予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。曽田香料(株)の採用担当です。曽田香料のページをご覧いただき、ありがとうございます。エントリーされた方には、個別にエントリーシートの提出期限をお知らせします。みなさんからのご応募お待ちしております。
・福利厚生が充実(特に借上げ社宅制度の補助が手厚い)・有給休暇がとりやすい
匂い・臭い・ニオイ、香り・薫り・かおり、曽田香料はあらゆるニーズに対応しています
1915(大正4)年の創業以来、曽田香料は総合香料メーカーとして、『香料を中心とする各種製品の開発と生産を進め、これを顧客に販売することを通じて、社会に奉仕する』を基本理念に、あらゆる香料の研究開発に取り組み、香り文化の一翼を担ってきました。なかでも、乳製品などの香料素材として使用される「ラクトン類」においては、最多の種類を取り揃え、「ラクトンのリーディングカンパニー」と称されているなど、業界での確固たる地位を築いてきました。また、香り文化の担い手として、原料のレベルから安全性と品質の確保はもとより、製造過程における周辺環境への配慮にも早い段階から取り組んできました。さらに、中国、台湾、タイ、シンガポールに拠点を構え、アジア・アセアン地域でのトータル供給体制を構築し、グローバルな事業を推進しています。
香料と言ってもパッとイメージがわかないかも知れません。でも実は皆さんの日々の生活に欠かせない、たくさんの大切なものに使用されています。言い方を変えれば、もし香料がなくなれば現代の生活は大きく変わってしまうほど、暮らしの中の様々な場面で重要な役割を果たし彩りや豊かさを与えています。弊社は長い歴史のある総合香料メーカーであり、その時代時代に合った香りを作り出す新しい感性と技術を磨きながら今日まで着実に発展してきました。新規香料の開発、機能性の追求、そしてグローバル化が進む世界への進出と、今後も確実に実績を積み上げていく所存です。そしてこれからも香りを通じての社会貢献、人々の暮らしを豊かにするという理念を大切に、新たな時代の人々の生活に貢献できるよう進んでいきます。このような弊社の次世代を担う、フレッシュで力強い仲間をお待ちしております。
本社が入る「Daiwa 日本橋馬喰町ビル」
男性
女性
<大学院> 茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、高知工科大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、総合研究大学院大学、千葉大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、山形大学、山口大学、酪農学園大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪市立大学、岡山大学、鹿児島大学、関西大学、共立女子大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、上智大学、専修大学、玉川大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東京外国語大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、奈良女子大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、山口大学、横浜市立大学、酪農学園大学
その他、全国の国公立・私立 大学院、大学、短大、専門学校、高専の採用実績あり
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89773/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。