最終更新日:2025/3/1

地方独立行政法人神戸市民病院機構

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
兵庫県
資本金
147億2,853万4,000円 (神戸市出資100%)
売上高(営業収益)
841億円(2022年度実績)
従業員
3,229名
募集人数
6~10名

【総合職・技術職(建築・電気・機械)・コメディカル職】神戸の4つの市民病院の運営により、市民の生命と健康を守る仕事です。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

地方独立行政法人神戸市民病院機構 法人本部 総務課職員係
神戸市中央区港島南町2丁目2番地 中央市民病院南館3階
TEL:078-940-0155

会社紹介記事

PHOTO
神戸市民病院機構は地域医療の中核を担う4病院を運営。救急医療や高度専門医療をはじめとした質の高い医療を提供しており、病院総合職はその病院経営の根幹に携わります。
PHOTO
神戸市内が勤務地のため働きやすいです。医療従事者が多い職場になりますので、様々な方たちとコミュニケーションを取ることが得意な方におススメです。

会社データ

プロフィール

【はじめに】
神戸市民病院機構は、地域医療の中核を担う4つの病院を運営しています。救急医療や高度専門医療をはじめとした質の高い医療の提供に努め、市民の生命と健康を守るという市民病院としての使命を果たしています。
昨今の医療業界は目まぐるしい変革の時代を迎えていますが、これらに果敢に対応するとともに、さらに質の高い医療の提供や患者サービスの向上に向け、事務系総合職として病院経営の根幹に携わっていただく職員を募集します。
これからの「地方独立行政法人 神戸市民病院機構」で病院経営に携わり、歴史をともにつくっていきませんか。

【総合職に求める人材について】
◆病院で働く多くの職員と円滑にコミュニケーションをとることが好きな人
◆課題を発見し、自らが中心となり改善、企画したりやる気のある人
◆病院運営に携わり、経営を実務面からサポートする姿勢のある人
 
【総合職(事務職員)の主な職務内容】
病院を管理・運営するうえで、中心となり調整を行う事務総合職として、総務・人事事務、経理・経営企画事務、物品等調達事務、医事事務、医療情報事務、地域連携事務、医療ソーシャルワーカー(MSW)の業務等を行います。(社会福祉士の資格をお持ちの方も、異動等により、事務職として他の総合職の業務に就いていただく場合もあります)いずれも、安定的な経営基盤を確立するために、円滑な病院運営をリードしていく役割を担っています。配属は、神戸市内にある当法人内5部署(中央市民病院、西市民病院、西神戸医療センター、アイセンター病院、法人本部)のいずれかとなります。

【技術職(建築・電気・機械)の主な職務内容】
技術職(建築・電気・機械)として病院等の建物・建築設備の計画、設計、工事監理及び維持管理業務、またこれらについての企画、進行管理及び各種データ調査・分析業務を行います。

【コメディカル職種の採用について】 
採用選考の実施職種は年度や時期により様々ですが、コメディカル職種の採用選考を毎年行っています。詳しくは採用情報や当機構のコメディカル採用ページ(http://www.kcho.jp/recruit/co-medical/)の募集要項をご確認ください。

事業内容
【病院経営・運営】
・神戸市立医療センター中央市民病院
・神戸市立医療センター西市民病院
・神戸市立西神戸医療センター
・神戸市立神戸アイセンター病院
の4つの医療機関を運営する法人です。
本社郵便番号 650-0047
本社所在地 神戸市中央区港島南町2丁目2番地 中央市民病院南館3階
本社電話番号 078-940-0155
設立 2009年4月1日
資本金 147億2,853万4,000円 (神戸市出資100%)
従業員 3,229名
売上高(営業収益) 841億円(2022年度実績)
勤務地 神戸市立医療センター中央市民病院
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目1-1

神戸市立医療センター西市民病院
〒653-0013 兵庫県神戸市長田区一番町2丁目4番地

神戸市立西神戸医療センター
〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5丁目7番地1

神戸市立神戸アイセンター病院
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目1番地8

法人本部
〒650-0047 神戸市中央区港島南町2丁目2番地 中央市民病院南館3階
病院紹介‐1 【神戸市立医療センター中央市民病院】
所在地:神戸市中央区港島南町2丁目1-1
病床数:768床
職員数:1,714名
○神戸市全域の基幹病院として、「断らない救急」を実践。
1次~3次救急まで受け入れており、厚生労働省が発表している
「全国救急救命センター評価」では、9年連続第1位に選ばれています。
病院紹介‐2 【神戸市立医療センター西市民病院】
所在地:神戸市長田区一番町2-4
病床数:358床
職員数:605名
○神戸市街地西部の中核病院として、1次~2次救急に対応。2028年度に新長田に新築移転予定。
病院紹介‐3 【神戸市立西神戸医療センター】
所在地:神戸市西区糀台5丁目7-1
病床数:470床
職員数:815名
○神戸西地域の中核病院として、1次~2次救急に対応。
神戸市内で唯一の結核病棟を持つ急性期病院であり、小児や周産期の救急医療にも力を入れています。
病院紹介‐4 【神戸市立神戸アイセンター病院】
所在地:神戸市中央区港島南町2丁目1-8
病床数:30床
職員数:57名
○眼科中核病院として、標準医療から高度先進医療までを提供するとともに、
眼に関するワンストップセンターの核として患者さんの思いをつなげる役割を果たします。
病院紹介‐5 【法人本部】
所在地:神戸市中央区港島南町2丁目2番地 中央市民病院南館3階
職員数:38名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度】
簿記・医療ソーシャルワーカー(MSW)・精神保健福祉士(PSW)など、業務に関連のある資格を取得する場合は、取得に要した費用を当法人が負担する制度を設けています。

【短期国内外派遣制度】
給与支給を受けながら、医療機関・学術研究機関等の先進事例や取り組みを学びに行くことが出来る制度を設けています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸親和女子大学、信州大学、高崎経済大学、中京大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島文理大学、鳥取大学、兵庫県立大学、広島国際大学、福知山公立大学、武庫川女子大学、明治大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校

採用実績(人数) 【総合職・技術職】採用者数(大卒新卒者に限る)
・2022年4月採用:5名
・2021年4月採用:5名
・2020年4月採用:3名
・2019年4月採用:7名
過去の採用実績について 【総合職・技術職】採用者数(新卒以外も含めて)
・2022年4月採用:9名
・2021年4月採用:9名
・2020年4月採用:9名
・2019年4月採用:7名
【組織の概要(職員数)】 【中央市民病院】
医師・歯科医師:183名
看護職員:1,151名
医療技術職員等:307名
事務職員等:73名
合 計:1,714名

【西市民病院】
医師・歯科医師:78名
看護職員:384名
医療技術職員等:109名
事務職員等:34名
合 計:605名

【西神戸医療センター】
医師・歯科医師:107名
看護職員:535名
医療技術職員等:132名
事務職員等:41名
合 計:815名

【神戸アイセンター病院】
医師:4名
看護職員:27名
医療技術職員等:18名
事務職員等:8名
合 計:57名

【法人本部】
医師・歯科医師:0名
看護職員:1名
医療技術職員等:0名
事務職員等:37名
合 計:38名

※2022.12現在の職員数
※医療技術職員等…薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学技士、管理栄養士、心理判定員、保育士、CRC、看護補助者を指す。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2021年 2 3 5
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89631/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

地方独立行政法人神戸市民病院機構と業種や本社が同じ企業を探す。
地方独立行政法人神戸市民病院機構を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 地方独立行政法人神戸市民病院機構の会社概要