最終更新日:2025/4/30

(株)ピュアホームズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 建設
  • 不動産
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
埼玉県
資本金
2,000万円
売上高
21億6000万円(2024年3月)
従業員
正社員90名 パート職員160名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<埼玉県川口市限定採用>営業&介護職募集中!地域福祉を9つの事業で支える!多事業展開だからジョブチェンジもスペシャリストも【選べる】キャリアが魅力

【内定まで最短2週間】全学部対象!面接のみの選考で必要なものは履歴書のみ! (2025/04/30更新)

伝言板画像

こんにちは!
ピュアホームズ 採用担当の関口です。
弊社ページをご覧頂きありがとうございます。

弊社では、若手職員の採用を積極的に行っています。
社内では、20代社員が多数活躍中!

選考は全部で2回。説明会参加後から最短2週間で内定をお出ししております。

会社説明会の日程が決定しましたので、さっそくお知らせいたします。
事前予約制になっておりますので、お申し込みの上、ぜひご参加ください。

【開催日時】2025/05/09(金)14:00~15:00
【備  考】会場 本社(埼玉県川口市芝1-14-3)
【開催日時】2025/05/15(木)14:00~15:00
【備  考】会場 本社(埼玉県川口市芝1-14-3)
【開催日時】2025/05/21(水)11:00~12:00
【備  考】会場 本社(埼玉県川口市芝1-14-3)
【開催日時】2025/05/26(月)14:00~15:00
【備  考】会場 本社(埼玉県川口市芝1-14-3)
【開催日時】2025/06/06(金)11:00~12:00
【備  考】会場 本社(埼玉県川口市芝1-14-3)
【開催日時】2025/06/09(月)14:00~15:00
【備  考】会場 本社(埼玉県川口市芝1-14-3)


弊社事業に興味を持った方はもちろん、希望職種が絞れていない学生さんも大歓迎です!
単なる介護ではなく、総合福祉事業として事業を展開しているからこそ、多角度から挑戦が出来る会社です。

随時更新していますので、詳しい日程はセミナー画面をご覧下さい。
皆様のご参加、ぜひお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    最短入社2年目、平均4~5年目でデイサービスの施設長への昇格実績あり

  • キャリア

    ライフステージに応じた社内キャリアチェンジの実績あり

  • 制度・働き方

    専門職を極める!資格取得サポート制度あり、奨学金代理返還制度もあり!

会社紹介記事

PHOTO
介護施設、福祉用具、介護リフォームなど、多職種連携で暮らしのサポートを行っています!20代の若手も各部署で活躍中!
PHOTO
本社:埼玉県川口市(JR京浜東北線 蕨駅より徒歩20分) 川口市を中心に事業展開しています

誰もが笑顔になれる街づくりを目指す、地域密着型総合福祉サービス企業!

PHOTO

株式会社ピュアホームズ 代表取締役 嶋田悟志

「人生100年時代」と言われ、少子高齢化が進む中、介護する方、される方、そしてすべての方が安心して暮らせるサービスのご提供に2000年創業時から想いを込めて取り組んで参りました。ピュアホームズの介護事業は、元気な高齢者の方から、介護度の高い方のターミナルケアまでのサポートできる体制があり、2015年から開始した障がい者支援事業では、個性を生かして働ける環境づくりを行っております。
今後も地域に根差して、心豊かな暮らしを支えるサービスのご提供と、高齢者の方、障がいを持った方を始め、誰もが笑顔になれる街づくりを実現して参ります。

会社データ

プロフィール

埼玉県川口市を中心に展開している会社です。
「地域の方に恩返しがしたい」という想いから、高齢者をはじめとして川口市に住む誰もが豊かに暮らせる”まちづくり”を目指しています。

弊社事業は、お客様の声があったからこそ、ここまで展開して参りました。
今では、福祉用具、建築、介護、不動産、旅行、保育園、障がい者支援、飲食まで、幅広く運営しております。

