふれあい交流会(年6回)
 ・誠心会(年6回)
 ・人間力UPセミナー(月1回)
 ・セイエイスクール(年6回)
 ・盛栄塾(年6回)
 ・源流の会(年6回)
 ・盛年の集い(年1~2回)
 ・経心塾(年14回)
 ・PWT【パッション若者の集い】(年1回)
船井総合研究所オートビジネス
 ・新人研修(年1回)
 ・新人フォロー研修(年2回)
 ・先輩社員研修(年2回)
BPグランプリ(2年に1回)
KeePer技研
 ・キーパー技術コンテスト(年1回)
 ・キーパー選手権(年2回)
 ・上達会(年6~10回)
研修旅行
その他社外セミナー
全国有名企業への視察
取引業者様主催の会合への参加
自己啓発支援制度 制度あり
■自動車任意保険の募集人の資格取得支援
■生命保険の募集人の資格取得支援
■自動車任意保険の各種目の資格取得支援
■3級・2級・1級自動車整備士の資格取得支援
■検査員資格取得支援
■コーティング技術1級・2級の資格取得支援
■中型自動車免許の資格取得支援

メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■マイスター認定制度…整備、鈑金塗装の社内検定制度
 シングルマスター/ダブルマスター/トリプルマスターの3段階の技術認定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、関西学院大学、金城学院大学、至学館大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋音楽大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋女子大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、人間環境大学、名城大学、高知工科大学、名古屋外国語大学、秋田県立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、ECC国際外語専門学校、関西女子短期大学、国際観光専門学校名古屋校、中日本自動車短期大学、名古屋女子大学短期大学部、名古屋ファッション専門学校、名古屋文理大学短期大学部、HAL名古屋、三重短期大学、名鉄自動車専門学校

採用実績(人数) 2014年…大卒12名
2015年…大卒 10名、短大・専門2名
2016年…大卒14名、短大・専門2名
2017年…大卒14名、短大 2名
2018年…大卒9名、専門 1名
2019年…大卒14名
2020年…大卒9名、短大1名、高卒1名
2021年…大卒18名、短大1名、専門1名
2022年…大卒19名
2023年…大卒16名
2024年…大卒12名
2025年…大卒11名
採用実績(学部・学科) 経済学部
自動車整備科
経営学部
自動車工学科
文学部
総合政策学部
法学部
理工学部
現代マネジメント学部
農学部
商学部
心身科学部
国際自動車工学科
工学部
経営情報学部
外国語学部
健康医療科学部
人間環境学部
理工学部
美術学部
情報科学部
スポーツ健康学部
人文学部
法経第一学部
生活科学部
メディアプロデュース学科
福祉貢献学部
英語科
商学部
外国語学部
社会福祉学部
法学部
心理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 10 6 16
    2022年 10 9 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 2 83.3%
    2023年 16 5 68.8%
    2022年 19 2 89.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89625/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)パッション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)パッションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)パッションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)パッションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)パッションの会社概要