最終更新日:2025/4/24

パナソニック カーエレクトロニクス(株)(パナソニックグループ)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
パナソニックグループとしての知見と、お客様・社会を思う素直な気持ちでこれからも『お客様と共に豊かなカーライフの実現に貢献し続ける』ことを目指します。

募集コース

コース名
総合職<営業・セールスエンジニア・マーケティング・システムエンジニア・社内SE>
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(学部学科不問)

5つの職種で募集を行います
「会社説明会」では、より詳細な「仕事内容」や「やりがい」「先輩社員の声」などもお伝えいたしますので
まずはお気軽にエントリーしてください!

●○●○●○●○●○●○●○●○

◆営業◆
お客様に一番近い存在・会社の顔として、各事業それぞれのお客様に対して、製品・サービスの営業活動を担当していただきます。
(セールス事業・ソリューション事業:カーショップ・カーディーラー、モビリティサービス事業:介護業界 等)
基本的にはルート営業として、既存(一部新規あり)のお客様に対して、お客様が抱える課題解決に向けた取り組みを提案いただきます。また、製品・サービスの拡販イベントの企画・開催などもご担当いただきます。

◆セールスエンジニア◆
EV事業や空調関連を基軸に課題解決のご提案を推進し、お客様の経営貢献に努めていただきます。
これから急拡大していくEV自動車やそれに付随するインフラ設備、V2H、エネルギーに関する課題解決や、店舗の空調設備設置提案等労働環境改善による満足度向上に貢献していただくことを期待します。
また時には、提供しているサービスの裏側(システム・プログラム)を理解して、セットアップ・現地対応・アフターフォローを実施いただくこともあります。

◆システムエンジニア◆
クラウドサービス「DRIVEBOSS」のサービス開発、スマホアプリの開発を担当していただきます。
介護業界等のお客様からの要望を踏まえて、要件定義、仕様書作成、開発パートナーへの開発発注・テスト仕様検討・作成、受け入れテスト等を担当いただきます。
社会課題の解決を目指したサービスづくりに挑戦できることや、喜びの声を直接いただけること、また当社が独自で開発を行っているため一から作り上げていく面白さを感じていただけます。

◆マーケティング◆
~後ほど追記します!~

◆社内SE◆
~後ほど追記します!~

●○●○●○●○●○●○●○●○

どの職種におきましても経験は問いません!
学部学科・専門知識・スキル・資格も全く不問ですので、ご興味をお持ちいただけます場合は是非ご検討ください!

※【一次面接】までに希望職種を決定していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. グループディスカッション

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

※適性検査・筆記試験はSPIを受検していただきます

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 会社説明会参加・参加者によるグループディスカッション選考(WEBで同日開催)

1次面接(WEB)・履歴書提出
※1次面接前に希望職種を決定していただきます

最終面接(対面)・SPI受検
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 1次面接までに紙・データどちらかで「履歴書」を提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:10名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接参加時のみ交通費全額支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学卒)

(月給)241,000円

241,000円

総合職(大学院卒)

(月給)260,500円

260,500円

  • 試用期間あり

・試用期間3か月
・試用期間中、条件の変動はございません

  • 固定残業制度なし
諸手当 社宅制度、通勤交通費全額支給、育英補助給付金、役職手当、慶弔見舞金制度、共栄福祉積立金 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 126日
休日休暇 年間休日:土・日・祝、その他会社で定めた日
(2024年度:126日+5日(一斉年休)=131日)

祝祭日、ゴールデンウイーク、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ファミリーサポート休暇、個人カレンダー制度 等
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、社内製品従業員購入制度、コミュニケーション助成金、テーマパーク割引制度 等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 栃木
  • 東京
  • 新潟
  • 石川
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 香川
  • 福岡

勤務時間
  • フレックス勤務制度

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 パナソニック カーエレクトロニクス株式会社
採用担当

■住所:〒140-0013東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館11階
■電話番号:050-3734-6009
■メールアドレス:pce_saiyou_tantou@gg.jp.panasonic.com
URL https://www.panasonic.com/jp/company/pce.html
E-MAIL pce_saiyou_tantou@gg.jp.panasonic.com

画像からAIがピックアップ

パナソニック カーエレクトロニクス(株)(パナソニックグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコンパナソニック カーエレクトロニクス(株)(パナソニックグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

パナソニック カーエレクトロニクス(株)(パナソニックグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
パナソニック カーエレクトロニクス(株)(パナソニックグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。