予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設備設計部
勤務地長野県
仕事内容機械設備設計
ログインするとご覧いただけます。
【始業前】始業前のラジオ体操の準備。ラジオ体操終了後、当日のスケジュールやメールの確認。
【始業】設備設計部の朝会議に参加。1日のスケジュールを部内で報告し、社内連絡を把握。
【午前】案件で必要な書類や図面などの作成。
【昼休憩】基本社内で昼食をとる。新入社員は電話番をするため。
【午後】午前と同じく案件で必要な書類や図面などの作成。
【退社】残業がある場合でも基本最長20:00まで。
多様な用途の建築を手掛けており、BIM設計にも取り組んでいるため。建築業界で見て、当社の残業時間が多くないところも良し(部署によって多少の時間差あり)。
【設備設計をスムーズにこなせるようになること】学校では主に意匠設計について学んでいたため、設備設計についての知識・技術がほとんどない。現在、先輩方に教えていただいてる毎日のため、なるだけ早く一人でも設計できるよう精進中。 【意匠との掛け渡しになること】意匠設計を学んでいた身であるため、意匠設計への理解が比較的深い。そのため、意匠の意図をより設備に伝わるように、逆に設備の意図をより意匠に伝わるようにして、より優れた建築を設計出来うよう設備だけでなく意匠についても継続的に勉強中。
自分の設計事務所を持つこと。その人の暮らしを何倍にも引き上げる建築を設計できるようになること。世界の建築や文化、歴史を学ぶために見て回ること。