最終更新日:2025/4/7

医療法人 錦秀会(阪和病院、阪和記念病院、阪和第二住吉病院、阪和第一泉北病院、阪和第二泉北病院、錦秀苑、阪和訪問看護ステーション)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

現在4つのチーム医療に参加しています!

  • K・M
  • 2016年入職
  • 徳島文理大学
  • 阪和第二泉北病院(薬剤師)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名阪和第二泉北病院(薬剤師)

  • 勤務地大阪府

1日のスケジュール
9:00~

朝礼…連絡事項の確認
調剤業務…注射や内服の調剤を行う
状況により医師や看護師から電話がありその都度対応を行う

13:00~

<12:00 休憩(1時間)>
会議の資料の確認
カンファレンスやラウンド対象となる患者様の腎機能や服薬状況を確認する。

14:00~

ICT(感染制御委員会)やDST(認知症ケアサポートチーム)の場合
会議にて他職種と話し合う。

15:00~

服薬指導

16:00~

調剤業務

16:30~

指導記録

17:15~

勤務終了

参加しているチーム医療を教えてください

・ICT(感染制御委員会)
・DST(認知症ケアサポートチーム)
・コロナ後遺症外来
・骨粗しょう症外来


チーム医療に参加した経緯は?

ICT(感染制御委員会)は3年目になった時に自分で希望して参加しました。
DST(認知症ケアサポートチーム)は以前より認知症に興味があったため、チーム立ち上げの時に参加させてもらいました。
コロナ後遺症外来はICT繋がりで医師に誘ってもらい参加しました。
骨粗しょう症外来は新しいチーム立ち上げる際に上司に声をかけてもらい参加しました。


チーム医療に入って良かったことは?

どのチーム医療にも共通していることは、多職種との交流が増え、チーム医療以外でも仕事がしやすくなりました。


学生に向けてのメッセージ

今は様々なチーム医療に参加していますが、入職時はやりたいことも特にありませんでした。
やりたいことは働いてからでも見つかるので焦らなくても大丈夫です。
私自身はいろんな経験が出来そうな病院薬剤師を選んで良かったなと思っています。
勉強も大変だと思いますが、気になる就職先は息抜きがてら見学に行ってみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人 錦秀会(阪和病院、阪和記念病院、阪和第二住吉病院、阪和第一泉北病院、阪和第二泉北病院、錦秀苑、阪和訪問看護ステーション)の先輩情報