最終更新日:2025/4/25

(株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 家電・AV機器
  • 精密機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本金
113億7,300万円(東証プライム市場上場)
売上高
単体:232億円(2024年3月期実績) 連結:364億円(2024年3月期実績)
従業員
424名(男性270、女性154)(2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

家庭用ミシンと産業機器を手掛ける機械メーカーです!

  • My Career Boxで応募可

みなさまの説明会への参加をお待ちしております! (2025/04/25更新)

伝言板画像

こんにちは。ジャノメ 採用担当です。
当社に関心をお持ちいただき、ありがとうございます。

技術系向けオンデマンド会社説明会のご予約を受付中です。
当社の選考に参加されたい方は、まずは説明会の視聴をお願いいたします!

=選考フロー=
〈1〉録画説明会視聴
〈2〉【選考参加希望】の旨を返信
〈3〉適性検査受検&応募書類提出
〈4〉面接(3回)+専門試験
〈5〉内々定!

なお、事務系説明会の開催については未定です。

皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社内にあるソーイングアトリエでは、ミシンや作品の展示をしている。ミシンによる手芸の楽しさを広く世界に発信していくことも重要な仕事だ。
PHOTO
ミシン開発で培った技術力を活かして、産業機器のフィールドでも活躍している。高精度で操作が簡単な卓上ロボットは、主力製品の1つだ。

絶えまない技術開発で革新し続ける未来志向の会社です

PHOTO

機械メーカーとしては女性社員の割合が高く、誰でも活躍できる環境づくりにも力を入れている。

ジャノメは、日本で初めて国産の家庭用ミシンを作った歴史と伝統のある会社です(※)。創業は1921年、2021年に100周年を迎えました。

家庭用ミシンは、かつては生活必需品として、現在は主に趣味の道具として多くのお客様にご愛用いただいています。国内はもちろん、世界100カ国以上に販売しており、売上は金額ベースで国内約3割に対し海外が約7割と海外の比重が大きくなっています。特に北米や欧州では手作りの習慣が根付いており、日本の軽自動車が買えるほどの価格の高級機も販売され注目を集めています。

また、ミシンの高精度位置制御技術を応用した産業機器の製造販売にも力を入れています。サーボプレスは自動車部品の製造等に、卓上ロボットはスマートフォンの組み立て等にも使われ、広く生産現場で活躍しています。

そして、これらの製品開発、製造、販売、アフターサービスまで自社で一貫して行っている製販一体も、当社の特長のひとつです。顧客からの声をすぐに研究開発に活かせる俊敏性を備えています。今後もお客さまに満足していただける製品・サービスを提供していきます。

※「ジャノメ100年史」より

会社データ

プロフィール

1. ジャノメは世界の人々の豊かで創造的な生活の向上を目指す。
2. ジャノメは常に価値ある商品とサービスの提供を通じて社会・文化の向上に貢献する。

これが私たちの企業理念です。

■主力商品はミシン。ミシンにもいろいろありますが、専門分野は「家庭用」です。
■研究開発・生産から販売・アフターサービスまでを自社で行う「製販一体」の会社です。
■国内はもちろん、海外でもJANOMEブランドは有名で、欧米や豪州が主要マーケット。東京・台湾・タイに生産工場を持ち、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、オーストラリアなどに販売会社があります。
■産業用の機器(サーボプレス、卓上ロボット他)も手がけています。

事業内容
・ミシン(家庭用ミシン、ロックミシン)および関連商品の製造ならびに販売
・産業機器(サーボプレス、卓上ロボット、スカラロボット、直交ロボット他)の製造ならびに販売
・洋裁関連商品及び学校教育教材等の販売
・不動産賃貸等

PHOTO

海外向け最高級刺しゅう機能付きコンピュータミシン「Continental M17」

本社郵便番号 193-0941
本社所在地 東京都八王子市狭間町1463
本社電話番号 042-661-3071
創業 1921(大正10)年10月
設立 1950(昭和25)年6月
資本金 113億7,300万円(東証プライム市場上場)
従業員 424名(男性270、女性154)(2024年3月31日現在)
売上高 単体:232億円(2024年3月期実績)
連結:364億円(2024年3月期実績)
産業機器国内営業所 山形、名古屋、大阪、福岡 など
関係会社 国内 4社
海外 20社
平均年齢 41.3歳
沿革
  • 1921(大正10)年10月
    • 小瀬與作、龜松茂、飛松謹一と共に東京滝野川に「パイン裁縫機械製作所」を創設
  • 1935(昭和10)年11月
    • 社名を「帝国ミシン(株)」に変更
  • 1949(昭和24)年 1月
    • 社名を「蛇の目ミシン(株)」に変更
  • 1950(昭和25)年 6月
    • 「蛇の目ミシン(株)」を継承、「蛇の目産業(株)」設立
  • 1954(昭和29)年 4月
    • 社名を「蛇の目ミシン工業(株)」に変更
  • 1963(昭和38)年11月
    • 東京証券取引所市場第一部へ上場
  • 1964(昭和39)年11月
    • 「蛇の目ミシン技術研究所(現研究開発本部)」完成
  • 1984(昭和59)年 4月
    • サーボプレス発売
  • 1993(平成 5)年4月
    • 卓上ロボット発売
  • 1993(平成 5)年 8月
    • 高尾新工場(現東京工場)竣工
  • 1998(平成10)年 5月
    • スカラロボット発売
  • 2009(平成21)年 7月
    • 本社を東京都中央区京橋から八王子市へ移転
  • 2018(平成30) 年3月
    • 卓上ロボットならびにサーボプレスの年間販売台数が過去最高を記録
  • 2018(平成30) 年8月
    • スマホとつながる刺繍専用ミシン「IJ521」発売
  • 2019(令和元)年12月
    • ミシン生産累計7,000万台達成
  • 2021(令和3)年10月
    • 社名を「(株)ジャノメ」に変更
  • 2022(令和4)年4月
    • 海外向け最高級刺しゅう機能付きコンピュータミシン「Continental M17」発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (12名中3名)
    • 2023年度

    上記は役員に占める女性の割合 (管理職に占める女性の割合は16.4%)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、入社3年目研修、中堅社員研修、管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
英会話研修(受講料一部補助)、通信教育(受講料一部補助)、eラーニング(無料)等

資格取得報奨金制度あり(当社資格取得報奨金規定に基づく)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新入社員配属前面談、2年目・3年目社員面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、大分大学、工学院大学、創価大学、多摩美術大学、千葉工業大学
<大学>
愛知教育大学、茨城大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、共立女子大学、國學院大學、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、信州大学、杉野服飾大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、津田塾大学、電気通信大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、北海道教育大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
サレジオ工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校

※2019年以降採用実績校

採用実績(人数) 2024年4月   事務系7名、技術系8名
2023年4月   事務系5名、技術系9名
2022年4月   事務系5名、技術系5名
2021年4月   事務系5名、技術系6名
2020年4月   事務系12名、技術系6名
2019年4月   事務系6名、技術系9名

※上記には、高専卒、高校卒を含みます。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 8 15
    2023年 9 5 14
    2022年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 10 1 90.0%

先輩情報

ミシンの知識を深めながら営業のサポートを行っています
R.O
2022年入社
日本女子大学
人間社会学部 心理学科
家庭用機器国内営業本部 国内営業部
PHOTO

取材情報

モノづくりの喜びを世界に伝え続けて100年超。挑戦心を胸に、更なる成長を共に
グローバルな視野と向上心を持ち活躍する2名の若手社員が登場!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89777/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャノメ〔JANOME〕【東証プライム市場上場】の会社概要