これからも新しい目線、新しい考えを常に追求し、ピュアホームズにしか出来ないサービスを続けて参ります。

事業内容
■建築事業(介護リフォーム・一般リフォーム・店舗設計、施工・新築住宅・カナダ輸入住宅販売・介護施設の開業支援)
■介護事業(居宅介護支援事業・デイサービス事業・ヘルパーステーション事業・サービス付き高齢者向け住宅・看護小規模多機能型居宅介護)
■福祉用具のレンタル・販売事業(福祉用具のレンタル、販売)
■不動産事業(売買、賃貸、管理・各種保険取扱い・高齢者事業コンサルティング・LIXIL不動産ショップ)
■飲食事業(セントラルキッチン・宅配サービス・飲食店経営)
■旅行事業(ヘルパー付き介護旅行)
■障がい者支援事業(放課後等デイサービス・就労継続支援A型、B型事業所・グループホーム)
■保育園事業(企業主導型保育園)
■高齢者住宅仲介事業(高齢者住宅仲介)
■環境エネルギー事業(環境エネルギーの提案)

一般事務、医療事務、ホテル、アパレル、デザイン、ゲーム、音楽、大学、スポーツ、学校法人、食品、IT、不動産といった他業界、他業種が第一志望という方、介護・福祉の勉強をされていない方も大歓迎です!!

PHOTO

高齢者のお客様を中心に、介護や福祉用具、建築が大きな事業です。その他にも”全ての方が住み良い環境づくり”のために、様々な事業を展開しています。

本社郵便番号 333-0866
本社所在地 埼玉県川口市芝1-14-3
本社電話番号 048-267-2111
設立 2000年1月
資本金 2,000万円
従業員 正社員90名 パート職員160名
売上高 21億6000万円(2024年3月)
事業所 【(株)ピュアホームズ】
〇本社:埼玉県川口市芝1-14-3 048-267-2111

【介護事業部】
〇介護事業本部:埼玉県川口市芝3-15-10 048-424-4105
 居宅介護支援事業所、訪問介護、小規模看護多機能型居宅介護事業所
〇デイサービス
 川口市を中心に5施設
〇サービス付き高齢者向け住宅
 自立から看取りまで幅広く対応、6施設

【飲食店舗】
東川口駅より徒歩8分、イタリアンレストラン、和食料理店、ベーカリー運営

【障がい者事業】
放課後等デイサービス、就労支援A型、B型、グループホーム

※他にも事業展開あり、住所など詳細はHP(https://pure-homes.com/)をご覧ください。
先輩社員インタビュー1 ○どんな仕事をしてしますか?
主に住宅改修工事・バリアフリー工事・福祉用具のレンタルの提案のために、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所のケアマネジャー様の所に訪問し営業をしております。業務や訪問アポの予定の間で営業訪問しております。1日1~2件ぐらいでしょうか。お客様のアポイントがない時は10件程訪問したりもします。担当エリアは川口市内で全部で40件~50件ぐらいの居宅に回っています。一般リフォームも行っているので、トイレ、キッチン、浴室改修工事など会社の企画するキャンペーンを活用して、お客様に提案しています。
工事の受注が取れたら、若手の施工管理の社員と相談しながら工事日程の調整や、引き渡し日の設定を行なっています。3年目・4年目ぐらいの新卒が、今や立派に施工管理してくれるので、頼もしいですね。
福祉用具のレンタルは、ケアマネジャー様からベッド、歩行器を使いたいなど利用者様のニーズを伺いながら、ケアマネジャー様と一緒に訪問します。実際にご自宅に伺い、歩行器や杖などは、打合せの時に2~3台持って行き、実際に使って頂きます。そして身体、生活環境に合うかどうかを選定します。福祉用具レンタルは定期的なメンテナンスが必要なので、そのメンテナンスの際にお身体に合っていないとか、介護度が高くなってしまった利用者様には、ケアマネジャー様やご家族様と相談して、器具の変更なども行っております。

