最終更新日:2025/5/9

(株)ニチボウ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • サービス(その他)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
6,800万円
売上高
70億5,100万円(2024年2月)
従業員
221人(2024年7月1日現在)
募集人数
11~15名

【転居を伴う異動なし】災害大国日本を<<防災設備>>で守る会社です。

  • 積極的に受付中

【★会社説明会予約受付中★】採用担当者からのお知らせ (2025/02/12更新)

当社のページをご覧いただきありがとうございます!!
会社説明会の予約受付中です◎

***********************
セミナー画面よりエントリーお待ちしております!
***********************

防災コンサルティングから設計・施工・保守・コンサルティングまで
一貫したサービスで、街の安全安心を守っている会社です!

ご予約、お待ちしております★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社データ

プロフィール

ニチボウは、昭和52年に創業し、昭和53年に「日本防災設備」として設立されました。
災害大国日本に住む皆様の「安全」と「安心」のために、防災設備の設置・点検・メンテナンスなどを行っております。

当社は、防災設備並びに防災関連分野を通じて、安全と安心を社会に提供し貢献することを使命と考えています。お客様がニチボウに依頼された際に、防災に関するあらゆる問題を当社1社だけで解決できるように取り組んでいます。これからもお客様に選ばれる会社であり続け、「100年企業」を目指しています!
その為には、社員の活躍が必要不可欠です。当社では、未経験から防災のプロを育てるべく社員が成長できる環境を整えています。そういった環境の中で、チャレンジ精神を持ち、防災について学び、会社と共に成長していく仲間を求めています!

事業内容
《 私たちが携わる防災設備を一部ご紹介! 》
◆ 防災設備の設置工事
◆ 消防設備の点検
◆ 新しい消火システムの開発
◆ 防災についての教育・指導 など…

建築物の大型化、多様化が進むなか、各々のビルの特徴に合わせたより
安全な防災設備の設置が必要になります。当社は様々な建築物に防災設備の設置工事を行い、いつ起こるか分からない火災に備え社会に貢献しています。

その他にも防災設備の点検も私たちの大事な仕事です。
消防設備や建築設備は、故障してもなかなか気付くことができません。
「いざ」と言うときに、設備がきちんと作動するように日々点検しています。
百貨店やホテル、病院などの建築物や、皆さんが通う学校や住む家などで、
いつか起こるかもしれない災害のために、様々な場所の定期点検を行っております。

ほかにも、災害の際に身を守る「防災訓練」の指導も実施しています。
皆様に防災を身近に感じていただける取り組みを行っています。

このように火災対策に特化した設置工事や保守点検の実施
また、その他災害の対策や提案などを行い
私たちニチボウの仕事は、とてもニーズが高まっています!

災害大国日本に、なくてはならない防災を担う安定企業で、
「安全」で「安心」な明日を一緒に作っていきませんか?
本社郵便番号 141-0022
本社所在地 東京都品川区東五反田1-9-5ニチボウ本社ビル
本社電話番号 03-3444-6241(代)
設立 1978年7月1日
資本金 6,800万円
従業員 221人(2024年7月1日現在)
売上高 70億5,100万円(2024年2月)
事業所 ■八街工場
〒289-1114
千葉県八街市東吉田840 番地1
関連会社 ■(株)ニチボウ一級建築士事務所

平均年齢 32歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

    役員の占める割合

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、業務に関する社内教育システム
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、獨協大学、駒澤大学、東京電機大学、専修大学、神奈川大学、明海大学、東洋大学、神奈川工科大学、芝浦工業大学、帝京大学、明星大学、日本工業大学、東海大学、国士舘大学、湘南工科大学、関東学院大学、城西大学、大妻女子大学、実践女子大学、東京工芸大学、千葉商科大学、目白大学、帝京平成大学、共栄大学、大東文化大学、文教大学、東京都市大学、桐蔭横浜大学、桜美林大学、開智国際大学
<短大・高専・専門学校>
湘北短期大学、大妻女子大学短期大学部、目白大学短期大学部

【専門学校】
東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、中央工学校、、日本工学院八王子専門学校、中央情報大学校、町田デザイン専門学校、読売理工医療福祉専門学校、東京スクールオブビジネス、青山製図専門学校、浅野工学専門学校、日本電子専門学校 他 
【高専】
東京都立産業技術高等専門学校

採用実績(人数) 2024年度:12名 
2023年度:12名
2022年度:12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 4 12
    2023年 9 3 12
    2022年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 1 91.7%
    2023年 12 2 83.3%
    2022年 12 6 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89799/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニチボウ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニチボウの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニチボウを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニチボウの会社概要