○仕事中で楽しいと思う時や、やりがいはどうですか?
やりがいはすごくあって、一番嬉しいのは新規でお仕事いただいてその仕事が終わった時に、本当に感謝や喜んで頂いた時にやって良かったな、この仕事で頑張っていて良かったなと思います。
また福祉用具のレンタルや住宅改修は頼んだものの、今後どうなっていくのかが利用者様もご家族もやはり不安な気持ちがあります。そこは丁寧に説明をして、ご不安を解消できるようにしています。
例えば、手すり工事が終わり、実際に手すりがついてからの感想が励みになります。便利だよ、楽になったよ、ここにあるとずいぶん違うね、などです。杖1本でもすごく喜んでもらうこともあります。介護ベッドのマットレスの変更などもそうでうね。寝ている時間が長くなると、床ずれ防止マットに変更をしたり、もう少し柔らかいものするだけで、ずいぶん違います。その一つ一つに、喜びがあるので、やりがいのある仕事ですね。
先輩社員インタビュー2 ○どんな仕事をしていますか?
本社のCS課という工事関係の部署に所属しています。入社してからは先輩社員に同行しながら、手すり設置工事から教えて頂きました。現在は、施工管理として、様々な工事の現場管理を担当しております。
自分の中でターニングポイントとなった仕事は、戸建てリフォームを一人で任された現場です。総工事費が200万円以上で、1階・2階の両方の内装工事や、お風呂工事などでした。本当に大変で苦しく、厳しいことも沢山ありましたが、先輩社員や職人さんに助けられ、何とか工事を納める事が出来ました。その現場のお客様と、今年の2025年の年明けに、メンテナンスの件で電話させて頂きました。自分が石川県金沢出身の事を覚えていてくれて、「実家の方は、地震大丈夫だった?」と温かいお言葉を頂けました。
この工事を乗り超えた事で、自信に繋がり、やりがいを改めて感じ、より仕事が楽しくなった、そんな現場を経験させて頂きました。

○仕事中で楽しいと思う時や、やりがいはどうですか?
お客様と話す時ですね。プライベートの話から仕事の話に繋げて、提案した仕事が決まった時は、一番楽しいですね。お客様からのご指名で、手すり工事が入る事があり、本当に嬉しいです。先輩社員が特に店舗内装工事をやられていて、そういうのも出来るようになりたいですね。今の目標は、売上ではなく受注率でNo1を取りたいと思っています。他の方に比べて手先は器用では無いのですが、お客様とのコミュニケーションを大切に、目標を達成していきたいです。また作業系はまだまだ経験が足りないので、先輩からもスキル向上の意識を持ってやって欲しいと言われています。2025年入社の新卒社員の方も、実は中央工学校の後輩です。新卒の後輩に教える立場になってくるので、間違えなく正確にやる事が必要ですし、そこはやりがいやモチベーションアップになっていますね。

○就活中の皆さんへのメッセージを頂けますか。
就活で意識していたことは、仕事は続けていかなければならないという事。自分がしたい事・やりたい事をしっかりと見極めて、職場を選んで欲しいと思います。優先順位をしっかりと持っていた方が良いと思います。お給料、やりがい、仕事のやり方、休みなど、大事にしている事を書き出し、優先順位を付けていく。そこを会社選びの軸に就活を頑張ると、良い結果になると思います。頑張って下さいね!!
先輩社員インタビュー3 ○入社の経緯を教えてもらえますか?
僕の父も祖父も建築の仕事をしている、建築一家に生まれました。必然というか憧れもあり、建築の道を選びました。父は土木の職人さん。祖父も大工、戸建ての職人さん。たまに親子3代で建築の事とか、自分の家の話をしたりしますね。
そういった環境で育ったので、建築に関する職場に就きたい、のが第一にありました。父や祖父のように、1つの職種・業種に特化していく道もあるが、自分はいくつもの業種に関わりたいと思っていました。それが一番近いのは施工管理でしたので、まずはそこを目指しました。ただ施工管理だけしか出来ないという風にはなりたくなかったので、自分でも工事に携わりたかったです。
高校も工業高校に行き、中央工学校という専門学校で建築を学びました。就職活動を開始してからは、オンラインで6社企業説明を受け、インターンにも2社行きました。1社は設備設計の施工会社でした。インターンでもたくさん学ばせて頂きましたが、大きな会社だと基本分業制になり、それしかできない事も改めて気づきました。もう1社のインターンが、ピュアホームズでした。
僕は埼玉の川口出身で今でも実家に住んでいます。会社に近いのも入社の理由の一つでしたね。ただ家が近いのが入社の理由ではなくて、インターンの時に福山常務と一緒に一日、現場やお客様の所に一緒に回らせて貰い、いろんな話をして貰って、地域密着で自分がやりたい事にマッチしていると思ったのが一番の理由です。

○就活中の皆さんへのメッセージを頂けますか。
自分が就職する上で一番大事にしていたのが、やりたい事を実現できる会社を選びたかったです。企業説明やインターンに行くことは必要になってきますし、HPを見て施工事例やお客様の声を調べておくことも大事です。7月ぐらいに最後の社長面接があり緊張しました。内定を頂いた時は嬉しいもありましたが、ホッとしましたね。
今後、2級建築士、施工管理士の資格にチャレンジしようと思っています。仕事をやっていく中で、必要かなと思っています。また電気と水道の資格も取得したいですね。
僕は内定を貰って就職する事がゴールではなく、入社後も自分のやりたい事が出来る職場で、その仕事に必要な資格や技能を身につけて、成長して行きたいと思っています。皆さんもそういったマッチする会社に入社出来ると良いですね。
先輩社員インタビュー4 ○どんな仕事をしてしますか?
不動産課の住マイル相談室という部署で働いています。
高齢者の方のご要望に添った、ご入居される施設の紹介や、賃貸物件の紹介、ご自宅の売却のお手伝い、遊休地の土地活用などの業務をしています。
川口市を中心に、越谷市・さいたま市・戸田市・蕨市などにある、居宅介護支援事業所や地域包括支援センター、病院などからご紹介頂いたお客様の住まいに関するサポート、支援が主な内容です。

○社内でキャリアチェンジについて教えて下さい。
新卒からずっと営業職で頑張っていました。上司や先輩、同期の社員などと切磋琢磨し、やりがいを持って仕事をしていました。そして結婚し出産、産休・育休を経て、職場復帰したのですが、やはり子どもが小さいうちは保育園の送り迎えや、病気の時に会社を休んだり、早退することが多くなってしまい、仕事に集中するのが難しい状況でした。
その時に他部署の志村係長にお声がけ頂き、部署異動と時短勤務に変更させてもらいました。住マイル相談室は、現在7名のチームで、志村係長も私も含めた6名女性社員は皆さん子どもがいます。だからと言って仕事の手を抜く訳では無いのですが、お互いにフォローし合い、大変な事は分担しながら、仕事をさせてもらっています。子どもがまだ小さいので時短勤務で助かっていますが、もう少し大きくなればフルタイム勤務への変更も考えています。
またチームとしては今後、住マイル相談室をもっともっと地域の方達に知ってほしいと考えています。高齢者の方の住環境をより良くできるサービスなので、本当に困っている方に適切なサポート、支援をしていき、社会貢献・地域貢献にも繋がる仕事を沢山したいと思っています。

○就活中の皆さんへのメッセージを頂けますか。
就活中は多数ある中の企業に「自分には何が向いているのか」「何がしたいのか」の自問自答が多いと思いますが、説明会での会社の雰囲気や企業理念などよく見て頂きたいです。
また自分自身が「働いているイメージができるか」が大切だと思います。
企業に対して少しでも興味持ったことや関心があることには積極的に質問し、自分自身が働くイメージをつけて頂きたいです。企業側も質問してもらえるのは嬉しいことですので、ぜひ臆することなく気軽に質問し具体的な企業イメージつけていきましょう!
ピュアホームズで一緒に働けることをお待ちしています。
先輩社員インタビュー5 〇どんな仕事をしていますか?
2箇所のデイサービスで勤務しています。リハビリ型の紅葉庵ではマッサージと、言語聴覚士としてのリハビリや利用者様とお話したり体操したりしています。彩の郷では言語聴覚士のリハビリをやっています。私の専門は首から上で、担当できる領域は飲み込み、嚥下、言葉などで聴覚は臨床経験がないため専門外です。高齢者の方で認知症や脳の病気で麻痺や後遺症が出ている方にリハビリをしています。利用者様の不安な点をヒアリングしながらやっています。マッサージ中も相談をお聞きしています。ご家族からの要望も聞けますので、全くお話ができない方は「少しでも話せるようになってほしい」、咀嚼が不十分な方は「あんまり噛まないので噛めるようにしてほしい」、チューブで食事している方が「食べられるようになって欲しい」などですね。

〇仕事中で楽しいと思う時や、やりがいはどうですか?
デイサービスの良い点は、お客様の生活が見えることで何に困っているかなどが良く分かります。病院にいた時は病気や怪我で入院し、回復してもその先は分からず、再度入院される方もいます。デイサービスは生活が見える分、継続して携われます。基本的にリハビリは元々の自分に戻していくことだと考えています。私が働く紅葉庵ではお元気な方が多いので、自宅からずっと通えるようにお元気でいてほしいですね。彩の郷は重度の方が多いですが、自宅から通われている点で同じで、「なるべく自宅で過ごす」を叶えてあげたいです。それを見られるのがとても楽しいです。病院は面会の時にしかご家族に会えないし、話せないので。デイサービスは送迎時や電話などでご家族の方と多くお話できるのが良いですね。

〇就活中の皆さんへのメッセージを頂けますか。
新卒だとまだまだこれからが長いと思います。今ここでしっかり就職や会社、将来を決めようと慌ててしまったり、棍を詰めたりするのはよくないと思います。視野を広くするために他にもやりたいことないかなと考える、業界を絞っていて良いパターンもあるけど、違う業界を見るのもいいと思います。少しでも気になる他の業界は見ておいた方がいい。これしかない、は勿体無いかな。当時は自分もそうでした。似たようなところばっかり見ていた。違うところを見てもよかったかなと今では思う。説明会は無料で聞けますしね。寄り道は大事だと思うし、人生の糧になるかなと。
沿革
  • 2000年
    • 【1月】
      個人事業 シマダホームケアサービス開始
  • 2001年
    • 【1月】
      福祉用具貸与事業開始
  • 2002年
    • 【7月】
      社名を「株式会社ピュアホームズ」に変更
  • 2004年
    • 【3月】
      訪問介護、デイサービス運営開始
  • 2008年
    • 【3月】
      不動産事業開始
  • 2009年
    • 【4月】
      「キッチン ぴゅあ」開設
  • 2012年
    • 【7月】
      旅行事業「PIT(ピュア インティメイト ツアー)」開始
      【11月】
      そば名倉 OPEN(現そばと和食のお店 神楽本店)
  • 2014年
    • 【7月】
      サービス付き高齢者向け住宅 運営開始
  • 2015年
    • 【9月】
      放課後等デイサービス 開始
  • 2017年
    • 【4月】
      障がい者支援事業「ピュアハーモニー」開始
  • 2018年
    • 【4月】
      企業主導型保育園「ぴゅあきっず上青木」開始
      【11月】
      シニア向けマンション「ピュアテラス川口青木」運営開始
  • 2021年
    • 【6月】
      障がい者グループホーム 開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (10名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(ビジネスマナー研修、各部署研修)など
自己啓発支援制度 制度あり
社内資格取得制度あり(介護初任者研修、住環境コーディネーターなど)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
工学院大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、実践女子大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、聖学院大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、帝京平成大学、東京医療保健大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、日本保健医療大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、武蔵野大学、明海大学、明星大学、目白大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、日本工業大学
<短大・高専・専門学校>
川口短期大学、川口調理師専門学校、CAD製図専門学校、京都医療福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、京都保育福祉専門学院、国際短期大学、国際医療看護福祉大学校、埼玉医療福祉専門学校、埼玉県調理師専門学校、川口高等技術専門校、埼玉福祉保育医療専門学校、中央介護福祉専門学校、中央工学校、東京栄養専門学校、専門学校東京CPA会計学院、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京日建工科専門学校、東京福祉専門学校、東京保育専門学校、東京モード学園、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   6名   2名   1名
短大卒  2名   3名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 4 1 5
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 5 2 60.0%
    2022年 8 5 37.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89832/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ピュアホームズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ピュアホームズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ピュアホームズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ピュアホームズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ピュアホームズの会社概要